ID活動としての標準品設計の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The defect of today's industrialization is the extinction of the spiritual communication between makers and users. An agreement in spirit between makers and users is an immutable law if the age, the scale and the way of production, or the quality of the product may change. What is treated in this treatise is how the industrial design should be, the design that is able to set a technical service system as a posture to educate and supply users the products, which a manufacturer makes with its sincerity and conscience setting its object for an industrialization postively upon the welfare for mankind, in other words the products that can be called "the standard goods".
- 日本デザイン学会の論文
- 1972-03-30
著者
関連論文
- 新製品デザインの工業適性度を表示する方法についての試案(第32回研究発表大会)
- ID体系図と企業実務の解釈について : CI計画並びにライフ・スタイル・マーケッティングの意義(審査論文集)
- 工業生産のためのデザイン因子の相関図(第30回研究発表大会)
- 用語を通して思うこと(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
- 海外デザイン学校のカリキュラム特集について(2.海外のデザイン教育事情)
- デザインサーベイに関する理論構造の提案(デザインにおけるフィールド・サーベイに関するアンケート,第3回春季大会資料集,テーマ/デザインにおけるフィールド・サーベイ)
- DMを学ぶ為の演習課題・商品経営とデザイン(DM研修用演習課題及び解説内容の抄出,DM特集号)
- DM特集号の企画について(DM特集号)
- INDUSTRIAL DESIGN EDUCATION
- 造形とは何か(2.パネリストおよび司会者自選論文,第2回春季大会概要集)
- ライフスタイル空間の設定とその概念規定について(第27回研究発表大会概要集)
- ID活動の基礎となる製品設計のPUSシステムと工業化のシステムとの相関について その2
- ID活動の基礎となる製品設計のPUSシステムと工業化のシステムとの相関について
- ID教育のために準備したデザイン実習課題の受諾票の設計(第21回研究発表大会)
- ID活動としての標準品設計の意義
- デザイン生産性と生産活動の成果について
- ID活動に関する事業所経営とデザイン生産性
- ID実務における職制別目標設定の考え方と業務分担
- 工業製品の標準品化計画としてのプログラミングデザイン
- インダストリアル・デザインの評価方法 : 生産段階における価値評価-TCP管理図表-