青森県東部の淡水産プラナリアの生態調査報告 : キタシロカズメウズムシとキタシロウズムシの分布南限線について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
青森県の東部地域の淡水棲三岐腸類の分布を調査した結果,ナミウズムシ Dugesia japonica ICHIKAWA et KAWAKATSU,ミヤマウズムシ Phagonica vivida(IJIMA et KABURAKI),カズノウズムシ Polycelis auriculata lJIMA et KABURAKI,キタシロカズメウズムシ Polycelis sapporo(IJIMA et KABURAKl)及びイズミオオウズムシ Bdellocephala bwnnea IJIMA et KABURAKlの5種の棲息が確認された。D.japonicaは平地と山地の水域に広く分布しており,谷地温泉附近で標高高760〜820mの地点にも出現した。その他の棲息地は標高ほぼ600m以下であった。Ph. vividaは平地と山地の水域に広く分布しているが,東部地域では,その様息地は比較的少ない。Pol. auriculataは山地の水域に広く分布しており,その棲息地も多い。東部地域の海岸附近の冷泉からも出現した。Pol. sapporoは日本海側の荒川水系と浅瀬石川水系の一部から記録された(本種の分布南限)。その棲息地は少ない。Bd. brunneaは田代平高原の湧泉から記録された。分布範囲の広い4種の棲息地の垂直分布範囲と棲息水温範囲はD. japonica(10〜840m,8.5〜27.0℃)Ph. vivida(15〜70m,10.0〜20.30℃),Pol.auriculata(10〜780m,7.5〜20.3℃),Pol. sapporo(200〜720m,9.5〜18.0℃)であった。青森県下でPol. sapporoと Den. lacteus はほぼ同じ水系に分布しており,両種の分布南限線は津軽半島と下北半島の其部を結ぶ線であるが,部分的にはやや南にずれている(岩木山と八甲田山を結ぶ線)。青森県全域における垂直分布型は,Pol. sapporoの分布南限線を境として二つの型に区別できる。即ち,十和田国立公園以南地域はJ-JV-JVA-VA-A のように,それ以北の地域はJVA-JSVA-SVA-VA-A のように示される。
著者
関連論文
- 茨城県におけるアメリカナミウズムシ(扁形動物門,三岐腸目)の出現記録
- プラナリア類の外来種
- 白神山地の淡水棲プラナリア I.二水系(赤石川・笹内川)の生息調査並びにカズメウズムシの核型
- 琵琶湖に生息するプラナリア2種の核型, 再生能及び吸着器の構造について(分類学・系統学)
- 淡水棲プラナリア数種の核型と再生時の染色体変異(分類・系統学)
- 青森県産淡水棲プラナリア, キタシロウズムシとキタシロカズメウズムシの再生能, 特に北海道産との比較検討
- 淡水産プラナリアの一種, トウホクコガタウズムシPhagocata teshirogii の核型ならびに再生片の新生細胞における染色体変異
- 洞窟棲無眼プラナリアSphalloplana zeschiの再生, 特に再生能とneoblastの起原並びに眼誘導の試み(発生学)
- プラナリアの再生における細胞分化の電顕的観察 : とくに脱分化について(発生)
- プラナリアの再生における細胞分化の電顕的観察(予報)(発生)
- 本邦淡水産プラナリアの再生能の比較(発生・内分泌)
- プラナリア再生体に及ぼすヂニトロフエノール及びリチユームの影響(組織・實驗形態・遺傳)
- プラナリアの再生特にHead-Frequencyに就て
- 淡水棲プラナリア, カズメウズムシPolycelis auriculataの染色体多型(遺伝学)
- おしつぶし及び細胞単離法によるプラナリア生細胞の識別と培養(発生学)
- ヒドラ及びプラナリアの解離細胞からそれぞれ一個体への再構成に関する研究(発生学)
- 淡水棲プラナリアの一種,カズメウズムシ(Polycelis auriculata)の染色体多型
- 海産プラナリア, 多岐腸類数種の初期発生(発生学)
- プラナリア新生細胞の分離・培養, とくに新生細胞の行動について(発生)
- 淡水棲プラナリアの一種,ミヤマウズムシの核型〔英文〕
- 淡水棲プラナリアPolycelis属の蛋白・LDHアイソザイムパターンおよび精子形態の比較(分類・系統学)
- 淡水棲プラナリアPolycelis属の核学的研究(分類・系統学)
- 淡水棲プラナリアにおける精子形態の比較と, おしつぶし法による精子形成について(発生学)
- プラナリア精子形成の光顕および電顕的観察(発生学)
- プラナリアの一種, イズミオオウズムシ卵の表層粒と卵黄粒の起原(発生学)
- プラナリアの新生細胞の腸壁由来説の再検討(発生)
- プラナリアの柔組織細胞, とくに新生細胞と固定柔組織細胞についての比較検討(発生)
- 箱根及び伊豆半島の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 日光国立公園の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 津軽半島の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 淡路島, 小豆島, 剣山及び赤石山系の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 鈴鹿山脈の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 青森県西部(弘前市, 岩木山及び十二湖地域)の淡水産プラナリアの生態調査報告
- プラナリアの学習についての発生遺伝学的研究(発生・内分泌)
- Dugesia gonocephalaとよばれてきた本邦淡水産プラナリアDugesia speciesの核型
- 下北半島の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 十和田国立公園の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 日本産淡水棲プラナリアPhagocata vivida (Ijima et Kaburaki)の生活史に関する実験的研究,特に本種の無性生殖について
- 淡水産プラナリアの垂直分布に関する資料(VI) : 天売島,焼尻島及び奥尻島
- 淡水産プラナリアの垂直分布に関する資料(V) : 利尻島及び礼文島
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第7報) : 有性系及び無性系の産卵,分裂頻度に及ぼす種々の濃度のRinger solutionと水素イオン濃度の影響
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第6報) : 種々の餌料を与えて飼育した有性系及び無性系の産卵,分裂頻度の比較
- 淡水産プラナリアの垂直分布に関する資料(IV) : 屋久島及び対馬
- 淡水産プラナリアの垂直分布に関する資料(III) : 八ヶ岳及び蓼科高原
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第5報) : 神経切断処理が有性系及び無性系の虫の分裂頻度に及ぼす影響について
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第4報) : 実験室飼育並びに野外棲息地に於て観察した有性系及び無性系の産卵,分裂頻度の比較
- 淡水産プラナリアの垂直分布に関する資料(II) : 上高地溪谷及びその近接山岳地方
- 淡水産プラナリアの垂直分布に関する資料(I) : 大山地方
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第3報) : 棲息地を異にする有性系及び無性系の産卵,分裂頻度の比較;及び分裂面(fission plane)についての続報
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第2報) : 分裂面(fission plane)と分裂片について
- 淡水産プラナリアDugesia gonocephala (Duges)の分裂の研究(第1報) : 有性系及び無性系の分裂に及ぼす温度,飢餓及び蒸溜水の影響と両系統の分裂の速度及び頻度の比較
- 和歌山県産コウガイビル類(扁形動物門,三岐腸目,結合三岐腸亜目,リクウズムシ科,コウガイビル亜科)の続報と本動物群の高次分類体系に関する注記
- 宇和島市の打込み井戸から得られた淡水棲三岐腸類 Dugesia sp. の記録
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 海産渦中, 多岐腸類の卵殻形成機構(発生学)
- 海産ウズムシ, 多岐腸類の卵殻形成と卵成熟(発生学)
- 海産ウズムシ, 多岐腸類卵の構造, 卵成熟及び卵殻膜形成顆粒について(発生学)
- 海産ウズムシ,多岐腸類の卵形成と卵殻形成
- 海産ウズムシ,多岐腸類数種の初期発生
- 有性系個体投餌による無性系ナミウズムシの性誘導, 特に生殖細胞の起原と核学的研究(発生学)
- イトマキヒトデ Asterina pectinifera の初期発生 特に異なる卵成熟期に種々の精子濃度で媒精した場合の発生について
- 世界の陸棲三岐腸類の種の総覧(1987-1999)の補遺と訂正.補遺と訂正-8(2)
- ADDITIONS AND CORRECTIONS OF THE PREVIOUS LAND PLANARIAN INDICES OF THE WORLD (PLATYHELMINTHES, SERIATA, TRICLADIDA, TERRICOLA) ADDITIONS AND CORRECTIONS OF THE PREVIOUS LAND PLANARIAN INDICES OF THE WORLD-13(ARTICLE II,MISCELLANEOUS PAPERS ON "TURBELLARI
- Regenerative Capacities of Transverse Pieces in the Four Species of Freshwater Planarians, Phagocata teshirogii, Ph. Albata, Polycelis schmidti and Bdellocephala sp
- 種々の条件下で飼育したイズミオオウズムシ(Bdellocephala brunnea)虫片の生殖器官形成頻度
- 青森県東部の淡水産プラナリアの生態調査報告 : キタシロカズメウズムシとキタシロウズムシの分布南限線について
- 夏泊半島及び下北半島西部の淡水産プラナリアの生態調査報告
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- Comparative Studies on Regenerative Capacity of Some Freshwater Planarians from Japan, Europe and North America
- イトマキヒトデ Asterina pectinifera の初期発生 特に卵割型,割球融合,皺桑実胚および皺胞胚について
- Regenerative Capacities of Transverse Pieces in Four Species of Japanese Freshwater Planarians
- アメリカツノウズムシ(Dugesia dorotocephala)の再生におよぼすアクチノマイシンDの影響(発生学)
- Some Experiments on Regression and Differentiation of Genital Organs in a Freshwater Planarian, Bdellocephala Brunnea
- 青森県中部(黒石市, 櫛ケ峯及び大鰐地域)の淡水産ブラナリアの生態調査報告
- On the Regenerative Capacities along the Transverse Axes of a Freshwater Planarian, Bdellocephala Brunnea
- 渦虫および両生類幼生の尾の再生軸についての実験的観察
- イズミオオウズムシ(Bdellocephala brunnea)の再生と神経との関係 : II. 脳─神経索中の神経細胞の分布勾配と形態
- 渦虫異属間移植による再生遺伝学的研究
- 異属間移植実験による渦虫虫片間に生ずる新組織の由来についての解析(発生)
- 渦虫の1種Dendrocoelopsis lacteusの再生, とくに頭, 尾および咽頭の形成頻度
- イズミオオウズムシ(Bdellocephala brunnea)の再生と神経との関係 : I.腹神経索部を除去された虫片の再生
- 渦虫虫片融合体の2片間に生ずる新組織の由来とその背腹軸決定について(実験形態・発生)
- 渦虫の一種Bdellocephala brunneaの再生過程における脂肪顆粒などの消長
- X線照射により再生能を消滅させたイズミオオウズムシの咽頭前域片と無照射虫体の後部片との融合(実験形態・発生)
- 渦虫の一種Bdellocephala brunneaの再生過程中の形態学的変化とそのタイム・テーブル(発生)
- 渦中の1種Bdellocephala brunneaの再生型についての一考察
- 渦虫体内における卵黄顆粒の腸管への侵入
- 渦虫の移植実験, 特にX線を照射された虫体後部に正常頭部小片の移植(発生・実験形態)
- 渦虫の一種Bdellocephala brunneaにおけるNadi反応の分布と頭形成頻度との関係
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 渦虫の一種Bd. brunneaの咽頭前域片同志の結合実験におけるtime factor(発生学・実験形態学)
- チオ尿素による渦虫の眼色素消失と飢餓による体色素消失
- 渦虫の一種, Bdellocephala brunnea の再生に及ぼすロダンソーダ及び塩化リチウムの影響
- 渦虫の一種Bdellocephala brunneaの再生, 特に頭, 尾, 咽頭及び生殖器の形成頻度
- チオ尿素による渦虫の色素消失
- メダカの輸精管に及ぼすエストロンの作用(實驗形態発生)
- 遠心處理により得られたクモ卵の重複型について(實驗形態発生)
- 渦虫の一種Bdellocephala brunneaの再生, 特にgenital organ-frequencyと咽頭部の移植實驗(組織・實驗形態・遺傳)
- 渦虫の一種Bdellocephala brunneaの再生, 特にHead-, Tail-, Pharynx-frequencyに就て(實驗形態・發生)
- Bdellocephalla brunnea に於ける精子塊の異常な行動に就て