種々のMSFで構成されるファジィルールの自動調整における汎化能力(一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the progress of practical applications of the fuzzy theory, it is becoming increasingly difficult to design and tune larger and more complicated systems with the help of fuzzy knowledge alone. Various methods of tuning the fuzzy reasoning rules used for the approximation of given input-output data intended for the solution of such problems have been proposed, including methods combining fuzzy reasoning and neural networks or methods of tuning the fuzzy reasoning rules by using optimization techniques based on genetic algorithms. However, these methods cannot cope with many problems completely, for example, rapid increase of the number of rules and large scale change of fuzzy system as the number of inputs and outputs increases. To overcome these problems, we add a technique of genetic algorithm to the optimization of fuzzy reasoning using the steepest descent method. In a technique of genetic algorithm, this new method can select some kinds of membership functions(MSFs), delete some lengthy rules, and optimize MSFs. In addition, this new method can improve generalization ability as a result of selection of MSFs adapting to the model. The advantages of this new method are proved by numerical examples with multi input and output learning data involving function approximations.
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会の論文
- 2004-11-13
著者
-
宮田 仁志
米子高専・電気情報工学科
-
大北 正昭
鳥取大学・工学部電気電子工学科
-
権田 英功
米子工業高等専門学校
-
宮田 仁志
米子工業高等専門学校
-
大北 正昭
(有)SOMジャパン
-
大北 正昭
鳥取大学
関連論文
- 脈波波形解析システムの解析結果を用いた総合脈波判定システムの構築
- 加速度脈波のカオスとSOMから解明するメタボリックシンドローム(生体情報解析と複雑系科学)
- 自己組織化マップによる健康診断システムの試作
- 鳥取大学工学部電気電子工学科における教育改革と評価
- 31. MHz 級二石直列共振型インバータの FET 動作条件
- 加速度脈波のファジィモデリング
- ファジィ・ニューラルネットワークの加速度脈波解析への応用
- 公開講座「第4回小学生のためのわくわくインターネット教室」の実施とそのアンケート調査についての報告
- 球面SOMの理論とクラスタ分析への応用(生体情報解析と複雑系科学)
- 種々のMSFで構成されるファジィルールの自動調整
- 学習データが急激に変化する分布におけるファジィルールの自動チューニング
- 折れ線型メンバーシップ関数を用いたファジィルールの自動チューニング
- GAを用いたファジィルールの自動チューニングにおける学習回数削減のための一方法
- 超音波ホログラフィによる3次元形状認識の計算機シミュレーション
- 遺伝的アルゴリズムによるファジイルールの自動チューニング
- 自律移動ロボットの走行制御におけるファジィルールの自動チューニング : パターン探索法を用いる場合
- 自律移動ロボットの走行制御におけるファジィルールの自動チューニング : 降下法ファジィ制御を用いる場合
- 移動ロボットのニューラルネットワークを用いた縦列駐車制御
- 自律型移動ロボット「DREAM-1」の走行制御
- 熱処理による負磁わいアモルファスリボンの応力磁化特性
- 自己組織化マップによる脈波判定システムの構築
- Matlabによる球面SOMの設計
- 9P-A-5 究極のクラスタ分類器の紹介 : 位相保持球面自己組織化マップ(blossom)によるクラスタ分析(デモセッション,A会場 一般講演)
- 脈波を用いた健康度判定システムの構築(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- 自己組織化マップ(SOM)によるメタボリック・シンドローム健診データの検証(一般講演C4,自己組織化マップ)
- 球面自己組織化マップの有効性
- 自己組織化マップ(SOM)による加速度脈波解析システムの構築と各病態の可視化解析(一般講演C4,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)によるメタボリック・シンドローム検診システムの構築(一般講演B,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)による加速度脈波解析システムの構築と各病態の可視化解析(一般講演B,自己組織化マップ)
- 自己組織化マップ(SOM)を用いたメタボリック・シンドロームの診断(医療とソフトサイエンスその1)
- 球面SOMを用いたクラスタ分析(一般講演 B1)
- 球面SOMを用いたクラスタ分析
- 球面SOMを用いたクラスタ分析(一般講演)
- 指先加速度脈波を用いた視覚的な診断補助システムの提案(一般講演)
- 球面SOMの性質とその応用例
- I-060 色空間の距離情報に基づく自動ドア付近画像の局所的種別分類(I分野:画像認識・メディア理解)
- A-024 遺伝的アルゴリズムによる看護師勤務表の最適化(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- 自律型移動ロボットの走行軌道計算
- 車椅子型自律移動ロボットDREAM-3の開発(一般講演)
- B-7-1 屋内測位システムを用いた自律移動型車椅子ロボットDREAM-3における絶対位置推定の提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- ファジィモデリングを用いた加速度脈波分類(一般講演 A1)
- 種々のMSFで構成されるファジィルールの自動調整における汎化能力(一般講演)
- 屋内通路画像に基づいた自律移動ロボットの位置認識の一考察
- ガウス型カーネルを用いたSOM-TSP法の改良の試み
- 複数超音波距離センサのための変調パルスの獲得手法
- 適応型突然変異オペレータをもつ遺伝的アルゴリズムによるファジィ・モデリング
- 29P-D-1 自己組織化マップ(SOM)によるメタボリック・シンドローム健診データの検証 : 簡易型判定ツールの製作(クラスタリング,一般講演)
- 29P-B-7 chain-linkデータ他の自己組織化マップ(球面SOM,Torus-SOM,SOM-PAK)によるクラスタ分析(知的システム,一般講演)
- ビット選択確率が可能な突然変異オペレータをもつ遺伝的アルゴリズムによるファジィ推論の最適化
- 現行メタボリックシンドローム(MS)判定の見積過ぎ見落としを回避出来る自己組織化マップ(SOM)を使用した判定ツールの提案
- chain-link データの球面自己組織化マップによるクラスタ分析
- 平面並びに球面SOM を使用した肝機能データのクラスタ分類の評価
- 関数型後件部をもつファジィ推論の高速計算アルゴリズム
- 高レベルクラスタリングを可能にするICASOMの開発
- C-3-1 球面自己組織化マップ(SSOM)法による各種判別データでのデータ要素の有意度の算出(自己組織化マップ(2))
- 球面自己組織化マップ(SS0M)法による各種判別データでのデータ要素間の有意度の算出
- 寮生喫食状況管理システムの構築
- B-2-5 平面・球面自己組織化マップ(SSOM)法による各種判別データでのデータ要素間の有意度の算出(自己組織化マップ(1))