小学生の教科成績の相互関係(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小学校低学年児童の各教科の成績の間には相関関係があることは,各方面で指摘されていることである。ただ,実際のデータにもとづいてこのことを確認しその実態について報告されたものはほとんどない。筆者らは,小学校2年生の児童の各教科成績の学期ごとの平均値を用いて,各教科成績間の相関係数を計算し相関の程度とその原因を検討した。その結果,小学校低学年では,国語・社会・算数・理科の諸教科間は相関が高く,これら教科と音楽・図工・体育との間の相関は低いことがわかった。音楽・図工・体育の3教科相互間の相関も低い。またこれら実技教科でも,ペーパーテストが加わると国語との相関が高くなる。文章読解力や文章表現力等の国語の基礎学力が各教科の成績に及ぼす影響が大きいことも確認できた。
- 日本教科教育学会の論文
- 1981-07-31
著者
関連論文
- 音程指導における教育工学的方法(II) : ハ長調音階についての発声音の音高と音程
- 3分間スピーチ : 第1報
- 液体の比熱測定に関する試み
- 実験指導における新しい手法の開発 : 放射線源の減衰に関するシミュレーション
- 小学生の教科成績の相互関係(1)
- 電流概念の形成に関する研究(1) : 電流の流れる向き
- 実験の事前指導における効果的手法の開発
- 音程指導における教育工学的方法(III) : 歌曲「春の小川」についての歌唱音の音高と音程
- 差動トランスによる線膨張率の測定
- 学生実験のための半減期測定用線源
- 差動トランスを利用したヤング率の測定
- 運動後の脈拍の回復過程について
- 土壌含水率の電気的測定 : 第1報
- 音程指導における教育工学的方法(I) : 吹奏及び発声における音高