05バ-3P-K21 芸術性が求められる跳躍の動作特性 : 新体操とクラシック・バレエの画像解析から(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-08
著者
-
石崎 朔子
日本女子体育大学体育学部
-
水村 真由美
お茶の水女子大学
-
石崎 朔子
日本女子体育大学
-
石崎 朔子
日本女子体育大学運動科学科
-
水村 真由美
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
-
吉田 康行
お茶の水女子大学
-
水村 真由美
お茶の水女子大学文教育学部
-
吉田 康行
お茶の水女大
-
Kuno-mizumura Mayumi
Ochanomizu University
-
Kuno-mizumura Mayumi
Division Of Letters And Education(performing Arts) Ochanomizu University
関連論文
- ゴルフスイングにおける下肢の動作特性
- 404. 新体操選手における高炭水化物および高たんぱく質摂取が血中レプチン濃度に及ぼす影響(代謝)
- 05-10-8LBY-26 クラシックバレエと日本舞踊の上肢動作 : 熟練者にみられる動作特性の比較から(バイオメカニクス2,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 135. 新体操選手の呼吸パターンと心理状態(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 2.新体操選手への適切な食事提供が体脂肪を減少させる(一般口演,第136回日本体力医学会関東地方会)
- 1.新体操選手の減量に伴う貧血発現の検討(一般口演,第136回日本体力医学会関東地方会)
- 新体操選手における体重コントロールの実際 : 減量に伴う貧血発現の検討
- 143. 受動的ストレッチング時における下腿協働筋間への血流分配の相違(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 139. 受動的ストレッチングによる末梢動脈と静脈の血流変化(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 70. 受動的ストレッチング中の拮抗筋および協働筋における筋血液量と筋形状の関係(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 04-7-K202-2 受動的下腿ストレッチングによる膝窩動脈血流速度の変化 : AntegradeとRetrograde成分からの検討(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 新体操選手の減量に伴う貧血発現の検討--ヘム鉄剤の有効性について
- 女子新体操選手への食事介入が赤血球代謝に及ぼす影響(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 160.減量中の貧血予防のための食事介入(血液・免疫)
- 9.女子新体操選手における牛乳摂取タイミングの違いと貧血発現(第121回日本体力医学会関東地方会)
- 139.新体操選手の日常食における食事介入と血液性状の変化
- 166. FBI法を用いた筋活動による末梢静脈血液量変化の計測(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 「ソワイショウ」の運動特性と効果
- 12.女子体操選手における減量中の体内貯蔵鉄と食習慣改善に及ぼす牛乳摂取の影響(英文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.48, No.5)
- 084 教 A03504 心拍数と脈拍数との誤差に関する一考察 : 運動終了直前の心拍数を触診法で推定するために
- 音刺激がランプ点灯に対する打鍵反応とそのタイミングに与える影響
- 新体操選手の日常食における牛乳と鉄剤摂取に伴う身体組成の変化と貧血防止について
- 513.新体操選手の日常食における牛乳・鉄剤摂取に伴う身体組成の変化と貧血発現について
- ランプ点灯に対する反応とそのタイミング
- 団体体操の演技構成について
- 大学新体操選手における日常的食生活の実態
- 365.大学新体操選手における日常的食生活の実態と血液性状
- 女子大学生における荷重骨と非荷重骨の骨量の年間変化の縦断的研究
- 女子新体操選手における骨密度の追跡調査
- 75.荷重骨と非荷重骨の骨量に及ぼすスポーツ活動の影響
- 6S ロングキックにおける支持脚のキネマティカルな特徴がパフォーマンスに及ぼす影響(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 12.女子大学生の骨量に与える出生時の身長, 体重及び成長期の運動習慣の影響(第107回日本体力医学会関東地方会)
- わかりやすいスポーツバイオメカニクス(6)対談 バイオメカニクスで現場の知恵を翻訳
- 05バ-3P-K21 芸術性が求められる跳躍の動作特性 : 新体操とクラシック・バレエの画像解析から(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 11. クラシックバレエ長期経験者の皮質脊髄路興奮性(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 183. 筋伸長を長期的に継続する者では一過性筋伸長中の筋酸素化レベルの低下が抑制される(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 560. 足関節底屈トルク検出方法に関する検討(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 286. 健康増進プログラムが西表島在住小学生児童の身体組成および体力特性に及ぼす影響(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 137. 高強度短時間の跳躍運動における酸素摂取動態および運動直後の血中乳酸濃度と運動継続時間の関係(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 1.若年女性における最大酸素借と脚筋力との関連(一般口演,第135回日本体力医学会関東地方会)
- 483.日本人クラシックバレエダンサーの身体特性と損傷発生(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 212.自重負荷のレジスタンスエクササイズの運動特性に関する検討(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 05-23-総研D-08 内側腓腹筋の腱の粘弾性にみられるトレーニング特性(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- カフェインおよびヒドロキシクエン酸摂取が長時間運動中の生理学的反応に与える影響(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 054T60112 クラシックバレエにみられる下肢挙上の動作特性(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 523.映像による視覚刺激が長時間運動中の主観的運動強度に及ぼす影響(スポーツ心理学)
- 73.疲労困憊にいたる動的足底屈運動時の下腿三頭筋の筋活動様相 : ダンス経験による適応の可能性(運動器)
- 3.疲労を伴う動的足底屈運動中における協働筋の筋活動様相(【神経・感覚】)
- 9.疲労困憊に至る足底屈運動中の筋活動様相にみられるダンス経験者の特性(第122回日本体力医学会関東地方会)
- 大学女子新体操選手の体内鉄栄養状態とたんぱく質摂取状況
- 大学女子新体操選手の体内鉄栄養状態とたんぱく質摂取状況
- 04生-3A-K20 ウォーミングアップの強度がクラシックバレエ演技中のエネルギー供給能力に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 496. ボールルームダンス選手における体力特性と競技成績との関連(生理科学的研究/その他,第62回日本体力医学会大会)
- 学校体育における体操の意識に関する調査-2-準備運動に関する教師および生徒の実態調査
- 女子新体操選手における骨密度の追跡調査
- 18.女子新体操選手における骨密度の経時的変化 : 3年間の追跡調査結果(第108回日本体力医学会関東地方会)
- レベル別にみた栄養サポート活動 : 新体操-大学選手の減量と栄養-
- 女子新体操選手における大腿骨近位部の骨密度, 骨塩量の左右差について
- 260.新体操選手に対する低カロリー食合宿の影響 : 血液性状の変化から見た
- 384.女子スポーツ選手の低カロリー食による短期減量に伴う血液性状の変化について
- 059E10902 ウォーミングアップ後に行ったストレッチングが股関節および足関節の可動域に与える影響
- 70B30705 指導言語が姿勢に及ぼす影響 : クラシックバレエにおける『上体の引きあげ意識』
- 運動動作の発達と神経系 (特集 子どもの身体能力)
- 05-28-西体-24 日本舞踊の女性的表現に関する運動学的考察(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- A-5 ゴルフスイングにおける下肢の動作特性(ゴルフ)
- 女子新体操選手における大腿骨近位部の骨密度, 骨塩量の左右差について
- 05-25-ダンス-38 低強度のレジスタンストレーニングが脳梗塞患者の歩容に及ぼす可能性(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 444.中年肥満女性の減量教室におけるトレーニング効果に関する一考察 : 負の適応の可能性
- 03-5-BDO-14 バレエと日本舞踊における熟練者の身体表現 : 手の動きと足の運びを中心に(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- ドロップ着地における関節モーメントによる回転安定性の姿勢制御
- ドロップ着地における関節モーメントによる下肢の支持
- 431 連続跳躍中の関節スティフネスと筋活動様相の関係
- 047S21805 エアロビックダンスが中高年女性の全身反応時間に及ぼす影響
- 054T60110 ボールを使ったコンディショニング・エクササイズに関する一考察 : 舞踊経験が動作特性に与える影響(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 最大位までの多段階ストレッチングが筋の循環に与える影響
- 有酸素性トレ-ニングの適応過程について
- ヨーロッパスポーツ科学会議に参加して
- B28 地面反力から見たゴルフスイングの特徴(ゴルフI)
- THE EFFECT OF MUSCLE STRETCHING ON THE MECHANICAL AND PHYSIOLOGICAL CHARACTERISTICS OF THE TRICEPS SURAE MUSCLE
- (E60916) Adaptive process to aerobic training and detraining from day-to-day responses
- MODEL-BASED TIME SERIES ANALYSIS OF ADAPTIVE RESPONSES TO AEROBIC TRAINING AND DETRAINING
- Individual differences in adaptive responses to aerobic training for obese females from a mathematical model analysis
- P1-5 Pattern of oxygenation in triceps surae during exhaustive sub-maximal isometric plantar flexion with fatigue(The Proceedings of the 12th Annual Meetings of Japan Society of Exercise and Sports Physiology)
- 身体から考える子どもの身体活動と表現 (特集 子どもが育つ表現活動)
- ライフステージにおける研究者支援 : 被支援者の立場から(男女共同参画社会における研究者の育成・支援を考える,日本学術会議・日本スポーツ体育健康科学学術連合・日本体育学会・日本体力医学会合同シンポジウム,共催企画)
- 03心-26-ポ-29 中学生のダンスにおけるジェンダーイメージ : その1. 性差の検討(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 大学における体育授業を通じた「自分の身体を知る」試み--講義を伴う体育実技が身体組成、健康に関連する意識・行動および知識に与える影響
- 04生-30-ポ-48 筋ストレッチング時における筋血液量低下の男女差(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- 私の体力づくり日記(後篇)
- 08測-29-ポ-30 中学校で行われるダンス授業の活動量(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- オフ期の栄養教育が減量期の女子新体操選手の食事改善に及ぼす影響