3204 ライフサイクルシナリオに基づく製品モジュール化に関する研究(OS3-2 生産システムの計測・制御・監視)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Product modularization is important not only for easy assembly and maintenance but also for effective reuse, upgrade and recycle. In this paper, a modular design method for assembly products is proposed. Some modularization methods on environmental conscious design have been proposed. However, most of these methods have not considered reuse and recycle process plan. Therefore, a new method is proposed to optimizes module structure based on life cycle process plan of each module so that environmental load becomes minimum. This computer support helps engineers to improve both product and process design. And, the method is implemented as a computer program applied by genetic algorithm in optimization processing. Some case studies show that computational results give us reasonable module structure and useful hints for environmental conscious design.
- 2009-03-09
著者
関連論文
- 製品のリユース可能性評価のための「限界リユース率」の提案(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- Gravure & Interview 精密工学の最前線 使用済み携帯電話のリユースにむけて--リプロ電子株式会社
- 2203 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画 : 機械学習を用いた作業配分ルールの決定(OS2-2 スケジューリングII)
- 製品のモジュール・リユースを促進するエコ・エージェント・システム(生産システム部門研究発表講演会2010)
- 1306 循環ビジネスアイディア創成支援手法の提案(OS2 ライフサイクル設計とサービス工学I:ビジネスと価値,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 5304 中国におけるリサイクルプロセスの現状と課題について(OS5 人と生産システム)
- 環境調和型ビジネスの設計支援技術に向けて(ライフサイクルエンジニアリング専門委員会, 専門委員会・分科会研究レビュー)
- クリーンエネルギー自動車の普及評価モデルの構築
- サスティナブルビジネスのアイデア創成支援(第18回設計工学・システム部門講演会)
- 4101 循環型社会実現のための部品リユースのシミュレーション(OS4-1 循環生産システム・新しい生産システムアーキテクチャ)
- 使用済み携帯電話のリユースにむけて
- 3204 ライフサイクルシナリオに基づく製品モジュール化に関する研究(OS3-2 生産システムの計測・制御・監視)
- ライフサイクル設計のための製品モジュール化設計手法の提案
- アジア循環システムのエコデザインにむけて
- 5302 製品使用者のリユース・リサイクル活動を促進するエコ・エージェント・システム(OS5 人と生産システム)
- 314 製品モジュールのリユース・リサイクルを促進するエコ・エージェント・システム(OS3-3 人と環境にやさしいシステム)
- Design and Development of Alignment Mechanism for Micro-Parts by Using Vibration Modes
- 17・1 新生産システム(17.生産システム,機械工学年鑑)