5302 製品使用者のリユース・リサイクル活動を促進するエコ・エージェント・システム(OS5 人と生産システム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with a new agent system that promotes reuse and recycle processes by retrieving product and market information, presenting information for lifecycle option, and supplying contract procedure. With respect to some kinds of electrical products and cars, particular recycle systems have been built by government in Japan. However, regarding other products, users' activity for reuse and recycle is a necessary factor to increase recovery rate. In this paper, a new agent-based information system that supports the users' reuse and recycle activities with interaction among user, product and market is proposed. The system includes an interface agent that changes the behavior to adapt to user property. Each agent behavior is defined and whole agent interaction is shown. And the realization of this system is discussed with a case study using a developed prototype system.
- 2006-06-23
著者
関連論文
- Gravure & Interview 精密工学の最前線 使用済み携帯電話のリユースにむけて--リプロ電子株式会社
- S1401-1-5 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画 : 作業配分ルールの最適化(生産システムの新展開(基礎・理論))
- 技能レベルおよび習熟忘却の影響を考慮した作業配分のためのシミュレーション手法
- 2203 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画 : 機械学習を用いた作業配分ルールの決定(OS2-2 スケジューリングII)
- 1306 循環ビジネスアイディア創成支援手法の提案(OS2 ライフサイクル設計とサービス工学I:ビジネスと価値,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 5304 中国におけるリサイクルプロセスの現状と課題について(OS5 人と生産システム)
- 環境調和型ビジネスの設計支援技術に向けて(ライフサイクルエンジニアリング専門委員会, 専門委員会・分科会研究レビュー)
- 1215 ライフサイクル戦略策定支援のためのライフサイクル・シナリオ記述ツールの開発(OS9 インバース・マニュファクチャリングとメンテナンス工学)
- 作業者の技能レベルと教育を考慮した作業スケジューリング支援(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 3709 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画 : リスクマネジメントの導入(S66-1 生産システムの新展開(基礎理論)(1),S66 生産システムの新展開(基礎理論))
- 2101 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画 : 習熟忘却曲線モデルを用いた作業配分(OS2-1 計画手法)
- 207 作業者モデルを用いた動的作業計画(S82 生産システムの新展開II,S82 生産システムの新展開II)
- 5303 作業者の技能と教育を考慮した動的作業計画(OS5 人と生産システム)
- 21203 作業者の技能と教育を考慮した動的作業スケジューリング(生産システムの新展開,OS8 生産システムの新展開)
- 使用済み携帯電話のリユースにむけて
- 3204 ライフサイクルシナリオに基づく製品モジュール化に関する研究(OS3-2 生産システムの計測・制御・監視)
- ライフサイクル設計のための製品モジュール化設計手法の提案
- 5302 製品使用者のリユース・リサイクル活動を促進するエコ・エージェント・システム(OS5 人と生産システム)
- ICタグ:人・物・情報のインタフェース : 製品リユース・リサイクル促進に期待
- 特集 ICタグが循環型社会を支援する
- QCDを同時解決する開発設計プロセス革新(グラビア&インタビュー精密工学の最前線)
- 分解組立作業における作業員安全管理システムの開発
- デザイン・ナビゲーション・メソッドによる製品開発法の研究 : 第2報, 交互作用を考慮した処理(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ニーズ・テクノロジー・サイクルに基づいた製品設計に関する研究
- Design Navigation Method に関する研究
- 液中における物体の超音波による姿勢制御
- 新しい製品や事業の企画・調査活動を中心とするプロジェクト型科目の実践と効果
- 2508 作業者モデルを用いた作業支援システム(S77-2 生産システムの新展開-基礎(2),S77 生産システムの新展開(基礎理論を中心に))
- 5103 作業者の能力に適応するインタラクティブな作業支援システムに関する研究(OS5 人と生産システム)
- 作業モニタリングに基づく作業支援システムの研究 : モバイルエージェントによるネットワーク環境でのシステム構築
- 314 製品モジュールのリユース・リサイクルを促進するエコ・エージェント・システム(OS3-3 人と環境にやさしいシステム)
- 工作機械用高速テーブル送り機構の研究 : 制御方法の改良について
- 江戸からくりに学ぶ日本のものづくり力〜下ノ巻〜(学生記事)