大学教育目標の達成を目指す全学的初年次教育の導入
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 2009, a First-Year-Experience (FYE) course of Mie University was introduced as an endeavor to transform studentsinto active learners by having them acquire the university's educational goals. Mie University established this program toallow the students acquire generic skills broadly categorized into four abilities: to appreciate (kanjiru), to analyze (kangaeru),to communicate, and to integrate those skills in various practical situations (ikiru).The course consisted of 16 sessions. The first five sessions emphasized communication practices to enable thestudents to brush up their discussion skills. In the next seven workshops, the students were assigned a group project tocomplete. The last four sessions included presentation, evaluation of the projects, and reflection of their achievements.The student's responses were measured by a scholastic achievement evaluation, which was administered in September.To clarify the effect of the FYE course, we compared the evaluation of students enrolled in 2008 with 2009. ANOVA revealedsignificant differences in the evaluations. Their expectancy to acquire the four abilities was not as low as those who did nottake this course. In addition, the majority of the students felt that their communication and practical skills had improved.Among all freshman in 2009, the evaluations for students who took the FYE course showed a similar trend. This course wasevaluated as successful in transforming the students into active learners.
- 2010-12-01
著者
-
中山 留美子
三重大学高等教育創造開発センター
-
長濱 文与
三重大学高等教育創造開発センター
-
中島 誠
三重大学高等教育創造開発センター
-
中西 良文
三重大学高等教育創造開発センター・教育学部
-
南 学
三重大学高等教育創造開発センター・教育学部
-
南 学
三重大学教育学部
-
中西 良文
三重大学高等教育創造開発センター:三重大学教育学部
-
南 学
三重大学高等教育創造開発センター:三重大学教育学部
関連論文
- 協同作業認識尺度の開発
- 大学教育目標の達成を目指す全学的初年次教育の導入
- PB2-31 協同作業の認識が学習意欲におよぼす影響(教授・学習)
- PE065 協同認識尺度の開発(3)
- 学習を深める関連づけ効果
- 自己愛者の自己価値随伴領域
- PC044 認知過程の外在化が文章理解に及ぼす影響 : 縮約という視点から(ポスター発表C,研究発表)
- PH2-28 心理学概論の講義がクリティカルシンキング志向性に与える影響(教授・学習)
- 友人関係の形成初期場面における動機づけと親和傾向,感情との関連 : ─自己決定理論の枠組みから─
- 大学生の協同作業に対する認識の変化 : - 対話中心授業と講義中心授業を対象に - (協働)
- クリティカルシンキングをうながすゲーミング教材の開発と評価
- PD071 大学生活に対する新入生の意識の変化 : 6ヶ月間の追跡調査(ポスター発表D,研究発表)
- PC047 集団による情報共有課題における不確定志向性の効果(ポスター発表C,研究発表)
- P2-09 社会的自己制御の発達的変化の検討 : 中学生・高校生・大学生を対象とした横断的調査(発達,人格,ポスター発表)
- PD072 協同作業に対する認識尺度の開発(ポスター発表D,研究発表)
- PD-105 ルーブリックによる大学生の就学達成度評価(測定・評価,ポスター発表)
- PA-091 協同学習場面における社会的動機づけに関する研究(1) : 尺度作成についての検討(教授・学習,ポスター発表)
- PF-088 グループ活動における対人関係への動機づけ : 大学適応との関連の縦断的検討(社会,ポスター発表)