汽水域における動物プランクトンの特徴(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水温や塩分などの物理化学的環境変動が大きい汽水域に適応した動物プランクトンの種類数は少ない.本稿は汽水性動物プランクトンの生態的特性をレビューしたものである.汽水域は一次生産速度が水圏の中では最も高く,動物プランクトンの潜在的生産速度も高い.しかし,貧酸素水塊の形成などの環境悪化は汽水性動物プランクトンの個体群の崩壊をもたらすことにつながり,この場合には当該水域が本来具備している高い生産性は失われる.
- 日本海洋学会の論文
- 1997-08-29
著者
関連論文
- 公開シンポジウム「クラゲの海からサカナの海へ」を終えて
- 消化管蛍光法による浮遊性カイアシCalauns sinicus の瀬戸内海における摂餌生態
- 瀬戸内海呉港における有鐘繊毛虫類の出現密度,現存量,増殖速度,および生産速度の季節的変動
- 海洋沿岸域の環境変動とクラゲ類の大量発生に関する研究集会
- 北大西洋におけるカイアシ類Calanusの個体群変動:Calanus finmarchicus の大西洋横断調査から(報告)
- 瀬戸内海の低次生産過程 : プランクトンから漁業生産ヘ
- ミジンコ : その生態と湖沼環境問題, 花里孝幸著, 名古屋大学出版会, 1998年6月, A5版, 230頁, 定価4,300円+税
- 夏季洞海湾のプランクトン生態系における物質の流れ
- 汽水域における動物プランクトンの特徴(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
- 動物プランクトン(沿岸海洋研修講習会テキスト)
- 浮遊性カイアシ類の初期発生における紫外線の影響
- 海洋低次生産過程の概要(沿岸海洋研修講習会テキスト)
- 沿岸フロントと動物プランクトン(シンポジウム:沿岸フロントと生物生産)
- シンポジウム「沿岸フロントと生物生産」のまとめ(シンポジウム:沿岸フロントと生物生産)
- シンポジウム「海洋の長期環境変動とモニタリング-手法と戦略-」のまとめ(シンポジウム:海洋の長期環境変動とモニタリング-手法と戦略-)
- 低次栄養段階における生物過程の時間的変動(シンポジウム:沿岸海域の変動の時間スケールと物質輸送)
- 沿岸生態系における動物プランクトンの機能的役割