災害と図書館 : 災害時における図書館の役割を考える(討議,<第46回研究大会シンポジウム>災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本図書館研究会の論文
- 2005-07-01
著者
-
渡邊 隆弘
神戸大学附属図書館
-
伊川 一男
神戸市立中央図書館
-
松永 憲明
神戸市立北図書館
-
加藤 孔敬
宮城県矢本町立図書館
-
東野 善男
福岡県山田市立図書館
-
加藤 孔敬
矢本町立図書館
-
谷嶋 正彦
学校図書館研究グループ:大阪信愛女学院図書館
-
松永 憲明
神戸市立中央図書館
-
東野 善男
山田市立図書館
関連論文
- 公共図書館と学校図書館の連携 : さいたま市の事例より(現場からの提言)
- 阪神・淡路大震災の経験から-被害・復旧とその後の活動
- 継続資料の組織化と総合目録データベース
- 典拠コントロールの現在 : FRARとLCSHの動向(デジタル・レファレンス・サービス)
- 災害と図書館 : 災害時における図書館の役割を考える(討議,災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
- 震災記録を収集・保存し,将来に役立てる : 神戸大学「震災文庫」の10年(災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
- 震災デジタルアーカイブにおけるメタデータの管理と検索 : 資料中の構成要素の取扱いを中心に
- 競争的環境と資源共有(座標)
- 〈発表論文〉 多様な資料構造に対応したデジタルアーカイブシステム : 神戸大学電子図書館アーカイブ検索システム (情報処理学会 情報学基礎研究会(FI) 第73回)
- 多様な資料構造に対応したデジタルアーカイブシステム : 神戸大学電子図書館アーカイブ検索システム
- 多様な資料構造に対応したデジタルアーカイブシステム : 神戸大学電子図書館アーカイブ検索システム
- 日本図書館情報学会研究委員会編, 電子図書館-デジタル情報の流通と図書館の未来-(シリーズ・図書館情報学のフロンティアNo.1), 勉誠出版, 2001.11, 204p, 21cm, 定価2,500円(税別), ISBN 4-585-00226-X
- OPACの標準化を(http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/nal/)
- 電子図書館とネットワーク情報資源(http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/nal/)
- 神戸大学電子図書館システムにおける「電子アーカイブ」の構築
- 神戸大学電子図書館システムにおける「電子アーカイブ」の構築
- 電子図書館と情報組織化(http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/nal/)
- 図書館再生への道のり(図書館のリニューアル)
- できたこと,できなかったこと : 阪神・淡路大震災から学んだこと(災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
- 宮城県北部連続地震から学んだこと : ボランティアや図書館員同士の協力による復旧について(災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
- 討議(子どもの読書環境を考える-公共図書館と学校図書館のサービスを中心に-,2000年度図書館学セミナー報告)
- 公共図書館と学校図書館のより良い連携を求めて : 中間報告(グループ研究発表,第41回研究大会)
- 小・中学生の公立図書館訪問(見学)の実態をみる--近畿の公立図書館アンケ-ト調査 (第36回〔日本図書館研究会〕研究大会--グル-プ研究発表)
- 大阪信愛女学院における試行錯誤のAV資料--図書館資料の多様化に伴う利用の変化 (第33回〔日本図書館研究会〕研究大会シンポジウム--図書館におけるAV資料サ-ビス)
- 山田市立図書館の5年間
- 本を求める市民と他自治体図書館からの援助(災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
- フィジー諸島共和国の司書教育
- 市立〔福岡県山田市〕図書館準備室--開館までの183日間
- 開会挨拶(災害と図書館-災害時における図書館の役割を考える-)
- 復旧・復興出来たこと,出来なかったこと : 挑戦・提案したいこと(シンポジウム「東日本大災害と図書館」,第53回研究大会)
- 原田由紀子著, 東出雲発!学校図書館改革の軌跡 身近な図書館から図書館活用教育へ, 国土社, 2012.7, 189p, 21cm, 定価2,000円(税別), ISBN 978-4-337-45046-2
- 『はだしのゲン』閲覧制限措置問題(座標)