リストバンド型生活モニタ装置による時系列加速度データからの行動変化点検知の検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、3軸加速度センサを小型デバイスに搭載したリストバンド型生活モニタ装置を用いて、人間行動を長期間にわたって計測し、計測したデータを人の生活管理に活用するための技術の研究を行っている。生活管理のためには、デスクワーク、食事、通勤などの生活習慣に関係の深い上位行動の認識が必要となる。しかし、これらの上位行動は、様々な下位行動の組み合わせと文脈から構成されているため、上位行動の特定には、それを構成する下位行動の時系列パターンや、それら前後関係を利用した解析が必要となる。本研究では、上位行動を認識するための前処理として、時系列データから行動変化点を検出することで、上位あるいは下位のひとまとまりの行動時系列データを切り出す試みを行った。本研究では、人の行動の移り変わりが、腕の姿勢分布の変化に現れると仮定し、腕の姿勢分布の時系列変化点を抽出することで、時系列データから人の行動変化点を検知する方法を提案する。
- 2010-06-17
著者
-
三好 利昇
(株)日立製作所中央研究所
-
河本 健
(株)日立製作所基礎研究所
-
栗山 裕之
(株)日立製作所基礎研究所
-
栗山 裕之
株式会社日立製作所 基礎研究所
-
河本 健
株式会社日立製作所基礎研究所
-
河本 健
(株)日立製作所中央研究所
-
栗山 裕之
(株)日立製作所中央研究所
関連論文
- リストバンド型生活モニタ装置による時系列加速度データからの行動変化点検知の検討 (ヒューマン情報処理)
- リストバンド型生活モニタ装置による時系列加速度データからの行動変化点検知の検討 (パターン認識・メディア理解)
- 典型日遷移列に基づく生活モデルの提案 (メディア工学)
- 腕時計型センサの記録行動と継続性の分析 (メディア工学)
- 低電力連続センシング技術 : Cool Sense(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- リストバンド型生活モニタ装置による時系列加速度データからの行動変化点検知の検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 文書画像の輪郭演算によるスタンプ検知手法(テーマセッション,文字・文書の認識・理解)
- リストバンド型生活モニタ装置による時系列加速度データからの行動変化点検知の検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 典型日遷移列に基づく生活モデルの提案(マルチメディア通信,マルチメディアシステム,ライフログ活用技術、IP放送/映像伝送,一般)
- 典型日遷移列に基づく生活モデルの提案(マルチメディア通信,マルチメディアシステム,ライフログ活用技術、IP放送/映像伝送,一般)
- 勾配特徴量のモーメントを用いた文字正規化法(テーマセッション6,複合現実感のためのパターン認識・理解)
- 典型日遷移列に基づく生活モデルの提案
- 腕時計型センサの記録行動と継続性の分析
- 腕時計型センサの記録行動と継続性の分析(マルチメディア通信,マルチメディアシステム,ライフログ活用技術、IP放送/映像伝送,一般)
- 腕時計型センサの記録行動と継続性の分析(マルチメディア通信,マルチメディアシステム,ライフログ活用技術、IP放送/映像伝送,一般)
- ライフ顕微鏡--20人のライフタペストリーが語る人とセンサとITの未来 (特集 健康で豊かなヘルスケア社会を支えるトータルソリューション)
- 正規化協調型の文字線曲率特徴抽出方法と活字文字認識への適用 (パターン認識・メディア理解)
- 正規化協調型の文字線曲率特徴抽出方法と活字文字認識への適用(テーマセッション,文字・文書の認識と理解)
- ウェアラブルセンサ向けセキュリティ技術とクラウド型行動解析システムの開発(ウェアラブルセンサとセンサネットワーク,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- Professional Report 「人間×センサ」 センサ情報が変える人・組織・社会
- 21pGU-7 人間は、熱機関のように最大効率に制約されるか? : 人間活動における見えない予算(21pGU 情報統計力学1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 多品種商品を扱う店舗の需要予測のための商品選択予測手法の構築(システム応用,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,及び一般)