1980年代のアメリカにおけるパブリックアートの変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1980年代のアメリカで進んだパブリックアートの変化の過程とその要因を明らかにすることを目的とする。議論の出発点として、初期のパブリックアート導入の枠組みを整理し、近代建築を背景とする巨大な抽象彫刻というアメリカにおける典型的なパブリックアートのイメージが形成された背景を示した。次にそうした作品に対する社会的な議論を分析することでその問題点を整理し、その後の新しい取り組みの基盤と枠組みとして、場所の特つ物理的特性だけでなく社会的特性を考慮する必要性と、作品に対する議論が公共性を獲得する要因となりうることを示した。さらにこうした問題点を解決することを目指して行われた取り組みについて分析した。その結果、パブリックアートが変化した要因として、冷戦時における政治的宣伝という役割を終えたパブリックアートが、社会から新たな公共的な役割を求められるようになったこと、美術作品の自律性に対するアーティストの側の姿勢が変化したことという二つの要因があることを明らかにした。
- 環境芸術学会の論文
- 2006-11-01
著者
-
竹田 直樹
兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
八木 健太郎
西日本工業大学建築学科
-
竹田 直樹
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科
-
八木 健太郎
西日本工業大学デザイン学部
-
八木 健太郎
西日本工業大学
-
八木 健太郎
西日本工業大学修士課程
-
竹田 直樹
兵庫県立大学大学院緑環境マネジメント研究科
関連論文
- 既成作品購入型彫刻設置事業の発生
- 日本におけるパブリックアートの変化に関する考察
- 兵庫県における住民の緑化活動に関する社会講座の実態とその特徴
- 6104 小佐木島における島民の生活パターン : 都市近郊の離島集落に関する研究 その1(地域空間と生活環境,農村計画)
- 7418 建築家とアーティストのコラボレーションによる公共空間のデザイン(都市イメージ,都市計画)
- パブリックアートの成立過程における芸術と社会との関係
- 植木生産地を含む農住混在型都市空間における人と緑の関係性に関する考察 - 兵庫県宝塚市山本地区におけるケーススタディー -
- 6094 行政区再編による地域コミュニティ活動への影響 : 行橋市大橋地区におけるコミュニティ構成単位の変化とその影響 その2(コミュニティ再生と地域連携,農村計画)
- 6093 神幸祭とコミュニティ構成単位の変遷 : 行橋市大橋地区におけるコミュニティ構成単位の変化とその影響 その1(コミュニティ再生と地域連携,農村計画)
- 8-327 全学FD研修会開催によるe-Learning研究発表とLMS利用に向けての啓蒙・普及((9)e-ラーニング-IV)
- 公的空間における彫刻の作品選定システムについて(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- アート作品としての自然景観の再生に関する考察(第4部 学術論文,景観デザインのフロンティア)
- 彫刻設置事業と彫刻シンポジウムの融合の問題点に関する考察(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 3泊4日コース 人と大地のアイデンティティーを探る旅 (大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2003の歩き方)
- 越後妻有アートトリエンナーレ30選 (大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2003の歩き方)
- 彫刻シンポジウムにおけるコラボレーションによる公共空間デザインに関する考察(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 宇部市における彫刻設置事業の開始
- 2つのアートプロジェクトの比較検討による都市空間と美術作品の関係性に関する考察(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 日本における1950年代の彫刻設置事業(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 中国明・清時代の平地作庭における石組の造景手法に関する考察(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 特集寄稿 二十一世紀のパブリック・アート (特集 都市空間の演出--パブリック・アート)
- 都市環境における彫刻作品の作品内容に対する市民の評価の視点に関する研究(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- 庭園の人為性と自然性に着目した視覚反応実験による「美しさ」に関する評価の構造 : 池泉廻遊式庭園をケーススタディとした分析
- 都市環境における彫刻作品の量と住民の意識の関係
- 都市環境における彫刻作品の量の表現方法に関する研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 視覚反応実験による都市環境における抽象彫刻及び具象彫刻と背景の整合性に関する研究(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 都市環境における芸術の導入手法.III : 公共彫刻の評価の基本的構造について
- オーダーメイド型の彫刻設置事業の発生
- 1980年代のアメリカにおけるパブリックアートの変化
- 彫刻シンポジウムによる彫刻設置事業の発生と変遷
- 野外彫刻展型の彫刻設置事業の変遷
- 彫刻シンポジウムにおけるランドスケープデザインを試みた共同制作について
- ニュージャンルパブリックアートのタイポロジー
- 神戸ハーバーランドにおける都市の魅力の演出に関わる造形物について
- 7351 日本のパブリックアートに関する批判的考察 : パブリックアートの全体像における位置づけ
- 7350 パブリックアートの成立過程とその全体像に関する批判的考察 : 芸術の公共性に着目して
- 9042 芸術における公共性 : パブリックアート批判(建築史・建築意匠・建築論)
- 都市環境における芸術の導入手法.II : 公共彫刻の内容と環境の関連について
- 都市環境における芸術の導入手法 : I.公共彫刻の特性について
- 732 小倉炭鉱が地域の市街化に及ぼした影響(都市計画)
- 727 アートとしての河川公園の建設と維持管理に関する考察(都市計画)
- 6056 小佐木島における島外転出者の訪問パターン : 都市近郊の離島集落に関する研究 その3(定住環境,農村計画)
- 6055 小佐木島における島外転出者の属性 : 都市近郊の離島集落に関する研究 その2(定住環境,農村計画)
- 750 小倉炭鉱菊ヶ丘社宅の変遷(都市計画)
- 都市空間におけるコンテンツとしてのアートとマンガやアニメなどのキャラクターに関する考察
- 都市空間に進出したマンガやアニメなどに関わるサブカルチャーコンテンツの性質と受容形態に関する考察