D-15-34 IT技術者の育成を目指したソフトウェア教育の実践例(D-15.教育工学,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2010-03-02
著者
-
力 規晃
徳山工業高等専門学校
-
奥本 幸
徳山高専
-
力 規晃
徳山高専
-
田原 哲也
(株)日立プラントメカニクス
-
有松 祐一郎
(株)日立プラントメカニクス
-
紙矢 俊康
(株)山口県ソフトウェアセンター
-
吉田 匡亨
(株)日立プラントメカニクス
関連論文
- 帰納論理プログラミングを用いたブログからのルール抽出 (「Web情報処理」および一般発表)
- 帰納論理プログラミングを用いたWebページ評価ルールの抽出とその評価(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 2C-6 Blogデータのクラスタリングと分析(コンテンツ推薦,一般セッション,データベースとメディア)
- 実践的ソフトウェア工学教育の実施例と評価
- Webベースの共有データ管理システム : 学生レポート管理電子化の一手法
- 教育用マイコンボードを用いたFPGA設計の学生実験事例とその評価
- 高等教育機関の情報処理技術者教育に適した教育用マイコン(創造教育実践事例)
- D-15-13 教育用マイコンボードを用いたFPGA設計の実験事例(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- D-15-12 コンソロールパネルを持つコンピュータ教育用マイコン(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- 教育用マイコンボードを用いたHDL演習環境の実現
- コンソールパネルを持つビデオカセットサイズの教育用マイコンの開発
- 管理容易な学内ネットワークの在り方とその構築(徳山工業高等専門学校校外発表論文,学術講演,著書,分担執筆など)(平成14年・9・6〜平成15年・9・5)
- D-15-34 IT技術者の育成を目指したソフトウェア教育の実践例(D-15.教育工学,一般セッション)
- 本校における迷惑メール対策の運用とその状況
- Webベースの簡単メーリングリスト管理システム
- デザイン能力の育成を目指した産学連携ソフトウェア教育の実践例
- F-019 BOINCによるSATソルバーの並列実行(F分野:人工知能・ゲーム,一般論文)
- D-15-5 設計力をつけるためのソフトウェア工学教育(D-15.教育工学,一般セッション)
- 帰納論理プログラミングを用いた棋譜からのルール抽出
- 帰納論理プログラミングを用いたTwitterからのルール抽出(「コンテキストを意識した知識の利用」及び一般)
- 帰納論理プログラミングを用いた Twitter からのルール抽出
- A-002 帰納論理プログラミングを用いた化学反応からのルール抽出(数理モデル化と問題解決(1),A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- A-012 帰納論理プログラミングを用いた高分子の組成と物性との関係に関する考察(数理モデル(1),A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)