河川における魚類生息環境評価(IFIM適用)のための基礎調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,IFIMの概念に基づいた魚類生息環境評価手法を我が国の河川に適用するための基本的な検討の第1歩として,乙川(愛知県),農具川(長野県),養老川,夷隅川および小櫃川(千葉県)において,魚類採捕調査と同時に水深,流速などの測定を行い,我が国の河川に生息する淡水魚に関する生息量と水理量の関係を表す選好曲線の作成を試みたものである。その結果,(1)アユとオイカワについては,選好曲線の普遍性が完全とは言い切れないまでも一応,確認された,(2)ウグイについては,選好曲線の季節が異なることによる顕著な変化が認められた。
- 木更津工業高等専門学校の論文
著者
-
石川 雅朗
木更津工業高等専門学校環境都市工学科
-
石川 雅朗
木更津工業高等専門学校
-
中村 俊六
豊橋技術科学大学
-
築坂 正美
長野県水産試験場
-
東 信行
豊橋技術科学大学
-
石川 雅朗
木更津工業高等専門学校土木工学科
-
中村 俊六
河川生態環境工学研究所
関連論文
- 木更津高専におけるエネルギー消費と環境負荷について
- 固体ベースモデルによる魚群行動シミュレーション
- 河川における魚類生息環境評価(IFIM適用)のための基礎調査
- 小櫃川における河川生態環境特性に関する研究
- 洪水予測計算手法に関する実証的研究
- 天竜川水系小渋川砂防ダム群の堆砂実態と水理実験における堆砂勾配
- 魚道維新その後
- 「魚のすみか」をはかる
- 土木技術と自然環境の保全 : 4. 自然環境保全の実施例 (復元技術の整理) : 4. 4 陸水 (河川, 湖沼)
- シリーズ『環境と調和した砂防を考える』-8 : 砂防ダムの魚道
- 河川における魚類生息環境評価(IFIM適用)のための基礎調査
- 非平衡浮遊砂量モデルの天竜川への適用
- 全幅越流型階段式魚道内における横波の発生とその制御
- 昭和36年6月出水と58年9月出水時における天竜川上流の土砂氾濫
- バーチカルスロット型実験魚道におけるウグイ魚群の遡上経路と行動
- 魚群行動の評価指標に関する実証的研究
- 待避所付き舟通し型魚道の水理と魚類遡上実験
- 小櫃川における河川生態環境特性に関する研究
- 洪水予測計算手法に関する実証的研究
- 超過洪水時の水位流量特性に関する実証的研究
- 待避所付き舟通し型魚道の水理と魚類遡上実験
- レーザープリンタによるXYグラフ作図ソフトの開発