マルチホップ無線ネットワークにおけるトラヒック特性を考慮した輻輳制御手法の検討(トラヒック)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
柔軟に無線通信エリアを拡張をするために,アクセスポイント間を無線で接続するマルチホップ無線ネットワーク(MWN, Multi-hop Wireless Network)の実現が期待されている.従来研究ではMWNの構築技術を中心に検討が進められているが,MWNにおけるトラヒックの挙動は明らかではなく,良好なサービス品質を提供できるかどうか明らかでない.そこで本研究では,有線環境で報告されている輻輳伝搬現象の観点からMWNのトラヒック挙動を調査し,良好な通信性能を得るための輻輳制御手法を検討する.
- 2010-02-25
著者
-
古閑 宏幸
北九州市立大学国際環境工学部情報メディア工学科
-
嶋村 昌義
九州工業大学ネットワークデザイン研究センター
-
尾家 祐二
九州工業大学情報工学部電子情報工学科
-
尾家 祐二
九州工業大学ネットワークデザイン研究センター
-
福田 豊
九州工業大学ネットワークデザイン研究センター
-
尾家 祐二
九州工業大学
-
福田 豊
電気通信大学
-
山崎 翔一
北九州市立大学情報メディア工学科
-
嶋村 昌義
九州工業大学 ネットワークデザイン研究センター
-
福田 豊
お茶の水女子大学
-
福田 豊
九州工業大学
-
嶋村 昌義
九州工業大学
-
古閑 宏幸
北九州市立大学
-
古閑 宏幸
北九州市立大学大学院国際環境工学研究科
関連論文
- グループ通信におけるセッション内コネクション分割手法の提案(次世代・新世代ネットワークアーキテクチャ,トラヒック計測・制御,サービス品質,ネットワーク管理,一般)
- B-6-108 高機能中継ノードを用いたストリーミングデータキャッシング(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- クライアントOSがTCP通信に及ぼす影響(Future Internet,一般,Future Internet,一般)
- 広域劣品質無線通信でのユーザ間公平性を考慮した損失パケット復元方式(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 広域劣品質無線通信での損失パケット復元のためのパケット合成方式(無線ネットワーク)
- 2. ユビキタスネットワーク制御・管理技術(Ubila)(ユビキタスネットワーク技術開発プロジェクト)
- 省電力化のための動的転送性能制御手法の性能評価(次世代・新世代ネットワークアーキテクチャ,トラヒック計測・制御,サービス品質,ネットワーク管理,一般)
- アクティブリンクを最小化する経路選択によるネットワークの省電力化(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 屋内高速電力線通信(PLC)に適したネットワーク協調型TCPレート制御手法に関する研究(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- CapStart:高速ネットワーク環境におけるスロースタート改良方式の提案(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)