直腸膀胱窩の腹腔外孤立性転移再発を治癒切除しえた上行結腸癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
上行結腸癌術後,直腸膀胱窩の腹腔外組織への孤立性転移再発に対し根治的切除を行い,長期間無再発生存がえられた1例を経験した.症例は68歳の男性で,平成13年4月に上行結腸癌に対し結腸右半側切除術が施行された.腫瘍マーカーが高値となってきたため平成15年10月に精査が施行された.骨盤部CTで精嚢の背側の直腸壁に接し16mmの腫瘤が指摘され,生検で直腸粘膜下層に高分化型腺癌を認めた.手術は低位前方切除術を施行した.直腸膀胱窩の腹膜には異常を認めなかった.腫瘍はRbで直腸壁に浸潤していた.病理組織学的にも病変部は粘膜下層から直腸壁外にあり,粘膜層には浸潤を認めず直腸膀胱窩の腹腔外への孤立性転移と診断した.再発に対する手術を施行し5年以上たった現在も再発の徴候を認めていない.骨盤腔内の孤立性腹膜外再発はまれで,これまで長期無再発生存の報告はなく,文献的考察を含め報告する.
- 2010-10-01
著者
-
門田 球一
香川大学医学部附属病院病理部
-
三木 洋
香川医科大学第1病理
-
三木 洋
香川医科大学第1病理学
-
岡田 節雄
坂出市立病院外科
-
岡田 節雄
坂出市立病院 外科
-
近藤 昭宏
坂出市立病院外科
-
諸口 明人
坂出市立病院外科
-
浅野 栄介
坂出市立病院外科
-
三木 洋
三木内科胃腸科医院
-
門田 球一
香川大学医学部呼吸器乳腺内分泌外科
-
近藤 昭宏
香川県済生会病院外科
-
門田 球一
香川大学医学部呼吸器·乳腺内分泌外科
関連論文
- 6.先天性幽門閉鎖症に先天性表皮水疱症を合併した1例(第45回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 70. 胃全摘後pouch再建手技の再検討(Session10 胃全摘後再建)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- 内視鏡的胃瘻造設術後に胃瘻部に癌転移を来した舌癌の1例
- PPS-2-080 術後2年以上生存した根治度C胃癌症例の検討(胃進行癌2)
- OP-2-074 温虚血再潅流障害に対するpreconditioningとPI3-K/Akt pathwayの関係について(肝5)
- PS-065-1 PI3K/Aktシグナル伝達系の膵癌細胞におけるシスプラチン感受性における役割について
- PD-21-4 胃全摘症例に対するオーダーメイドpouch再建術
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の合併症とその予防対策について
- 腫瘍内酵素活性・抗癌剤感受性試験から見た胃癌に対する化学療法の選択基準
- ヒト胃癌細胞におけるS-1およびPI3K阻害剤の投与による抗腫瘍効果について
- 膵頭十二指腸切除(PD)を要した胃癌症例の検討
- 直腸膀胱窩の腹腔外孤立性転移再発を治癒切除しえた上行結腸癌の1例
- W1-1 気管支鏡生検における出張細胞診の有用性について(肺の小結節性病変における細胞学的鑑別,ワークショップ 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膵臓原発粘表皮癌の1例
- 膵原発神経鞘腫の1例
- 症例報告 肺原発粘表皮癌の1例
- W2-2 粘液産生性腺癌の細胞像とその鑑別(肺の腺系細胞は難しい-粘液を有する腺系細胞の良悪性の鑑別について-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SAI-4 胆汁細胞診における良悪性の鑑別 : 細胞診はどこまで組織所見をとらえられるか(細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか-細胞像から組織構築を掴む-,細胞検査士会総会・要望教育シンポジウム,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 呼吸器細胞診における出張細胞診 : ベッドサイド細胞診(細胞診UP-TO-DATE,出張迅速細胞診,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- AP-11 体腔液の反応性中皮,腺癌,悪性中皮腫細胞の核形態とKi-67,p53の発現(中皮・体腔液2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-65 胃原発形質細胞腫の1例(消化器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-72 糸球体腎炎患者の自然尿中に出現したPair cellについて(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Central giant cell lesionの1例
- 膵内の副脾に発生した類表皮嚢胞の1例
- Gaucher 病の1例
- O-80 下腹部痛を主訴として卵管,卵巣,リンパ行性に進展した子宮体部腺扁平上皮癌の1例(子宮体部2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-16 巨細胞修復肉芽腫の1例(骨・軟部,その他,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W8-1 肺多形癌の病理組織学的背景と細胞学的鑑別(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W2-4 胆汁細胞診疑陽性例の細胞診学的検討(肝,胆道系,膵臓の細胞診-良悪・診断のキーポイント-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- エナメル上皮線維象牙質肉腫の1例
- 340 術前に診断困難であった乳腺腺様嚢胞癌の1例(乳腺3(16),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 183 ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫のcomposite lymphomaと考えられた一例(リンパ・血液(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 135 反応性尿細管上皮細胞の形態学的・免疫細胞化学的(vimentin)特徴について(泌尿器(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 非小細胞肺癌におけるWntシグナルの過剰発現とその制御への試み
- W6-5 肺の非腫瘍性小型切除病変における腺系異型細胞の細胞学的鑑別(肺の腺系異型細胞は難しい-悪性と紛らわしい肺腺系細胞の鑑別-,ワークショップ6,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-5 肺腺癌の初期浸潤病変と細胞像(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 右足に発生した脂肪線維腫症の1例
- 穿刺吸引細胞診が有用であった悪性顆粒細胞腫の1例
- 左大腿原発明細胞肉腫の1例
- 胸膜原発の悪性孤立性線維性腫瘍の1例
- W3-3 小腸付近の腫瘍および腫瘍様病変の画像診断と細胞診(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- 胸膜原発の良性solitary fibrous tumorの1例
- I-67 Carboplatin, Paclitaxel併用療法により病理組織学的CRが確認された肺扁平上皮癌の一例
- 胸水中にCryptococcus neoformansを検出した肺クリプトコッカス症の1例
- 335 鼻腔に発生したNK/T細胞性リンパ腫(進行性鼻壊疽)の一例
- 1 子宮頸部腫瘍におけるHPVゲノムのE6/E7 mRNAの発現と癌抑制遺伝子p53蛋白の過剰発現との関連性について免疫組織学的及び細胞遺伝子学的検討
- ECS-16 術前の穿刺吸引細胞診で推定可能であった悪性顆粒細胞腫の1例(Educational Case Study 4,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺原発紡錘細胞癌の2例
- 膵癌の検体採取法の違いによる細胞像の差異(膵胆道系細胞診-検体採取の工夫と採取法の違いによる細胞像の差異, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 指定発言 胃癌術中洗浄細胞診の実際と問題点(体腔洗浄細胞診と予後, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 上咽頭原発未分化癌の2例(頭頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膵腺房細胞癌の1例(消化器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Methotrexate肛門粘膜下注射にて腫瘍縮小効果のみられた再発前立腺癌の1例
- 男児陰茎にみられたHistiocytosis Xの1例
- 胃癌術後に発症した表在型血行性多発大腸転移の1切除例
- P-2-693 進行・再発大腸癌に対するホリナート・テガフール・ウラシル療法の治療経験(化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-95 胃癌術後に発症した多発転移性大腸癌の1例(胃 進行・再発1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 術後17年目に再発した膵島細胞癌の1例
- デスモイド型およびDupuytren型線維腫症の核DNA量解析による増殖能の比較
- 胆汁細胞診における良悪性の鑑別 : 細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか
- 215. 未分化癌との鑑別が困難であった甲状腺扁平上皮癌の一例(第45群 : 総合(甲状腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 膵原発内分泌腫瘍(glucagonama)の1例
- 149 核形態計測を用いた胆嚢癌、胆管癌の細胞学的検討
- 乳腺穿刺細胞診の精度 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺の腺系細胞診とその臨床的意義
- 177 子宮内膜に印環細胞癌様の脱落膜変化を認めた1症例(子宮体部4)
- 258 圧挫細胞診による脳腫瘍の迅速診断 : 特にglioma系腫瘍について(脳・頭頸部I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 示-3. 主要大血管浸潤を認めない胆管癌および, 上部・中部胆管癌切除症例の病理組織学的検討, とくに胆管内外の浸潤様式について(第17回日本胆道外科研究会)
- 両側下肢動脈閉塞症術後に筋腎代謝症候群で死亡した1剖検例
- 66. 肝内結石症の病理所見よりみた肝切除の意義について : 肝内胆菅癌(CCC)合併例と比較して(第25回日本胆道外科研究会)
- 肝内小結節病変の針生検組織診と細胞診 : 特に高分化型肝細胞癌の細胞像を中心に
- シII-6.肝内小結節性病変の生検と補助診断としての細胞診 : シンポジウム〔II〕 : 肝内小結節性病変の細胞診の有用性 : 良性結節と高分化肝癌の鑑別を中心として
- 乳腺原発顆粒細胞腫の1例
- 左大殿筋に発生した筋線維腫の1例
- 85. 髄膜に発生した横膜筋肉腫の細胞像(脳・頭頸部I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- S1-3 非小細胞肺癌におけるWntシグナルの過剰発現とその制御への試み(シンポジウム 肺癌の分子生物学とその臨床応用,第48回日本肺癌学会総会号)
- 節性リンパ腫 (ホジキンリンパ腫) の新WHO分類による細胞像(新WHO分類による悪性リンパ腫の細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W2-5 肺異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像(ワークショップ2 : 異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像)
- WS2-追加発言2 末梢型小型肺腺癌の細胞診(ワークショップ2 : 末梢小型肺腺癌の細胞診)
- Peutz-Jegher's症候群に合併した小腸巨大過誤腫性ポリープの1例
- 術中細胞診が有用であった空腸原発の悪性類上皮型gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 迅速細胞診にて診断可能であったBrunner's gland hamartomaの1例
- Gardner症候群に合併した腸間膜線維腫症の1例
- 捺印細胞診によるHodgkin細胞,Reed-Sternberg細胞の免疫細胞学的検討 第2報 : Epstein-Barr ウイルス関連蛋白(LMP-1)とbc1-2産物の発現について
- 頸部のKi-1リンパ腫の1例
- 270.未分化大細胞型リンパ腫の一例 : 血液・リンパI
- 9. 標本作製法の標準化 : その1-検体処理(体腔液)(標本作製法の標準化 : その1-検体処理)
- 子宮頚癌における染色体3pと5p領域の遺伝子異常について
- 回転円磁界がシトクロームP450 2C9の酵素活性に与える影響
- 左総腸骨動脈の解離と破裂を示した線維筋性異形成の1例
- スピッツ母斑に連続して母斑細胞母斑がみられた combined nevus の1例
- WSIII-4 小腸の非上皮性腫瘍および腫瘍様病変の鑑別
- 60 細胞診断に苦慮した子宮内膜線毛細胞癌の1例 : 内膜異型増殖症との比較
- 247.胸膜原発悪性血管外皮腫の一例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 22年の経過を示した扁平上皮化生を伴う卵巣顆粒膜細胞腫の1例
- 158 22年の経過を示した扁平上皮化生を伴う卵巣顆粒膜細胞腫の一例(婦人科 卵巣III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 圧挫標本細胞診による脳腫瘍の診断 : 特に髄膜腫,神経鞘腫,星状膠細胞腫について
- 破骨細胞様巨細胞を伴う甲状腺未分化癌の1症例
- 大網原発の悪性 gastrointestinal stromal tumor (GIST) の1例
- 220 大網原発の悪性 gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 肺イヌ糸状虫症の1例