OP-281-2 胃癌組織におけるプロテオミクス解析(腫瘍基礎-15,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-05
著者
-
岡本 祐一
東京都国民健康保険団体連合会福生病院外科
-
松井 英男
東海大学消化器外科
-
生越 喬二
東海大学消化器外科
-
岡本 祐一
東海大学医学部一般外科
-
岡本 祐一
東海大学消化器外科
-
中村 健司
東海大学消化器外科
-
生越 喬二
東海大学一般消化器外科
-
生越 喬二
東海大学医学部外科学教室
-
生越 喬二
東海大学医学部附属大磯病院 外科
-
生越 恭二
東海大学消化器外科学
-
松井 英男
川崎高津診療所
関連論文
- 胆石症を合併し腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した肝右葉形成不全症の1例
- PP-60 大腸上皮におけるルイス1型糖鎖合成酵素(β3Gal-T5)の発現制御
- HP-017-6 SM1食道癌の初発転移リンパ節形態と転移状況からみた治療戦略(食道(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-015-4 食道癌肉腫の臨床病理学的特徴と治療成績(食道(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-017-3 Barrett食道癌38例の臨床病理学的検討(食道(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-140-6 Barrett食道癌の内視鏡治療に関する臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-6 SMまでのBarrett食道癌の臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Barrett食道癌の外科治療
- Barrett 食道癌の治療方針(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-1-066 胃上部早期癌に対する噴門側胃切除pouch double tract再建法と胃全摘Roux-en Y再建法(胃再建1)
- 胃酸, ペプシン分泌能における加齢, 胃粘膜萎縮の影響(胃・十二指腸23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 塩酸モルヒネ持続静注へのオピオイドローテーションが有効であった胃がんの症例
- HP-179-4 Double circumferential transfascial suture法による腹腔鏡下腹壁搬痕ヘルニア修復術(ヘルニア4,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-169-4 胃癌患者の胃排出能と予後(胃(診断),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡手術 腹腔鏡下食道空腸機能的端々吻合法
- S11-3.当院における胃癌術後残胃の癌の臨床病理学的検討とその治療(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-3-96 胃癌手術例における顕微鏡的癌遺残症例の臨床病理学的検討(胃 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-75 胃上部腫瘍に対する腹腔鏡下噴門側胃切除術(胃1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- VD-014-3 腹腔鏡下食道空腸機能的端々吻合法(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-5 胃癌切除例におけるリンパ節外浸潤巣の分類意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-149 膵尾部切徐の手術既往を有する胃癌患者に対し腹腔鏡補助下幽門側胃切徐を施行した1例(胃 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 血管新生を標的としたヒト型人工抗体による胃癌治療の可能性
- Roux-Y stasis症候群防止を考慮した幽門側胃切除後のRoux-Y再建法の工夫
- 胃癌に対するリンパ節郭清を伴う鏡視下胃切除の現状と将来展望
- 7.Linear staplerを用いた機能的端端吻合法による食道空腸吻合(Session8合併切除,全摘後再建)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 5.内視鏡下幽門側胃切除およびEn-block D2郭清の手技(Session3腹腔鏡下手術(2))(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- HP-133-3 Precoagulation & Transection法を用いた完全鏡視下肝切除の検討(肝臓(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-4-1-6 The Hybrid Method : 低侵襲性と安全性を併せ持つ未来の標準手術(ビデオシンポジウム4-1 鏡視下手術の新たなる展開と挑戦 : 将来の標準化を目指して 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-351 鏡視下右葉脱転のpit&fall特に硬変肝について(肝 鏡視下治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-075-2 腹腔鏡補助下肝切除術の手術適応について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S8-3. 幽門側胃切除後Roux-Y再建の検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 限局性悪性腹膜中皮腫の1切除例
- 狭窄型虚血性小腸炎の1例
- 副腎皮質癌肝転移の1例
- 限局性腹膜悪性中皮腫の1切除例
- 80歳以上高齢者開腹手術症例の検討
- P-2-482 T1(sm) T2(mp)結腸癌におけるリンパ節転移範囲についての検討(大腸・肛門 危険因子・予後1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-3-2 膵縮小手術としての膵分節切除,膵膵端々吻合術とその問題点(膵の縮小手術の工夫,ビデオワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-4 腫瘍特異抗原と腫瘍血管をターゲットとした食道扁平上皮癌ペプチドワクチン療法の第I相臨床試験(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-222-4 胸部食道癌術後早期における経腸栄養の臨床的有用性(栄養-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-062-3 Barrett食道癌の予後と悪性度(食道-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-8 術前化学放射線療法を併用した直腸癌治療における周術期合併症の検討(ワークショップ7 術前放射線療法,高用量化学療法施行例に対する消化器癌手術 : 私はこうしている,第63回日本消化器外科学会総会)
- VD-004-2 消化管の内視鏡手術 : 標準治療としての大腸HALS法(鏡視下手術・大腸-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-248-5 新しい膵癌術後補助化学療法 : Feasibility studyからRCT多施設共同研究へ(膵・集学的-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-214-5 大腸癌の組織分類における粘液結節の意義(腫瘍病理-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-207-1 術前化学放射線療法を施行した直腸癌における組織学的な効果と腫瘍縮小率の関連性 : 注腸とMRIによる比較(大腸癌化療-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-206-6 食道内分泌細胞癌の臨床腫瘍学的特徴と治療戦略(食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-024-3 転移再発大腸癌に対するセツキシマブ+イリノテカン併用療法の効果と安全性(大腸癌化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-13-5 胸部食道癌における術後補助化学療法の限界と至適症例の選択(食道癌手術における最良の補助療法とは-現状と今後の展望について,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-1 食道表在癌に対する外科治療の限界(シンポジウム(5)食道癌に対する外科治療の限界,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-410 術前化学放射線を併用した直腸癌治療における周術期合併症の検討(術後合併症・DVT 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-19-8 大腸癌肝転移に対する肝動注/FOLFOX併用療法の第I/II相試験…第2報(要望演題19-2 大腸癌肝転移に対する集学的治療2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-12-2 頸部食道癌の治療成績と喉頭温存術式の適応に関する臨床的検討(要望演題12 頚部食道癌の根治性向上と機能温存,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-5 Stage I食道癌における内視鏡的切除と外科手術による治療戦略(パネルディスカッション1 Stage I食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-108-1 術前化学放射線療法を施行した直腸癌における組織学的な効果と腫瘍縮小率の関連性 : 注腸とMRIによる比較(大腸(放射線(化学)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-281-2 胃癌組織におけるプロテオミクス解析(腫瘍基礎-15,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VS-020-5 総胆管結石の状況に応じた根治手技の選択(胆嚢・胆管,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-8 IPMNの主膵管内進展距離と主膵管断端陽性率に基づく至適膵切離線の検討(IPMNの外科治療-適応と術式,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-94 胆嚢癌の壁内進展様式と局所浸潤性に関する免疫組織化学的解析(胆嚢 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-146-4 手術適応膵癌+GEM-S-1補助化学療法Feasibility Study中間報告(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-099-7 5年以上生存中のN因子陽性胆嚢癌症例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-006-5 十二指腸乳頭部癌に対する膵温存十二指腸分節切除術の7例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-3 筋層浸潤形式から比較した胆嚢癌の浸潤・転移・予後因子に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-27 硬変肝切除術における出血量低減の工夫(肝1 手技アプローチ,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-010-6 胃癌骨転移症例の臨床病理学的検討(胃癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-76 胃癌治癒切除例におけるリンパ節転移巣の組織学的解析(胃・十二指腸 基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-13 当院の残胃癌の臨床病理学的特徴と治療方針(企画関連口演20 残胃癌3,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-7 胃癌腹腔鏡下手術の標準化の試み : 基幹病院における手術指導とテレカンファレンスへの参加(ビデオシンポジウム5 内視鏡外科手術の標準化を目指して(胃),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-173 婦人科疾患との鑑別が困難であった小腸GISTの2例(GIST4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-88 胃癌治癒切除例におけるリンパ節外浸潤の臨床病理学的検討(胃癌 治療1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-50 右胃大網動脈を用いた冠状動脈バイパス術後胃癌の手術経験(胃癌 高齢者,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 左胃大網動脈瘤の1例
- DP-059-2 リボソーム封入ヘモグロビンの創傷治癒に関する検討 : ラット胃における実験的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 主II-1-7. 噴門側胃切除術の適応と問題点(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 幽門側胃切除術空腸嚢ダブルトラクト再建法について(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- リポゾーム封入ヘモグロビンのラット胃における創傷治癒の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-124-3 TS1膵癌25例の検討(膵癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-394 リンパ節転移陽性大腸癌/胃癌症例における外来化学療法患者のQOLと副作用に関する検討(腹水・その他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-12 Barrett食道癌周囲の非癌Barrett粘膜におけるp63の発現状況(食道 基礎と病理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-159-7 術前化学放射線治療を施行した直腸癌における壁深達度診断 : MRI, 超音波内視鏡の比較(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-094-4 結腸癌の周術期における抗生剤至適投与期間の検討 : 無作為割り付け比較試験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-9-7 治癒切除大腸癌症例における流血中癌細胞による遺残微小転移の検出と今後の展望(シンポジウム9 マイクロメタの臨床的意義をめぐって-マイクロメタの診断は治療戦略,術式選択を変えたか?,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-058-5 穿孔により発症した大腸癌症例の検討 : 穿孔部位が癌部および非癌部の症例を対比して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2502 消化管手術において用いる至適結紮糸の条件 : 実験的検討(臨床検討2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 転移性大腸癌に対するCPT-11 24時間持続静注/UFT5投2休経口投与併用治療の第I/II相試験(大腸19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PETおよびPET-CTによる糖代謝画像(大腸, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の同時性, 異時性肝転移症例に於けるメタスチンの免疫組織学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 消化管手術において用いる至適結紮糸の条件 : 第2報, 清潔環境下・腹腔内自家血撒布モデルでの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- T3/T4中下部直腸腺癌に対する術前放射線+術中側方向への電子線併用治療の成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-193-5 大腸癌肺転移例におけるtumor doubling timeの予後予測因子としての意義
- O14-4 噴門側胃切除食道胃吻合術後の合併症の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
- DP-084-3 M3,SM食道癌に対するEMRおよび外科手術の位置付け(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 保存的に治療した孤立性上腸間膜動脈解離の2例 : 本邦報告例の集計
- 結紮縫合器具 (手術機器の使い方--基本と応用) -- (鏡視下手術用機器)
- 術前診断した ileosigmoid knot の1例
- 212 当院におけるイレウス症例の検討(小腸-3(イレウス))
- SF-007-3 リポソーム封入ヘモグロビン投与における創傷治癒の研究 : ラット胃切開縫合モデルにおける実験的検討(SF-007 サージカルフォーラム(7)再生医療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-162-5 リンパ節転移陽性胃粘液癌の臨床病理学的検討(PS-162 ポスターセッション(162)胃:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 遠隔在宅診療の有用性に関する臨床試験 (JTTA 2012 KOBE 日本遠隔医療学会学術大会 : 災害と遠隔医療) -- (遠隔モニタリング)
- SF-067-3 残胃におけるヘリコバクターピロリ感染と病理組織学的変化の検討(SF-067 サージカルフォーラム(67)食道 基礎-6,第112回日本外科学会定期学術集会)