V-3-14 腹腔鏡下肝切除術における術式の工夫と標準化(企画関連ビデオ15 腹腔鏡下肝・膵切除2,第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2009-07-01
著者
-
林 賢
長野市民病院外科
-
小林 聡
信州大学消化器外科
-
宮川 眞一
信州大学消化器外科
-
林 賢
昭和大学消化器一般外科
-
林 賢
長野市民病院 外科
-
左近 雅宏
信州大学消化器外科
-
関 仁誌
長野市民病院外科
-
浦田 浩一
信州大学第1外科
-
佐近 雅宏
信州大学消化器外科
-
横山 隆秀
信州大学消化器外科
-
横山 隆秀
信州大学医学部外科
-
宮川 雄輔
昭和伊南総合病院外科
-
宗像 康博
長野市民病院外科
-
沖田 浩一
長野市民病院消化器外科
-
高田 学
長野市民病院外科
-
高田 学
長野市民病院消化器外科
-
関 仁誌
長野市民病院消化器外科
-
佐近 雅宏
長野市民病院外科
-
佐近 雅宏
信州大学 医学部外科学教室
-
浦田 浩一
昭和伊南総合病院
-
小林 聡
信州大学第一外科
-
宗像 康博
長野市民病院 外科
-
沖田 浩一
長野市民病院 外科
-
横山 秀隆
信州大学外科
-
宮川 眞一
信州大学医学部消化器外科
関連論文
- Vater乳頭部原発印環細胞癌の1例
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術
- 胆管細胞癌におけるmacrophage,PD-ECGF陽性細胞浸潤とKupffer細胞,血管新生との相互関連性
- 膵頭十二指腸切除術後の膵消化管吻合法の選択
- 肝門部胆管癌におけるc-met発現の検討
- 膿瘍穿刺ドレナージ (特集 外科医必読 interventional radiology) -- (Non-vascular interventional radiology)
- 症例 術前に肝細砲癌の肝内転移を疑った内臓幼虫移行症の1例
- OP-185-2 Nagano Twin Peaks Project : 開業医からのアンケート調査より(大腸癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VW-3-9 観音開き法による膵温存肝外胆管切除術(膵の縮小手術の工夫,ビデオワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-290-1 鼠径ヘルニア術後満足度調査について(ヘルニア-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-175-6 成人肝硬変症例に対する生体肝移植術後の高ビリルビン血症に関する検討(肝移植3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-6 膵癌切除例に対する術後補助化学療法(GEM),再発時S-1上乗せ療法(GEM/S-1)の治療成績と個別化治療の可能性(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-104-1 大腸癌肝転移症例に対する手術適応の検討(大腸(肝転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-3 中肝静脈合併肝切除における中肝静脈再建の適応と実際(出血の少ない肝切除-肝静脈灌流域を考慮した肝切除の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-5 肝門部胆管癌における胆管切除断端陰性化の意義(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- アラジール症候群と診断され長期経過観察中の患者に発生した肝細胞癌の1例
- P-2-464 当科で経験した十二指腸カルチノイドの検討(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-453 メシル酸イマシニブの使用により切除可能となった十二指腸原発巨大GISTの1例(GIST 3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-224 アラジール症候群と診断され長期経過観察中の患者に発生した肝細胞癌の1例(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-7 再発肝細胞癌に対する再肝切除の適応に関する検討(肝 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-296 膵損傷の5例(胆・膵 症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-116 膵頭十二指腸切除術の再建法(胆・膵 PD再建2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-304 非閉塞性黄疸胆嚢癌症例に対する胆管切除付加の意義(胆嚢 悪性1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-3 右肝静脈合併肝切除における後区域静脈還流温存のための工夫(ビデオシンポジウム5 肝腫瘍占拠部位別の肝切除術の工夫と理論,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-083-4 膵癌切除例に対する術後補助化学療法(GEM)および再発時治療(GEM+S-1)の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-90 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における標準化(胃3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 日常診療の指針 肝異時性多発癌に対する治療戦略
- 3T MRI装置Signa HDx 3Tの腹部への臨床応用の現状 (ROUTINE CLINICAL MRI 2010 BOOK)
- HP-079-2 nagao twin peaks project(臨床試験等,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 線形分離オートマトンを用いたパターン認識手法の理論的基礎について
- VD-015-6 肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除術の工夫と成績 : HCC,非HCC,術式別の比較検討(鏡視下手術・肝-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-44 FALSによる早期胃癌に対するLADGの標準化(胃・十二指腸 鏡視下手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-280 10年間の腹腔鏡下直腸癌手術におけるISRの成績(大腸癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-27 食道癌に対する鏡視下手術の適応拡大の検討(食道 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-12 食道アカラシアに対する腹腔鏡下Helloer-Dor法26例の検討(食道(良性),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-348 高齢者における腹腔鏡下大腸切除術の有用性に関する検討(大腸鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-14 腹腔鏡下肝切除術における術式の工夫と標準化(企画関連ビデオ15 腹腔鏡下肝・膵切除2,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-063-5 腹腔鏡下噴門側胃切除術での安全でQOLの良好な吻合法の検討 : 腹腔鏡下噴門温存噴門側胃切除術LACPPGの有用性について(胃癌手術1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-022-1 腹腔鏡下噴門側胃切除術後のサーキュラーステイプラーを用いた食道残胃吻合(胃4,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-2 代謝性疾患に対する同所性補助肝移植(APOLT)の成績と問題点(パネルディスカッション9 肝移植後の長期成績と問題点,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-357 小児肝移植の長期予後に関する検討(肝 移植3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-256-4 術中造影超音波を用いたperibiliary plexusを介した門脈血流の解析(画像診断-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-056-3 高齢者肝細胞癌に対する肝切除成績の検討(高齢者手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-386 膵癌切除後GEM補助化学療法施行症例の再発診断と2次治療(GS療法)の成績(再発診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-379 肝炎症性偽腫瘍の2切除例(肝 管理・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-41 脾機能亢進症合併症例に対する開腹脾摘術の短期および長期成績(企画関連口演9 脾摘の意義3,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-11 膵内分泌腫瘍に対する脾温存膵尾側切除の適応(ワークショップ7 尾側膵切除における脾温存の適応と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-5 大腸癌取り扱い規約Grade分類からみた同時性肝転移の検討(シンポジウム4 同時性の両葉多発転移性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-379 膵癌切除例に対するゲムシタビンを用いた術後化学療法の有用性の検討(膵 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-346 肝原発悪性リンパ腫の1切除例(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-12-7 中部胆管癌の外科治療 : 治癒切除を目指した術式選択の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腔鏡下肺生検で判明した胸膜下肺内リンパ節の2例
- P-2-692 胆管原発カルチノイドの1切除(胆 症例 悪性腫瘍5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-651 胆管癌における術後腹腔内感染に対する術中対策(胆 胆管癌1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-236 大腸癌肝転移症例に対する治療戦略(大腸癌 転移1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-8-1 肝異時性多発癌に対する治療戦略(ワークショップ8 肝異時性多発癌に対する治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- シミュレーションソフト支援による主要肝静脈合併肝切除 (特集 先端的画像支援による肝胆道手術) -- (シミュレーションソフト)
- 腹腔鏡補助下に切除した肝外発育型巨大肝血管腫の1例
- 腹腔鏡下手術時の気腹操作による下肢静脈圧の変化と空気脈波測定の検討
- Vater 乳頭部原発印環細胞癌の1例
- PP1889 レックリングハウゼン氏病に合併した十二指腸乳頭部カルチノイド腫瘍の一例
- VP13-8 胸腔鏡・腹腔鏡下食道切除術
- VP-26 進行結腸・直腸癌に対する腹腔鏡下手術
- 1284 腹腔鏡下に診断, 治療を行い得た小児腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- P5-3 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)における治療成績
- V-48 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるリンパ節郭清手技
- VF2-6 進行癌に対する腹腔鏡下結腸・直腸切除術
- 344 進行結腸・直腸癌に対する腹腔鏡下手術
- R-99 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の手術手技と問題点 : 開腹幽門側胃切除術との成績の比較
- 進行胆嚢癌の胆嚢管進展についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌治療における肝切除の役割 : ミラノ基準合致症例での検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下回盲部切除術を行った虫垂杯細胞カルチノイド(goblet cell carcinoid)の2例
- 成人鼠径ヘルニアのNyhus分類による病態別術式選択法の検討
- V-5-4 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)における手術手技の改良の検討(胃1,ビデオセッション5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VP3-1 腹腔鏡補助下肝切除術の術式の工夫と問題点
- R-5 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるリンパ節郭清手技と問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- VS1-5 腹腔鏡下胃切除術における適応の拡大とその限界 : 局所切除からリンパ節郭清を伴う胃切除術へ(第50回日本消化器外科学会総会)
- プロテインS欠損症に起因すると考えられた上腸間膜静脈血栓症による空腸壊死の1例
- 腹腔鏡下副腎摘除術のためのHelical CTによる立体画像診断
- 腹膜外アプローチによる腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清 : 透明スリーブを用いた直視下腹膜外剥離術
- ハイパーグラフを対象とした最大クリーク抽出の分枝限定アルゴリズム(セッション6)
- 線形分離オートマトンの高速な状態数最小化アルゴリズム
- VS-2-04 腹腔鏡補助下胃切除術におけるPitfallとその対策(ビデオシンポジウム2 : 内視鏡外科手術のpitfall : 消化管)
- 1883 大腸癌同時性多発肝転移に対する肝切除例の治療成績の検討(大腸癌転移7(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1033 胆道癌に対する膵頭切除後再建法の検討(膵再建3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 特発性血小板減少性紫斑病に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性の検討 : 開腹下脾臓摘出術との比較
- T1-3 特発性血小板減少性紫斑病に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性の検討 : 開腹下手術との比較(第47回日本消化器外科学会総会)
- R-39 後腹膜海綿状リンパ管腫に対する腹腔鏡下切除術(第49回日本消化器外科学会総会)
- VS3-5 Ra 直腸癌に対する腹腔鏡下低位前方切除術 : 33mm トロカールとクマコーンを活用した手技の工夫と Port Site Recurrence の対策(第49回日本消化器外科学会総会)
- 食道憩室を伴った食道気管支瘻の1例
- R-44 癒着性イレウスに対する腹腔鏡下癒着剥離術に関する検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-36 D1+No.7 リンパ節郭清を伴う腹腔鏡補助下胃切除術 : Abdominal wall sliding method(第48回日本消化器外科学会総会)
- IV-158 肝動注により腫瘍縮小を認め根治的肝切除術が可能となった大腸癌多発性肝転移の1例
- 大腸早期癌に対する腹腔鏡下大腸切開術
- R-24 新しい内視鏡下手術用超音波凝固切開装置「ソノサージシステム」の使用経験(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-483 内視鏡下外科手術における透明フード付きカニュラの有用性(第46回日本消化器外科学会)
- 示-462 ITP 合併横行結腸癌に対する一期的腹腔鏡下脾摘出, 2群リンパ節郭清を伴う横行結腸切除術(第46回日本消化器外科学会)
- R-30 大腸癌に対するD2 Laparoscopic Colectomy(第46回日本消化器外科学会)
- II-292 QOL を向上し合併症を防止するための成人鼠径ヘルニア術式選択と工夫(第50回日本消化器外科学会総会)
- PS-183-4 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)でのhemi-DST吻合の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)