101 ロボコンを通しての小中学生への「ものづくり教育」の実践(OS技術教育・工学教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The children who dislike science are increasing recently and there are a lot of factors. For example, the time which can be used for science experiment in the elementary school is very little or children are spending most of their free time doing videogames. So, we assume that robot contests and the robot club can get children interested in science mmore deeply. This paper aims to propose a good program for manufacturing education in which the students can have fun through producing something. It is important for us to cooperation with local communities in order to educate children to be promising engineers in the future.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-09-01
著者
関連論文
- 3012 PIC マイコン制御製品開発による総合演習教育の試み
- 急速凝固粉末を用いたジルコニア含有ムライトセラミックス焼結体の高温変形
- 急速凝固したムライト-ジルコニアセラミックスの諸特性 (急速凝固による新材料の創製)
- 急速凝固粉末を用いたムライトセラミックス焼結体の強度におよぼすジルコニア含有量の影響
- (10)徳山工業高等専門学校における自発形創造教育システム : 創造演習の試み(第3セッション 教育システム(III))
- 急速凝固粉末を用いたジルコニア含有ムライトセラミックス焼結体の機械的特性
- プラズマ遠心アトマイズ法によるZrO_2含有ムライトセラミックスの非晶質化
- 太陽電池を利用した多機能時計台の設計・製作
- 1018 脊髄圧迫の応力解析(G02-2 バイオエンジニアリング(2),G02 バイオエンジニアリング)
- 517 頚椎靱帯の機械的特性に関する研究
- 228 頚椎靭帯の機械的特性に関する研究
- 614 遺伝的アルゴリズムを利用した2重倒立振子の振上げと安定化(G.S. 振動解析・制御)
- 113 人工膝関節用超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)インサートの弾塑性応力解析(材料力学III)
- 自然エネルギー利用啓発のためのソーラークッカー教材開発
- 523 人工関節用 UHMWPE の添加物による耐酸化性向上効果
- 318 人工関節用UHMWPEの機械的性質に及ぼす酸化劣化の影響(バイオII)
- 216 ムライト-ジルコニア傾斜複合材料の機械的特性(機械材料・材料加工V)
- 加速度ピックアップを用いたコンクリート構造物の傾斜クラック高精度検出
- 加速度ピックアップを用いた橋脚基礎杭のクラック検出に関する研究 (第25回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (非破壊検査)
- 加速度ピックアップを用いた橋脚基礎杭のクラック検出に関する研究 (第24回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (診断・評価(1))
- 加速度ピックアップを用いたコンクリート杭の健全度評価
- 加速度ピックアップを用いた橋脚基礎杭のクラック検出に関する研究 (第23回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2C1 診断・評価)
- 加速度ピックアップを用いた埋設コンクリート杭の健全度評価 (第22回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1A2 診断・評価)
- 加速度ピックアップを用いたコンクリート柱のクラック検出 (第21回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1B1 非破壊センシング)
- 人工膝関節用UHMWPEの接触荷重と接触変位(G.S. 摩擦・磨耗,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- 101 ロボコンを通しての小中学生への「ものづくり教育」の実践(OS技術教育・工学教育)
- 加速度ピックアップを用いたコンクリート構造物の傾斜クラック高精度検出 (第25回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (非破壊検査)
- 徳山工業高等専門学校
- 創造製作を核とする創造性を育成するためのものづくり教育の実践
- DSPリアルタイムシミュレータシステムによる制御系設計教育
- (199)エジソン型人材の教育方法についての提案 : 徳山高専機械電気工学科の創造教育(セッション57 創成教育X)
- (198)創造製作を核とする創造性を育成するものづくり教育(セッション57 創成教育X)
- 創造力を育成するためのものづくり教育の実践
- 徳山工業高等専門学校における工業所有権教育(徳山工業高等専門学校校外発表論文,学術講演,著書,分担執筆など)(平成14年・9・6〜平成15年・9・5)
- PIC マイコン制御製品開発による総合演習教育
- 3422 徳山高専における学生特許
- 3011 PIC を用いた創造的ものつくり教育
- 3008 創造教育としての創造製作の実践
- 徳山工業高等専門学校における工業所有権教育
- 自然エネルギーを利用したものづくり教育
- (6)高等専門学校における工業所有権教育(第2セッション 教育システム(講義・演習)(II))
- (2)コンピュータ制御をテーマとした創造的ものづくり教育(第1セッション 教育システム(講義・演習)(I))
- (1)LEGO MINDSTORMSとWWWを活用した工学教育システムについて : もの作り導入教育として(第1セッション 教育システム(講義・演習)(I))
- 工業高等専門学校における創造教育の成果と検討
- (67)発想力・創造力の育成を目的としたメカトロニクス教育 : アイディア対決ロボットコンテスト(高専部門)の実践と指導(第17セッション 教育研究指導(II))
- (12)徳山高専における創造教育5年間の成果(第3セッション 教育システム(III))
- 117 再生可能エネルギー利用啓発のためのLED街灯システムの開発(OSエネルギー教育・環境教育)
- 202 千葉県銚子市の屏風ヶ浦地域エコツアーの提案(エネルギー教育・環境教育)
- 205 環境エネルギー教育を意識した教材開発(エネルギー教育・環境教育)
- 1401 Delphi による教育用 CAM システムの開発
- 911 視覚効果を持つ風車システムの開発
- (18)高専の専門教育における創造性向上策(第5セッション 教育システム(V))
- B113 頚椎構造強度試験機の開発(B1-3 硬組織)
- 301 頚髄症手術方法の検討(バイオメカニックス)
- 簡易CADを使用したプリント配線基板の製作
- 迷路探索自立型移動ロボット(マイクロマウス)の製作
- 1209 湖底調査用水中ロボットの開発
- 111 脊髄用高速引張試験装置の開発(バイオエンジニアリングII)
- 705 人工膝関節における膝蓋大腿関節荷重計測システムの開発(バイオエンジニアリングI)
- 4-218 地域ニーズの解決をテーマとした創造的ものつくり教育の一例((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 創造力を促すものつくり教育
- 1A13 頚椎構造強度試験装置の開発(1A1 運動解析(脊椎と関節))
- F-0905 頚椎構造強度試験装置の開発(J21-2 組織・材料のバイオメカニクス)(J21 生体構造と組織のバイオメカニクス)
- 大会・会議報告及び訪問記 Post Renewable Energy 2006テキサス風力講演会
- 千葉県銚子・茨城県神栖市内の大型風力発電施設見学・説明会に参加して : 日本風力エネルギー協会・日本太陽エネルギー学会・エネルギー変換懇話会合同
- パソコンCADによる自動プログラミング
- XYテーブルの試作と制御
- 1315 磁気カップリングスラスタを採用した水中ロボットの航行システムの構築
- 2次元液体タンクの直線水平搬送システムにおける速度パターンとタンク形状のハイブリッド設計法
- A220 頚椎構造強度試験機の開発(A2-4 整形外科のバイオメカニクス2)
- 103 荷重除去機構を備えた頚椎強度試験機の開発(計算力学・バイオエンジニアリング)
- 徳山工業高等専門学校における工業所有権教育
- 鶴岡工業高等専門学校