カイロの同郷組合 : エジプトにおける都市・農村関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rural migration to Greater Cairo is a phenomenon that indicates the dynamics of rural-urban linkage. The paper aims, as part of a study on the urban-rural relationship in Egypt, to offer basic information on village associations in Cairo. A village association refers to an association organized by Cairo residents who originally come from the same village. The paper is composed of five chapters including the introduction in Chapter I. Chapter II explains the spatial differences in socioeconomic aspects in Greater Cairo by conducting a cluster analysis and displaying its results on a digital map. Chapter III presents the overall situation of village associations in Cairo by examining their location, memberships and activities, based primarily on the list of 576 village associations in Cairo governorate. Chapter IV is a case study of the association of a village named Abu Senita that uses the association's member list. Finally, Chapter V concludes with certain implications concerning the characteristics of the urban-rural relationship between villages and Greater Cairo deduced from our analysis will be deduced from the analysis of village associations. Our conclusions are as follows. Recently, some associations have become more active and are diversifying their activities, which play an important role for the migrants as a means of coping with the socioeconomic difficulties in daily life in Cairo. Village associations of migrants from Lower and Upper Egypt are the same in this regard. However, socioeconomic backgrounds appear to differ between migrant village associations from Lower and Upper Egypt. For Lower Egypt, the essential factors influencing the foundation of village associations appear to be their proximity to Greater Cairo, and the lack of job opportunities in the nonagricultural sector. Conversely, for Upper Egypt, while migration is essentially a socioeconomic phenomenon caused by low income and unemployment, the establishment of an association seems to be a rather matter of social network or culture, and an issue requiring further examination through a case study.
- 2010-07-15
著者
関連論文
- エジプト農村における「家族」(アーイラ) : 19世紀中葉オアシス村落に関する住民登録文書に基づいて
- カイロの同郷組合 : エジプトにおける都市・農村関係
- 環境をめぐる神話と歴史叙述 : エジプトを事例に(報告,公開シンポジウム「環境と歴史学」,第一〇七回史学会大会報告)
- カイロの同郷組合--エジプトにおける都市・農村関係
- 砂漠に消えた「革命」(2) : 掘り起こされる近代エジプトの遊牧民「革命」
- Residential Patterns of Rural Migrants in Greater Cairo Suburban Areas(Study of Regional Diversity in Egypt from Multi-Perspective Views)
- イスラム復興とイスラム金融 (特集・組織論の透視図法)
- コメント (2006年度歴史学研究会大会報告 いま,歴史研究に何ができるか--マルチメディア時代と歴史意識) -- (全体会 いま,歴史研究に何ができるか--マルチメディア時代と歴史意識)
- イスラム社会にニートはいるか? (特集 ニート--転換する現代文明)
- イスラーム地域研究(4)現代文明批判の手段としての「イスラム世界」--羽田正『イスラーム世界の創造』に触発されて
- エジプトにおけるマイグレーションと地域類型--三種類のデータ(センサス統計・世帯調査データ・地理情報)を接合する試み
- ワクフ制度にみるとしてのムスリム社会(比較史のアジア: 市場経済)
- 序(比較史のアジア: 市場経済)
- 世帯調査とGISの接合の試み : 大カイロへのマイグレーション
- ライラ・アハメド著, (林正雄ほか訳), 『イスラームにおける女性とジェンダー-近代論争の歴史的根源-』, 法政大学出版局, 2000年8月, vi+363+50頁, 4,500円
- エジプトの村落地図
- エジプト農村の世帯・家族構造
- 大カイロ周辺低所得者地区の農村出身者に関する事例研究 : 農村対都市の二元的エジプト社会論の再考(中東研究博士論文要旨)
- 所得水準・就業・教育水準からみたエジプトの地域類型
- グローバル化の時代の地域研究 : その魅力と意義
- エジプトの村は「共同体」か?
- 調査動向 エジプトの貧困の状況--近年の社会調査の分析結果をもとに
- 避妊にみる女性の行動選択--チュニジア南部タタウィ-ン県の事例
- ライラ・アハメド著/林正雄・岡真理・本合陽・熊谷滋子・森野和珎訳, 『イスラームにおける女性とジェンダー : 近代論争の歴史的根源』, 叢書・ウニベルシタス 670, 法政大学出版局, 二〇〇〇・八刊, 四六, 四二一頁, 四五〇〇円
- 第3章 家族計画と女性の認識--チュニジアの事例より (グローバル化の中の「宗教」の行方) -- (第2部 イスラムとジェンダー--中東を中心に)
- 書評 Beth Baron, Egypt as a Woman: Nationalism, Gender, and Politics
- 書評 Stephen J. King, Liberalization against Democracy: The Local Politics of Economic Reform in Tunisia
- チュニジア南部ゴムラッセンの単身出稼ぎ
- エジプト国民の政治態度 : 地域比較を中心に
- Abraham L. Udovitch, Partnership and Profit in Medieval Islam, Princeton Univ. Press, 1970, pp. xii+282
- エジプト農村における親族の居住分布の空間分析
- 「革命」の前後でエジプト国民の政治意識はどう変化したか
- 書評 長沢栄治『エジプト革命 : アラブ世界変動の行方』平凡社新書622
- イスラムの魅力
- 貨幣史からみた後期中世エジプト社会 : E・アシュトールの中世エジプト物価史研究に寄せて