高効率石炭火力発電でのCO_2回収技術(<特集>石炭火力発電とCCS技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-20
著者
-
伊藤 修
(株)日立製作所電力システム社エネルギ・環境システム研究所
-
河崎 照文
(株)日立製作所電力システム社ボイラ事業部
-
勝部 利夫
バブコック日立(株)呉事業所
-
木山 研滋
バブコック日立(株)呉事業所
-
長崎 伸男
(株)日立製作所電力システム社火力事業部
-
百々 聡
(株)日立製作所電力システム社エネルギ・環境システム研究所
-
百々 聡
株式会社 日立製作所 エネルギー・環境システム研究所
-
木山 研滋
バブコック日立(株)
-
伊藤 修
(株)日立製作所日立研究所研究員
-
百々 聡
(株)日立製作所
-
河崎 照文
(株)日立製作所
関連論文
- 高効率石炭火力発電でのCO_2回収技術(石炭火力発電とCCS技術)
- 電源開発(株)・橘湾火力発電所第2号機用環境対策設備の計画と運転実績
- 水素リッチ燃料焚き低NOx燃焼器の開発
- 石炭ガス化複合発電
- 乱流燃焼速度に及ぼす圧力の影響の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- イオンビームデポジション法による 高耐食・高純度鉄薄膜の形成
- 自動車用燃料供給系内流れの数値シミュレーション : 第2報,吸気マニホールド内流れの三次元数値解析
- B-2 1000℃級遠心型タービン羽根車の設計検討(空力I)
- 4341 高湿分空気利用150kWマイクロタービンの開発(S60-2 ガスタービン(2),S60 ガスタービン)
- B-6 マイクロタービン発電機の特性評価(ガスタービンシステムII,一般講演)
- ごみ焼却炉排ガス再燃焼浄化システムにおけるダイオキシン類の熱分解および再生成の特性評価
- ごみ焼却炉排ガス中ダイオキシンの分解性能への排ガス成分の影響
- F153 研究室規模の実験炉から実機ボイラまで適用可能な微粉炭燃焼モデル
- イオンビ-ムデポジション(IBD)法による高純度金属薄膜作製技術の開発
- 1700℃水素燃焼タービン用燃焼器のガス温度計測プローブの開発
- A-12 1700℃水素燃焼タービン用燃焼器のガス温度計測(ガスタービンに関する計測及び診断)
- エンジン吸気ポート内燃料液膜流解析シミュレーション (エンジンシステムの新展開)
- LNG焚きガスタービン燃焼器の要素技術開発
- 自動車用燃料供給系内流れの数値シミュレーション : 第5報, 吸気管内の液滴挙動実験と燃料挙動計算プログラムの検証
- 自動車用燃料供給系内流れの数値シミュレーション : 第4報, 吸気マニホールド内の燃料挙動の三次元数値解析
- 自動車用燃料供給系内流れの数値シミュレーション : 第3報,過渡時の吸気マニホールド内流れの解析
- 気化器内流れの二次元数値解析 : 第1報,自動車用気化器内流れの数値解析シミュレーション
- IGCC石炭ガス化複合発電(石炭,エネルギー技術の最先端)
- W13-(2) 最新の高効率微粉炭燃焼技術
- LNG焚きガスタービン燃焼器の要素技術開発
- 日立における燃料多様化対応燃焼技術(新しい燃料製造技術と燃料多様化に対応した利用技術)
- 6 H-25ガスタービン低NO_X燃焼器の開発(ガスタービンおよび航空エンジンの最新技術動向)
- C-14 水素含有燃料の燃焼特性に及ぼす一酸化炭素の影響の実験的検討(水素含有燃料・燃焼,一般講演)
- C-13 水素含有燃料焚きガスタービン用ドライ低NOx燃焼器の燃料特性 : 第2報(水素含有燃料・燃焼,一般講演)
- B-2 水素含有燃料焚きガスタービン用ドライ低NOx燃焼器の燃焼特性(ガス燃焼,一般講演)
- B-1 水素リッチ燃料焚き多孔同軸噴流バーナの大気圧燃焼特性 : 第2報(ガス燃焼,一般講演)
- A-19 コークス炉ガス焚き多孔同軸噴流バーナ燃焼器の燃焼特性(ガス燃焼,一般講演)
- A-4 水素リッチ燃料焚き多孔同軸噴流バーナの大気圧燃焼特性(燃料・燃焼,一般講演)
- A-18 LNG焚きガスタービン燃焼器の要素技術開発(燃焼器開発,一般講演)
- B-12 大気圧要素試験によるLNG焚きガスタービン燃焼器の開発(燃焼III,一般講演)
- C-12 水素リッチ燃料焚き多孔同軸噴流バーナの火炎構造の検討(水素含有燃料・燃焼,一般講演)
- H-25ガスタービン低NOx燃焼器の開発
- 酸素吹きIGCC,IGCC+CO分離回収事業化に向けての取組み (特集 震災後の電力エネルギー技術の選択と展望 : 低炭素社会と持続発展可能な社会の実現を目指して) -- (低炭素型の火力発電技術)
- 火力発電設備におけるCO回収技術の開発
- 酸素吹きIGCC, IGCC+CO_2分離回収事業化に向けての取組み