081117 双生児の体力・運動能力 : 中・高校生の場合(8.測定評価,一般研究B)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
小林 敬子
日本女子体育大学
-
水野 忠文
東京女子体育大
-
水野 忠文
日本女子体育大学
-
宇都宮 護
東京大学教育学部附属高等学校
-
相場 百合香
日本女子体育大
-
宇都宮 護
東京大学教育学部附属学校保健体育科
-
相場 百合香
日本女子体育大学
関連論文
- 732 双生児相互間の意識における一致度の研究 : 健康度および運動能力の場合
- 719 双生児の運動能力に関する研究
- 論語と体育 : 吉田松陰における体育実践とその解釈学的分析の体育思想史的考察
- ボ-ルゲ-ムの試合におけるティ-ムの競技力構造の分析--バスケットボ-ルの場合
- 二値モデルによる選手特性の対応分析--経験に基づく判断とコンピュ-タによるデ-タ分析の接点(バスケットボ-ルの場合)
- バスケットボ-ル競技の選手出場時間に関する統計分析--情報量規準AICを用いた重回帰分析
- バスケットボール競技の勝敗に影響を与える要因分析 : 数量化3類を用いた解析を主として
- 081113 回帰評価法による体力標準表の安定性について(8.測定評価,一般研究B)
- 1496 双生児のスキー技能に関する一考察
- 一卵性双生児の運動技能に関する一考察 : 9.測定評価に関する研究
- 【○!a】-1 指導者養成を検討する原点としての体育学研究の成果
- 1卵性双生児の級間相関に関する統計処理について
- 生デ-タとTスコアからみた成績処理--〔日本女子体育大学〕学生の成績に関する調査研究
- 浮力の中心高の測定について : 6.キネシオロジーに関する研究
- 泳ぎの動作により発生する水流について : 6.キネシオロジーに関する研究
- 水中の姿勢と浮揚力の関係 : 6.キネシオロジーに関する研究
- 運動部員の上腕および脚の屈筋力と伸筋力の比率 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 泳ぎのスピード変動と動作の関係 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 屈筋力に対する伸筋力の比率と泳ぎの動作の関係 : 10. キネシオロジーに関する研究
- 舞踊学専攻学生のクラシックバレエ経験とその背景(社会I, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 舞踊イメージの分析(社会I, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 女子大学生における未来の食行動意識への影響要因の検討(教育I, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 舞踊学専攻学生のクラシックバレエ経験とその背景(社会I)
- 舞踊イメージの分析(社会I)
- 女子大学生における未来の食行動意識への影響要因の検討(教育I)
- G6-1 食行動におけるすり込み効果の因果構造(一般セッション(G6) : 尺度構成2)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 過去における食の環境・体験が食行動の因果に及ぼす影響
- 過去の食に関する環境および体験が現在および未来の食生活に及ぼす影響
- 食行動におけるすり込み効果の因果構造(尺度構成2)
- 「選手特性調査」研究会」 : 平成12年度小グループ研究会研究成果報告書 (日本行動計量学会活動報告)
- 「食」の継承から見た若者の食行動と未来の生活像
- 食行動において母親の意識等が与える影響
- 順序情報によるバスケットボール選手の評価得点分析--選手の競技力と特性数量化を用いて
- コーチの選手評価と競技力に関する分析 : 女子学生バスケットボール選手の場合
- 085B02204 バスケットボール選手の競技力とコーチの評価得点分析(測定評価))
- G2-7 試合の流れの計量分析 : バスケットボール
- G2-2 「過疎」地域における住民の意思決定要因
- 733 知恵遅れの子どものからだの発達研究(3) : 移動状態と「土ふまず」の形成との関係
- 732 知恵遅れの子どものからだの発達研究(2) : 「土ふまず」の形成状況について
- 708 ちえ遅れの子どものからだの発達研究(1) : 「かかと歩行」獲得と歩行器使用による影響について
- 肺活量の統計的分析
- 081117 双生児の体力・運動能力 : 中・高校生の場合(8.測定評価,一般研究B)
- 081114 体力の回帰評価法の活用研究(8.測定評価,一般研究B)
- 大学体育・スポーツと指導者の養成について(大学における体育・スポーツと指導者の養成について,体育方法,専門分科会シンポジウム)
- 802 我国青年女子の体格・体力の最近半世紀聞における変動の分析 : 身長別体格・体力値による比較を中心にして(8.測定評価,一般研究)
- 西洋古諺の体育思想史的考察 : 果して健全な精神は健全な身体に宿るであろうか
- わが国初等教育における「養生法」教科の導入とその廃止に関する研究
- わが国初等教育における「養生法」教科の導入とその廃止に関する研究
- 1002 明治初期の初等教育における保健教育について : 教科「問答」における「人体問答」の意義を中心に
- 311 系列刺激の変化が反応に及ぼす影響 : 予測反応と単純反応
- 310 先行情報の認知が全身反応時間に与える影響
- 116 「活力検査」から「身体検査」への移行における三島通良の役割について
- 1002 三国史記に対する体育的考察(1.体育史,I.一般研究)
- 103 15〜16世紀における韓国の保健体育思想に関する研究 : 退渓栗谷の両人を中心にして
- 基準化統計量による双生児対差の分布量解析
- 形態計測デ-タを用いた双生児の類似度解析
- 1821706 双生児対差の分布量解析
- 083O15 データの正規検定
- スキー未経験者に対するシミュレーショントレーニングの試み-その2-
- 073H06 ディメンション論からみた子どもの体格・身体機能の発達の検討(07.発育発達,一般研究発表)
- 1495 初心者のショートスキーについて(第4報) : 不整地滑降練習の効果
- 5004 歩行における歩幅差について(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 503 脊柱のわん曲・柔軟度と水泳能力の関係 -第2報-
- 093N08 スキー未経験者に対するシミュレーショントレーニングの試み(09.体育方法,一般研究発表)
- スキ-経験者と未経験者の姿勢変化に伴う足圧中心位置について
- 081101 大学生肺活量の身長・体重別5段階評価について(8.測定評価,一般研究B)
- 550 浮身姿勢における安定度について
- 女子学生のスキー実習に関する基礎的調査 : 7.体育管理に関する研究
- 031120 高年齢者の年齢・身長を考慮した体力評価について(3.体育心理学,一般研究A)
- 双生児の体格と運動能力の適性について : 運動と環境・運動と素質 その1
- テニスの練習内容からみた指導法の一考察
- 093224 水泳初心者の指導 : 指導内容としての「けん引」-その2:スピードの向上について(9.体育方法,一般研究)
- 9147 ビート板の特性とその使用について (その2)
- 9006 ビート板の特性とその作用について
- 9051 ハイ・エルボウについて
- 706 自由動作における一側偏位について
- 926 スキー技術の習得について : 初心者の学習記録からみた
- 083N02 回帰直線と相関に関する問題(8.測定評価,一般研究B)
- 1卵性双生児の級内相関に関する統計処理について
- 歩行における歩幅と速度の実験的研究-2-
- スキ-未経験者のためのシミュレ-ションを用いたイメ-ジトレ-ニングの有効性について
- 女子学生のスキー実習期間中における自覚疲労について
- スキ-未経験者のためのシミュレ-ションを用いたイメ-ジトレ-ニングの有効性について(その2)
- 9098 歩行における歩幅と速さ(9.体育方法,一般研究)
- 826 スキー実習中の棒反応時間について
- 9038 スキー熟練者と未経験者の直滑降姿勢の実験的研究