043111 ヨット競技の運動強度(4.運動生理学,一般研究B)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
斎藤 直樹
神奈川大
-
吉田 敬義
大阪大学
-
玉木 伸和
横浜市立大・体育医学
-
木島 晃
関東学院大
-
野坂 和則
横浜市立大学理学部運動・スポーツ科学
-
野坂 和則
横浜市立大学・体育医学教室
-
村松 茂
横浜市立大学
-
吉田 敬義
鶴見大学
-
日馬 雄紀
関東学院大学
-
玉木 伸和
横浜市立大理学部
-
木島 晃
関東学院大学
-
斎藤 直樹
神奈川大学
-
村松 茂
横浜市立大学国際総合科学研究院
-
吉田 敬義
鶴見大学 歯学部
-
玉木 伸和
横浜市立大学理学部運動・スポーツ科学教室
関連論文
- 9101 ラグビーのプレースキックの分析 : ゴールキック時の立ち脚荷重変化
- 運動時の呼吸循環系の応答に対する筋弛緩時間の影響
- 373.間欠的スプリント走における乳酸, アンモニア, カリウム, 血液ガスパラメータの動態
- H型マウスガードの使用は体力の改善に有効か
- 換気量、心拍数および血中乳酸値からみた高濃度酸素発生器の疲労回復効果
- 筋系微細血管の三次元解析による計量 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 537 異なる台高からのドロップ・ジャンプと床反力との関係について
- 435.サッカー競技の複合体力テスト試案
- 0922109 剣道選手の筋出力について
- 49.筋収縮の違いが呼吸循環応答に及ぼす影響 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 053201 着地緩衝動作の検討(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 147.台高の違いが反復ドロップジャンプのパフォーマンスに及ぼす影響 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 86.筋痛と血清CPK活性値の関係について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 093Q12 バレーボールにおけるジャンピングサーブ動作についての検討(9.体育方法学,一般研究B)
- 242. 第14回持久走大会の結果報告 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 上腕屈筋群レジスタンストレーニングにおける伸張性と短縮性トレーニングの比較
- 上腕屈筋群の伸張性レジスタンストレーニングに関する基礎的研究(2) : トレーニングの頻度について
- 44.慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の運動時における心房性Na利尿ペプチド(hANP)の動態 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 73. COPD患者における運動処方の指標について : 呼吸に関する生理科学的研究
- 56. RAMP負荷による中高年のVentilatory ThresholdおよびLactate Thresholdと持久的能力について : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 417.骨密度と生活習慣(運動、食)について
- 134.アメリカ杯ヨット選手のグライディングパワー
- 持久的トレーニングによるラット呼吸筋のグリコーゲン利用の改善
- スポーツテスターPE-3000の信頼性について
- 15. ラットの発育にともなう最大酸素摂取量および呼吸筋の組織化学的・生化学的特性の変化 : 筋に関する生理科学的研究I
- 26.ラット最大酸素摂取量の発育にともなう変化 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 4115 ラットの最大酸素摂取量と筋線維タイプ・筋毛細血管密度との関係
- 167.ラット横隔膜および下肢筋の筋線維タイプと筋毛細血管密度 : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 71.アイソキネティック・トレーニングの筋電図学的検討 : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 35.ラット横隔膜の筋線維タイプおよび毛細血管分布におよぼす持久的トレーニングの影響 : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 132.スクワット運動の力学的分析 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 3.スクワット運動の力学的分析 : 第61回日本体力医学会関東地方会
- 093216 ラグビーにおけるパス動作の分析(II) : 特に床反力との関係(9.体育方法,一般研究A)
- 093116 バスケットボールにおけるランニングシュートの分析的研究(9.体育方法,一般研究)
- 4067 幼稚園保育中のエネルギー消費量
- 換気性閾値(Ventilatory Threshold : VT)決定について
- 0912114 ラグビーA級レフリーの試合中における動きと体力に関する研究 : II 運動強度と生体に及ぼす影響
- 043111 ヨット競技の運動強度(4.運動生理学,一般研究B)
- 818 "握り"に関する研究(第三報) : 握り棒の太さの弁別(8.測定評価,一般研究)
- 802 "握り"に関する研究 : 発育に伴う手掌形態の特徴(第二報)
- 9020 バスケットボールにおけるパス動作の分析的研究 : 特に地面反力との関係
- 824 "握り"に関する研究 : (1)大学生の手掌形態の特徴
- 31P-NMRを用いた筋疲労とバイオエナジェテックスに関する研究 : 生理人類学会第32回大会
- 18. 高時間分解能^P-MRSによる運動中の燐化合物の動態とPiピークの分裂
- 37.^P-MRSからみたPiピーク分裂状況と運動強度との関係
- 041なE13 運動時の^31P-MRSのPiピークの分裂におよぼす酸素吸入の影響
- 0411109 長距離選手,短距離選手,健常者の運動に対する燐酸代謝の動態
- Muscle Metabolism during Repeated Exercise Studied by 31P-MRS
- 0420812 運動開始時や終了時における^P-NMRによるエネルギー代謝の連続測定
- 043I14 駅伝の競技記録に影響する生理学的変数
- 75. 乳酸性閾値および呼吸循環系機能に及ぼす低酸素の影響 : 呼吸に関する生理科学的研究
- 093305 血中乳酸濃度を基準にした持久トレーニング方法の研究(9.体育方法,一般研究A)
- 042211 女子陸上中長距離選手の呼吸循環機能、血液性状、競技成績におよぼすPO_2Aerobic Exerciserトレーニングの影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 041233 女子中長距離選手の競技記録の変化とlactate threshold、OBLA、TDMAおよびVO_の変化との関連(4.運動生理学,一般研究)
- 78.パフォーマンスおよび最大運動時の呼吸循環機能に及ぼすβ-アドレナリン受容体遮断の影響 : 運動生理学的研究I
- 19.血中乳酸濃度、肺換気量およびAnaerobic Thresholdにおよぼすβ-Adrenergic Brockadeの影響について : 運動生理学的研究I
- 4155 ATおよびOBLAにおよぼす食事の影響(4.運動生理学,一般研究)
- 4045 運動開始の動脈血ガス張力の変化について
- 4070 代謝性acidosisからみたATトレーニング
- 4019 動脈血乳酸濃度を基にしたトレーニング(AT-training)が呼吸循環機能およびAnaerobic Thresholdにおよぼす影響
- 4016 幼児のAnaerobic threshold
- 呼吸循環機能からみた持久走performanceの高い幼児と低い幼児の比較 (子どもの適正運動量)
- 呼吸循環機能からみた持久走performanceの高い幼児と低い幼児の比較 (子どもの適正運動量)
- 4100 動脈血乳酸濃度からみたAnaerobic Threshold
- 45.幼児の持久走時の心拍応答と呼吸循環機能 : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 4027 幼児の体育活動中の心拍応答
- 177 幼児の持久走トレーニングの影響 : (1) 呼吸循環機能および調整力の面から
- 68. 女子陸上中長距離選手に対する鉄合有食品投与が貧血予防、呼吸循環機能、および競技成績に及ぼす影響 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 4062 幼児の持久走トレーニングに関する一年間のfollow up(4.運動生理学,I.一般研究)
- 093R10 バレーボール選手の筋出力について
- 091T04 ジャンプ力強化法としての砂上トレーニングについて
- 081O06 大学生は体力テストをどう考えているか
- 4054 酸素摂取量からみたラットのトレッドミル走行強度(4.運動生理学,一般研究)
- 床反力から見た着地緩衝能の評価
- 836 床反力による着地緩衝能の評価(8.測定評価,一般研究)
- 528 異なる台高からのドロップ・ジャンプと床反力との関係について(第2報)
- KNOWLEDGE OF CARDIORESPIRATORY FITNESS EXERCISE AMONG JAPANESE PEOPLE
- 健康・体力づくりと知識教育大学新入生知識テストの結果から
- Understanding of Physical Fitness Terminology and Exercise Habits : Comparing Cases in America and Japan
- 1311712 横浜市スポーツセンター利用者のスポーツ活動と体力に関する意識と実態
- 081N06 踏み台昇降運動は全身持久性のテストとなりうるか?(8.測定評価,一般研究B)
- 踏台昇降運動テストの妥当性の検討(踏み台昇降運動(ステップテスト)の諸問題,測定評価シンポジウム,専門分科会シンポジウムB)
- 30.ランプ的張力発揮時と筋疲労時の放電振幅-周波数関係 : 運動生理学的研究II
- 19.最大と最大下随意等尺性収縮の張力保持における筋疲労特性 : 運動生理学的研究II
- 65.作業筋の血流阻止による換気応答の影響 : 運動生理学的研究I
- 65. Wingate Anaerobic Test中および回復時のbreath-by-breath測定によるガス交換パラメーターの特性について : 呼吸に関する生理科学的研究
- 8.定位置運動と床反力 : 第60回日本体力医学会関東地方会
- 4057 同一仕事量で作業負荷と回数を変えて行なわせた際の生体反応(4.運動生理学,I.一般研究)
- 242.暑熱適応トレーニングに伴う生体応答
- 100.ヨット競技に対する炭水化物ローディングの有効性 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 804 反復横とびの指示条件および距離条件と動作特性について
- 8004 「反復横とび」の映画撮影と三方向力量計による動作解析(8.測定評価,I.一般研究)
- 412 口呼吸および鼻呼吸のエネルギー消費量について
- 0921805 泳速度増加に伴うストローク長と頻度の変化 : トレーニング効果による
- 1332810 中距離水泳におけるパフォーマンス評価のための指標の検討
- 年令性別に応じた体操 : 第2報 児童期の体操 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 運動の限界 : 居住空間の変遷と生活 : ヒトの限界を探る : 生理人類学会第24回大会
- 佐藤方彦・関邦博編:住環境とヒトー生理人類学の視点,昭和63年8月,井上書院,262頁
- 渡辺俊男著:生きていることの生理学,昭和63年1月,杏林書院,355頁
- 一輪車(参加感想文,昭和60年大学体育指導者研修会)