MS30-#4 低用量テオフィリンはHDAC2を介してステロイドの効果を増強する(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
黨 康夫
同愛記念病院アレルギー呼吸器科
-
Kharitonov SA
インペリアルカレッジロンドン
-
Adcock IM
インペリアルカレッジロンドン
-
Barnes PJ
インペリアルカレッジロンドン
-
伊藤 一洋
インペリアルカレッジロンドン
-
黨 康夫
同愛記念病院
-
黨 康夫
久留米大学 医学部呼吸器・神経・膠原病内科
関連論文
- MS30-#4 低用量テオフィリンはHDAC2を介してステロイドの効果を増強する(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P41 気管支喘息患者におけるトシル酸スプラタストの効果予測因子の検索(気管支喘息治療1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 6 サルメテロールはステロイド抵抗性難治性喘息患者においてステロイドの効果を回復させる(気管支喘息-病態生理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- シクロスポリンAにより, 感染を契機とした急性増悪を回避できたと思われる特発性間質性肺炎の1症例
- 2 アレルギー性鼻炎病態におけるNOの関与(3 アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎の病態と治療をめぐる最近の進歩)
- サイクロスポリンとピルフェニドンにより症状の改善を認めた, 難治***質化肺炎・閉塞性細気管支炎と思われた1症例
- 血清及び腹水中IL-5測定により病勢を追跡し得た, 好酸球性胃腸炎と思われる1例
- 302 Esophageal Spasmsを伴った気管支喘息の一例
- 300 イレウス症状で初発し、著明な腹水貯留を認めた好酸球性胃腸炎と思われる一例
- 104 Near death例と月経喘息
- 77 蘇生後の喘息患者にみられたLance-Adams症候群の一例
- 12 大量のBDPで反応不十分な例にフルチカゾンを長期使用して著効を示した1例
- 52 気管支喘息患者における受胎時期の妊娠分娩への影響
- 366 SIRT1によるMMP-9発現の調節(サイトカイン, ケモカインとその受容体(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- LABAの基礎研究 (LABAレビュー 気管支喘息慢性管理において長時間作用性吸収β2刺激薬は吸入ステロイド薬のベストパートナーとなり得るか?)
- 97 末梢気道狭窄優位の気管支喘息患者における吸入ステロイド薬の効果の検討(気管支喘息-治療1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 291 一卵性双生児に認めた若年発症の気管支喘息・肺気腫の1症例(気管支喘息-病態生理7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 14 各種吸入ステロイド薬の気管支喘息患者の気道過敏性および肺機能に及ぼす効果の違いについて(気管支喘息-治療1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 難治性皮膚筋炎に対するIVIG療法とamyopathic DMに伴う亜急性進行性間質性肺炎に対するIVCY療法(シンポジウム2 自己免疫疾患の薬物治療における最近の進歩)
- 好酸球性血管浮腫8例の検討
- 当院のSLE患者におけるステロイド誘発性糖尿病
- 肺高血圧症の成立機序に対応した治療
- Hypereosinophilia-Associated Disease (HEAD)
- 399 多剤薬剤障害を呈したシェーグレン症候群の2例
- 396 メトトレキサートにより薬剤性肺障害,汎血球減少をきたした関節リウマチの各一例
- 333 好酸球増多を伴わないびまん性筋膜炎の一例と当院におけるhypereosinophilia assodated disease
- 332 好酸球増多を示した11例の検討
- 324 多彩な臓器障害を呈し,churg-strauss症候群(CSS)との異同が問題となった好酸球増多症
- Churg-Strauss 症候群
- 388 吸入ステロイド療法におけるスペーサーと嗽の意義 : 患者アンケート調査から
- 168 気管支喘息患者における末梢血好酸球活性化の各評価法による検討
- 614 新規pLT拮抗薬, CS-615の薬効薬理 : (3)モルモットのアレルギー喘息に対する効果
- 613 新規pLT拮抗薬のCS-615の薬効薬理 : (2)in vitroにおける拮抗作用
- 612 新規pLT拮抗薬, CS-615の薬効薬理 : (1)in vitroにおける拮抗作用
- Piperidineacrylate Derivatives as Potential Antiallergy Agents
- W57. TXA_2合成酵素阻害薬CS-518の遅発型喘息モデルに対する作用
- 292 TXA_2 合成酵素阻害薬, CS-518のモルモット喘息モデルに対する作用 : [3] 肺気道組織におけるエイコサノイド産生に与える影響
- 291 TXA_2 合成酵素阻害薬, CS-518のモルモット喘息モデルに対する作用 : [2] 好酸球浸潤及び活性化抑制
- 290 TXA_2 合成酵素阻害薬, CS-518のモルモット喘息モデルに対する作用 : [1] 気道収縮および反応性亢進抑制
- 259 喘息に合併したブロンコレア症例の臨床的特徴と、気道粘膜の細胞浸潤に関する検討
- 147 特異な訴えをして喘息と鑑別を要した一症例
- 69 テオフィリン中毒に活性炭の経口投与が有効であった一例
- 32 喘息患者の気道粘膜における基底膜肥厚と気道過敏性との関連について
- MW13-1 当院においてオマリズマブを導入した重症喘息患者の臨床的検討(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息患者に発症した市中肺炎の臨床的特徴について
- 139 感染性増悪により入院した気管支喘息患者の特徴について
- 31 当院に入院した気管支喘息患者の市中肺炎の特徴について
- 484 Supratast Tosilate投与前後における喘息患者の誘発喀痰の変化について
- 低用量テオフィリンによるヒストン脱アセチル化酵素増強作用
- 2 作用機序に関する新知見 : HDAC活性増強作用 特別発言(テオフィリン薬の臨床薬理と気管支喘息治療における位置づけ 急性期〜慢性期)
- 4 HDACの役割とテオフィリンの効果(7 テオフィリン-抗炎症作用を中心に)
- 555 気管支喘息患者の妊娠分娩への季節の影響
- 387 吸入ステロイド療法に対する喘息患者の意識調査
- 4 気動粘膜生検からの検討(シンポジウム11 気管支喘息のEarly Interventionのありかた)
- 32 気管支喘息患者のオノン投与における基礎的・臨床的検討
- 27 気管支喘息患者のBDP及びIPD(トシル酸スプラタスト)投与における気管支粘膜生検でのTリンパ球の検討
- 25 気管支喘息の気道炎症マーカーとしての尿中代謝産物
- 20 喘息患者の気道粘膜における接着分子発現への吸入ステロイド剤の影響
- 1. 気道粘膜生検 (1 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 気道組織からの情報)
- 522 喘息患者におけるトシル酸スプラタストの気道粘膜への影響
- 521 気管支喘息におけるトシル酸スプラタスト(IPD)基礎的、臨床的検討
- 359 気管支喘息患者における呼気中NO濃度と血中ECP経時的変化
- 128 小児期発症成人喘息の呼吸機能および粘膜組織所見
- 気管支喘息軽症例で吸入ステロイドを中止するべきか? (特集 内科診療における論点) -- (呼吸器)
- MS20-1 バレニクリン治療を希望され禁煙外来を受診された気管支喘息とCOPD患者の比較検討(MS20 成人喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S17-3 鼻炎・副鼻腔炎と炎症性下気道疾患の関連 : 内科の立場から(S17 One airway, one disease,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- テオフィリン薬の出番はあるか (AYUMI 最新の喘息治療薬--使い方のコツ)
- テオフィリン (特集 気管支喘息包囲網--喘息死ゼロへ向けた最後の10年へ) -- (気管支喘息の治療薬--吸入薬に加える選択肢)
- 薬の温故知新 : テオフィリンとタクロリムス
- P172 ICS/LABA配合薬における口腔咽頭副作用のリスクの臨床的検討(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O13-2 喘息患者における気道過敏性のsurrogate markerの検討(気道過敏性 気道リモデリング1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-068 抗IgE抗体により誘発されたと考えられた関節リウマチの1例(成人喘息(治療・管理)3,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-008 慢性咳嗽患者におけるレスター問診票(LCQ)を用いた気管支拡張薬の効果判定の検討(成人喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O79-1 アレルギー性鼻炎合併の気管支喘息患者の臨床的検討(鼻炎合併喘息3,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)