MS20-1 バレニクリン治療を希望され禁煙外来を受診された気管支喘息とCOPD患者の比較検討(MS20 成人喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-10
著者
-
黨 康夫
同愛記念病院アレルギー呼吸器科
-
佐々木 啓吾
佐々木病院心療内科
-
渡邉 直人
城西国際大学薬学部薬理学講座
-
渡邉 直人
城西国際大学薬学部薬理学
-
黨 康夫
同愛記念病院
-
黨 康夫
久留米大学 医学部呼吸器・神経・膠原病内科
-
渡邉 直人
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科
-
渡邉 直人
Immunotherapy Asia Center
-
佐々木 啓吾
佐々木病院
関連論文
- 260 節上神経節におけるバニロイド受容体(VR1)の分布状況とCGRP, substance Pとの関係
- 206 カプサイシン前処置による気道におけるCGRPおよびsubstance P神経の分布変化
- 205 カプサイシン前処置による気道におけるバニロイド受容体(VR1)の分布変化
- 気道におけるバニロイド受容体(VR1神経)とCGRPやsubstance Pとの関係
- 気道におけるバニロイド受容体(VR1)の分布について
- MS30-#4 低用量テオフィリンはHDAC2を介してステロイドの効果を増強する(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P41 気管支喘息患者におけるトシル酸スプラタストの効果予測因子の検索(気管支喘息治療1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- シクロスポリンAにより, 感染を契機とした急性増悪を回避できたと思われる特発性間質性肺炎の1症例
- 各疾患における浮腫の機序とアプローチ アレルギー・アナフィラキシー (特集 浮腫を診る)
- 喘息患者におけるピークフローの自己最良値の求め方の検討 : ピークフローの日常時の最高値と高用量の吸入ステロイド投与にSalbutamol MDI反復吸入を用いて求めた最高値との比較
- サイクロスポリンとピルフェニドンにより症状の改善を認めた, 難治***質化肺炎・閉塞性細気管支炎と思われた1症例
- 血清及び腹水中IL-5測定により病勢を追跡し得た, 好酸球性胃腸炎と思われる1例
- 302 Esophageal Spasmsを伴った気管支喘息の一例
- 300 イレウス症状で初発し、著明な腹水貯留を認めた好酸球性胃腸炎と思われる一例
- 104 Near death例と月経喘息
- 77 蘇生後の喘息患者にみられたLance-Adams症候群の一例
- 12 大量のBDPで反応不十分な例にフルチカゾンを長期使用して著効を示した1例
- 52 気管支喘息患者における受胎時期の妊娠分娩への影響
- 5.一般病院における心療内科の現状 : 頻回受診をする不安障害患者の1例を通して(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 患者とその家族の橋渡し役としての治療者の機能について告知により患者 : 家族関係に改善のみられた末期癌患者の1例をもとに
- 16.予後を告知後前向きな入院生活を送った末期胃癌患者の1症例(第74回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 手術申し込みにおける情報共有の取り組み
- 109 当院における薬剤アレルギー検査
- MS34-9 気管・肺と胃におけるバニロイド受容体の比較検討(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- LABAの基礎研究 (LABAレビュー 気管支喘息慢性管理において長時間作用性吸収β2刺激薬は吸入ステロイド薬のベストパートナーとなり得るか?)
- 35 高齢者に対するテオフィリン薬投与の安全性と注意点の検討
- 333 ヒト鼻粘膜および気管上皮におけるバニロイド受容体(VR1)の局在
- 492 気管支喘息の早期診断基準へのアプローチ : 気道粘膜生検の必要性の検討
- MS8-11 慢性咳嗽の鑑別診断における気管支拡張薬の比較検討(MS8 気管支喘息の病態,ミニシンポジウム8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ドライパウダー吸入薬統一指導箋の実用性と評価
- 145 スギ花粉喘息における花粉時期の喘息症状増悪に対するプランルカストとフェキソフェナシンの効果の比較検討(気管支喘息-治療10,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 97 末梢気道狭窄優位の気管支喘息患者における吸入ステロイド薬の効果の検討(気管支喘息-治療1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 291 一卵性双生児に認めた若年発症の気管支喘息・肺気腫の1症例(気管支喘息-病態生理7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 14 各種吸入ステロイド薬の気管支喘息患者の気道過敏性および肺機能に及ぼす効果の違いについて(気管支喘息-治療1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 難治性皮膚筋炎に対するIVIG療法とamyopathic DMに伴う亜急性進行性間質性肺炎に対するIVCY療法(シンポジウム2 自己免疫疾患の薬物治療における最近の進歩)
- 好酸球性血管浮腫8例の検討
- 当院のSLE患者におけるステロイド誘発性糖尿病
- 肺高血圧症の成立機序に対応した治療
- Hypereosinophilia-Associated Disease (HEAD)
- 399 多剤薬剤障害を呈したシェーグレン症候群の2例
- 396 メトトレキサートにより薬剤性肺障害,汎血球減少をきたした関節リウマチの各一例
- 333 好酸球増多を伴わないびまん性筋膜炎の一例と当院におけるhypereosinophilia assodated disease
- 332 好酸球増多を示した11例の検討
- 324 多彩な臓器障害を呈し,churg-strauss症候群(CSS)との異同が問題となった好酸球増多症
- 388 吸入ステロイド療法におけるスペーサーと嗽の意義 : 患者アンケート調査から
- MS4-11 慢性咳嗽の鑑別診断に試用する気管支拡張薬に対するアンケート調査(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 病診・診診連携 耳鼻咽喉科と呼吸器内科の連携について
- P2-8-2 プランルカスト水和物に注目したジェネリック製品の盲点と注意点(P2-8アレルギー治療薬,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-8-1 エピナスチン塩酸塩に注目したジェネリック製品への疑問と注意点(P2-8アレルギー治療薬,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 259 喘息に合併したブロンコレア症例の臨床的特徴と、気道粘膜の細胞浸潤に関する検討
- 147 特異な訴えをして喘息と鑑別を要した一症例
- 69 テオフィリン中毒に活性炭の経口投与が有効であった一例
- 32 喘息患者の気道粘膜における基底膜肥厚と気道過敏性との関連について
- MW13-1 当院においてオマリズマブを導入した重症喘息患者の臨床的検討(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- D-9 気道上皮被覆液マイクロサンプリング法(MS法)による気管支喘息症例の気道炎症評価
- 過去4回のアナフィラキシーショックを呈したそばアレルギーの1例
- 気管支喘息患者に発症した市中肺炎の臨床的特徴について
- 139 感染性増悪により入院した気管支喘息患者の特徴について
- 31 当院に入院した気管支喘息患者の市中肺炎の特徴について
- 484 Supratast Tosilate投与前後における喘息患者の誘発喀痰の変化について
- 食餌依存アスピリン誘発アナフィラキシーと思われる1例
- トマト花粉による職業性喘息の1例
- 305 気管支喘息の早期診断基準へのアプローチ : 可逆性気道収縮の求め方の検討
- 299気管支喘息の可逆性気道収縮の求め方の検討 : ISPとSalbutamol MDI反復吸入法の比較
- 咳感受性の亢進している気管支喘息患者と非喘息患者に対する麦門冬湯の効果の比較検討
- 咳感受性の亢進している気管支喘息患者に対する麦門冬湯の効果の検討
- 555 気管支喘息患者の妊娠分娩への季節の影響
- エピナスチン塩酸塩に着眼したジェネリック医薬品への注意点(Letter to the Editor)
- 387 吸入ステロイド療法に対する喘息患者の意識調査
- 4 気動粘膜生検からの検討(シンポジウム11 気管支喘息のEarly Interventionのありかた)
- 32 気管支喘息患者のオノン投与における基礎的・臨床的検討
- 27 気管支喘息患者のBDP及びIPD(トシル酸スプラタスト)投与における気管支粘膜生検でのTリンパ球の検討
- 25 気管支喘息の気道炎症マーカーとしての尿中代謝産物
- 20 喘息患者の気道粘膜における接着分子発現への吸入ステロイド剤の影響
- 1. 気道粘膜生検 (1 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 気道組織からの情報)
- 522 喘息患者におけるトシル酸スプラタストの気道粘膜への影響
- 521 気管支喘息におけるトシル酸スプラタスト(IPD)基礎的、臨床的検討
- 359 気管支喘息患者における呼気中NO濃度と血中ECP経時的変化
- 128 小児期発症成人喘息の呼吸機能および粘膜組織所見
- ヒスタミン加ヒト免疫グロブリン製剤による注射療法が有効であったコリン性蕁麻疹の1例
- 145 ヒスタグロビン(HG)療法が有効であったコリン性蕁麻疹の1例
- S9-2 温度受容体チャネルとアレルギー : アレルギー性炎症気道におけるTRPV1の活性変化(環境とアレルギー,そして臨床応用へ,シンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 199 気管支喘息の早期診断基準(案)
- 141 morning dipを呈する重症喘息に就寝前の酸素療法が有効であった1例
- 気管支喘息軽症例で吸入ステロイドを中止するべきか? (特集 内科診療における論点) -- (呼吸器)
- MS20-1 バレニクリン治療を希望され禁煙外来を受診された気管支喘息とCOPD患者の比較検討(MS20 成人喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-03-3 体内のNK細胞が代償的な調整機能として働いたと考えられる接触性皮膚炎の1例(P2-03 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S17-3 鼻炎・副鼻腔炎と炎症性下気道疾患の関連 : 内科の立場から(S17 One airway, one disease,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- テオフィリン薬の出番はあるか (AYUMI 最新の喘息治療薬--使い方のコツ)
- テオフィリン (特集 気管支喘息包囲網--喘息死ゼロへ向けた最後の10年へ) -- (気管支喘息の治療薬--吸入薬に加える選択肢)
- 507 栃木県の内科医を対象にした喘息予防・管理ガイドラインについてのアンケート調査結果(2)
- 506 栃木県の内科医を対象にした喘息予防・管理ガイドラインについてのアンケート調査結果(1)
- 491 気管支喘息の早期診断基準へのアプローチ : 気道過敏性の求め方の検討
- 490 気管支喘息の早期診断基準へのアプローチ : 気道炎症の評価の検討
- 薬の温故知新 : テオフィリンとタクロリムス
- O18-5 フルチカゾン/サロメテロール配合剤のディスカスとエアーを使用した喘息患者におけるアンケート調査結果(O18 気管支喘息の治療2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O63-1 塩酸アンブロキソール徐放剤のジェネリック製品についての検証(O63 その他の呼吸器疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O5-5 アトピー性皮膚炎の病態解析の検討(O5 アトピー性皮膚炎,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 塩酸アンブロキソールおよびL-カルボシステインのシロップとドライシロップについての注意点
- P172 ICS/LABA配合薬における口腔咽頭副作用のリスクの臨床的検討(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)