1822 大気乱流による風車の発電性能への影響(S17-1 風力発電(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have observed the two wind turbines which built in two areas with different wind conditions. And we have investigated the wind turbine performance in various flows with dynamic wind direction fluctuations and different turbulent intensities and scales with wind tunnel. As a result, the power outputs of the wind turbine in turbulent flows with large fluctuation components shows higher values compared to those without large fluctuation components. In addition, the power outputs of the wind turbine in dynamic wind direction fluctuation flows show a lower value than those in static wind direction fluctuation flows and the larger an angular amplitude is, the more the power outputs of wind turbine decrease same as static conditions. However, we show that the period of angular vibration has little relation to the power outputs of wind turbine.
- 2008-08-02
著者
関連論文
- 安定成層流体中の地形効果とその可視化
- メソスケール気象モデルを用いた高解像度風況シミュレーション : 野間岬風力発電サイトを対象として
- RIAM-COMPACTによる数値風況予測の最前線--設計風速評価とウインドリスク(地形乱流)診断
- 九州大学伊都キャンパスにおける流体工学モデルRIAM-COMPACTを用いた100kW級風レンズ風車のマイクロサイティング
- 風車の制御器に関する基礎的事項について
- 風レンズ風車 : 超高効率風力発電システムの開発(技術賞受賞記念解説)
- 風レンズ風車から見た世界の風力・水力利用 (特集 風力発電を社会により一層知ってもらうために)
- 風レンズ風車という新しい風力発電システム
- A11 サッカーボールの弱回転魔球的変化の発生メカニズムに関する風洞実験(ボール)
- 非定常風況・拡散シミュレータRIAM-COMPACTを用いたInter Itanium2プロセッサとAMD Opteronプロセッサの性能評価 : 自動並列計算の有効性について