つば付きディフューザー風車による風力発電の高出力化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a new wind turbine system that consists of a diffuser with a broad-ring brim at the exit periphery and a conventional wind turbine inside it. The new wind turbine has demonstrated power augmentation for a given turbine diameter and wind speed by a factor of about 2–3 compared with a bare wind turbine. This is because a very low-pressure region due to strong vortex formation behind the broad brim draws more mass flow to a turbine inside the diffuser.
- 社団法人 日本航空宇宙学会の論文
- 2002-12-05
著者
関連論文
- 安定成層流体中の地形効果とその可視化
- メソスケール気象モデルを用いた高解像度風況シミュレーション : 野間岬風力発電サイトを対象として
- RIAM-COMPACTによる数値風況予測の最前線--設計風速評価とウインドリスク(地形乱流)診断
- 九州大学伊都キャンパスにおける流体工学モデルRIAM-COMPACTを用いた100kW級風レンズ風車のマイクロサイティング
- 風車の制御器に関する基礎的事項について
- 風レンズ風車 : 超高効率風力発電システムの開発(技術賞受賞記念解説)
- 風レンズ風車から見た世界の風力・水力利用 (特集 風力発電を社会により一層知ってもらうために)
- 風レンズ風車という新しい風力発電システム
- A11 サッカーボールの弱回転魔球的変化の発生メカニズムに関する風洞実験(ボール)
- 非定常風況・拡散シミュレータRIAM-COMPACTを用いたInter Itanium2プロセッサとAMD Opteronプロセッサの性能評価 : 自動並列計算の有効性について