3次元映像標準テストコンテンツの制作と配布(立体映像技術一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報通信研究機構(NICT)は、3次元映像標準テストコンテンツ及び3次元映像コンテンツ変換ソフトウェアを開発した。3次元映像の研究開発や実用化が急速に進展しているものの、3次元映像機器の比較評価や画像処理技術の研究開発用に、誰でも自由に標準的に使用できる映像コンテンツがほとんどなかったため、「3次元映像支援技術」の研究開発の一環として標準テストコンテンツを制作した。また、2次元映像を3次元映像に変換する技術を研究するためのツールとして、2D/3D変換ソフトウェアを開発した。3次元映像技術の研究開発に資することを目的として、これらのコンテンツを広く3次元映像分野の研究者及び関係機関等に配布している。
- 2010-06-25
著者
関連論文
- 3次元映像標準テストコンテンツの制作と配布(立体映像技術一般)
- 準天頂衛星システムにおける情報通信研究機構(NICT)のミッション
- 準天頂衛星利用測位システムの時刻管理系(測位・航法及び一般)
- B-2-23 準天頂衛星システムの時刻管理系の開発計画
- 準天頂衛星システム(QZSS) : その概要と時刻関連のミッション(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2005))
- B-2-24 準天頂衛星利用測位実験システムの時刻管理系の設計(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- 準天頂衛星利用測位システムの時刻管理計画
- KB-2-2 準天頂衛星システムの概要(KB-2.準天頂衛星システムとその応用)
- 準天頂衛星搭載水素メーザ原子時計の機能確認モデル開発(大型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- KB-2-5 準天頂衛星搭載水素メーザ原子時計のBBM開発(KB-2.準天頂衛星システムとその応用)
- 準天頂衛星搭載環境監視用大型望遠鏡(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
- 移動体衛星通信における高仰角伝搬路の円偏波特性の測定と解析(移動衛星通信,無線通信一般)
- 2GHz帯及び2.5GHz帯の移動体衛星通信における高仰角伝搬路特性の解析(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2006))
- B-3-13 S帯の移動体衛星通信における高仰角伝搬路特性の測定(B-3.衛星通信,一般講演)
- 2GHz帯及び2.5GHz帯の移動体衛星通信における高仰角伝搬路特性の測定解析(衛星通信,アンテナ伝播,一般)
- 準天頂衛星用S帯パケット通信試験システムの試作(衛星, 移動通信におけるアンテナ・伝搬技術及び一般)
- B-3-6 準天頂衛星用S帯パケット通信試験システムの試作(B-3. 衛星通信, 通信1)
- B-1-175 移動体衛星通信用S帯薄型車載アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 準天頂衛星利用高精度測位実験システム時刻管理系での通信系設計(衛星通信,アンテナ伝播,一般)
- 移動体衛星通信用S帯薄型車載アンテナを用いた電波環境測定試験(衛星、アンテナ・伝搬技術及び一般)
- B-3-7 マルチパス下における準天頂衛星通信可能率の評価(B-3.衛星通信,一般講演)
- B-3-11 ITU-Rにおける準天頂衛星関連課題の検討状況(B-3.衛星通信,通信1)
- 4-1 通信・放送・測位を融合する日本独自の準天頂衛星技術(4. 地球規模のユビキティ)(ユビキタスコミュニケーション : どこでもネットワーク技術)
- 4-3 準天頂衛星と搭載アンテナ技術(4. 地球規模のユビキティ)(ユビキタスコミュニケーション : どこでもネットワーク技術)
- 準天頂衛星計画 (時空標準特集) -- (衛星測位)
- 3D映像標準テストコンテンツ
- 準天頂衛星システムにおける高仰角広帯域伝搬路特性の解析(衛星通信,電波伝搬,一般)
- 準天頂衛星システムにおける高仰角広帯域伝搬路特性の解析(衛星応用技術及び一般)
- 準天頂衛星システムにおける高仰角広帯域伝搬路特性の解析(衛星応用技術及び一般)