P338 マルチモデルアンサンブル実験での地域気候モデルの降積雪特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第2回国際ルンド地域気候モデリングワークショップ参加報告
-
温帯低気圧の理論的研究 : Eady解と現実の低気圧(創立125周年記念解説)
-
D456 北海道・道東地方の積雪・土壌凍結深の長期変動傾向の予測と農業に及ぼす影響評価へ向けて(陸面過程,雪氷圏と気候,専門分科会)
-
2.地域気候モデルによる温暖化予測(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
-
力学的ダウンスケーリングのレビュー
-
P215 NHRCMを用いたフェーン現象の熱量解析
-
P422 領域大気海洋結合モデルを用いた日本の温暖化予測
-
B170 マルチモデルアンサンブル実験での地域気候モデルの降積雪特性 : その2.JRA25による長期積分(気候システムI)
-
B304 SiBを用いた2005年度冬季の積雪量予想実験(降水システムIII)
-
P338 マルチモデルアンサンブル実験での地域気候モデルの降積雪特性
-
A104 NHM地域気候モデルの降積雪特性(気候システムI)
-
B404 日本域における領域気候モデルの再現性の相互比較(気候システムIV,一般口頭発表)
-
P229 3つのベイズ的アプローチによる21世紀後半の日本の地表気温上昇量の比較(ポスターセッション)
-
A101 雲解像領域大気モデルの高解像度化と温暖化による極端現象の変化予測(気候システムI)
-
B170 水平解像度5km非静力学モデルによる領域温暖化予測実験 : (1)概要(気候システムII)
-
P117 高解像度海洋モデルSSTによる日本域の気候シミュレーション(ポスターセッション)
-
P422 タリム盆地におけるダストストームの発生環境(3)
-
P139 JRA-25の20kmダウンスケーリングデータによる夏季降水量の変化
-
P428 JRA-25の20kmダウンスケーリングデータによる冬期の日降水量の年々変動
-
P384 非静力学地域気候モデルによる現在気候再現実験(その2)
-
B401 「温暖化影響評価のためのマルチモデルアンサンブルとダウンスケーリングの研究」第1期研究の紹介(気候システムIV,一般口頭発表)
-
P366 観測データの気候学的な地点代表性について
-
P360 日本域における強風を伴う昇温現象 : 2002年事例解析
-
P329 JMA-NHMを用いた2002年7月の日本域における力学的ダウンスケーリングに伴う不確実性の評価
-
A204 マルチモデルアンサンブル実験での地域気候モデルの降積雪特性 : その3.NHRCMの熱収支(スペシャル・セッション「温暖化予測のための力学的および統計的ダウンスケーリング研究の現状と問題点」,口頭発表)
-
A208 地域気候マルチモデルアンサンブルによる日本陸上域の降水の再現性(スペシャル・セッション「温暖化予測のための力学的および統計的ダウンスケーリング研究の現状と問題点」,口頭発表)
-
A207 モデルの空間解像度に応じた観測データと検証方法について(スペシャル・セッション「温暖化予測のための力学的および統計的ダウンスケーリング研究の現状と問題点」,口頭発表)
-
A307 MRI/JMA-SiBによる積雪・融雪情報の利用(気象予報II)
-
力学的ダウンスケーリングのレビュー
-
P213 大気海洋結合地域モデルを用いた温暖化予測実験
-
P114 水平解像度20km全球モデルと気象研究所地域気候モデルによる現在気候再現性の比較
-
一次元陸面水文過程モデルの地表面熱収支の検証
-
GAME/Tibet POP '97データセットを用いた複数の陸面過程モデル実行の試み
-
A211 非静力学地域気候モデル(MRI-NHRCM)の完全境界実験による精度評価 : 九州領域および関西領域(スペシャル・セッション「温暖化予測のための力学的および統計的ダウンスケーリング研究の現状と問題点」,口頭発表)
-
GAME/Tibet POP'97データセットを用いた陸面水文過程モデル実行の試み
-
B166 領域気候モデルによる現在気候の再現性について(気候システムI)
-
P185 RCMによるCGCMのダウンスケーリング : 西方擾乱と一般場の関連について
-
P421 MJ-SiBを組み込んだ地域気候モデルによる積雪の再現について
-
P322 JRA-25を境界条件とした地域気候モデルを用いた過去の気候再現実験
-
P321 非静力学地域気候モデルによる現在気候再現実験
-
P382 MRI-CRCM20km-V1版の降水ヒストグラム
-
B366 チベット氷河の涵養メカニズムに関するモデル研究(気候システムIV)
-
P314 地域気候モデルによるチベット高原の積雪過程のシミュレーション実験
-
B168 地域気候モデルを用いた約100年後の夏季の降雨特性の変化(気候システムII)
-
D306 MRI/JMA-SiB積雪シミュレーションへの放射バイアスの影響(相互作用)
-
P367 MRI/JMA-SiBでの濡れ雪アルベドのインパクト
-
P471 新陸面モデル(MRI/JMA-SiB)のインパクト実験
-
新陸面モデル(MRI/JMA-SiB)のインパクト実験
-
P158 大気・海洋結合地域気候モデルの開発
-
大気中のCO_2漸増に伴う太平洋熱帯域の平均場の応答
-
大気中のCO2漸増に対する海氷の応答の南北半球非対称性
-
陸面課程モデルと流出モデルの結合について
-
Eady問題における種々のじょう乱発達メカニズムの波運動量による解析
-
P107 地域気候モデルとしてのJMANHMの可変地表面被覆のインパクト
-
D109 JMANHMによる関東平野の積雪再現実験 : 解像度の影響と下層大気の後方流跡線の特性(大気境界層)
-
D303 JMANHMによる関東平野の積雪再現実験での過少積雪について(相互作用)
-
B404 JMANHM新陸面モデルによる関東平野の積雪再現実験(相互作用)
-
D160 気象庁非静力学モデルへの陸面モデルの実装と予備実験(気象予報)
-
D307 キャノピー被覆率の陸面熱収支へのインパクト(相互作用)
-
3.地域気候モデルシステムによる日本周辺での降水の様相の将来の変化予測(2006年度春季大会シンポジウム「異常気象に挑む-極端な降水現象の理解と予測を目指して-」の報告)
-
ユーラシア大陸中央部の低気圧活動について
-
寒冷前線面に現れたケルビン-ヘルムホルツ波
-
B162 Eady解への過剰反射の適用について(力学を介しての横断的理解)
-
4次元同化プロダクトとAAN観測による地表面フラックスの比較
-
「やさしい気象教室」島田守家著 : 東海大学出版会,1994年9月,201頁
-
EU ENSEMBLES第4回全体会合参加報告
-
気象研究所共通気候モデルによるAMIP IIラン
-
SiB土壌地温モデル(SiBsoil)のGSMへのインパクト
-
気象研究所共通気候モデルの気候状態について(I)
-
A212 ダウンスケーリングプロジェクトにおけるデータの流れについて(スペシャル・セッション「温暖化予測のための力学的および統計的ダウンスケーリング研究の現状と問題点」,口頭発表)
-
P340 ベイズ的アプローチによる21世紀後半の日本の地表面気温上昇量
-
第10回RSMに関する国際ワークショップ開催・参加報告
-
P220 地域気候モデル(MRI-RCM)におけるアジア大陸上の低気圧活動
-
3. 温帯低気圧システム中を下降してくる乾燥空気について (日本気象学会1997年度春季大会特別招待講演「雲過程と陸面過程 : 21世紀への展望」より)
-
Shapiroの新しい前線・低気圧モデル
-
第10回RSMに関する国際ワークショップ開催・参加報告
-
P304 20km格子マルチRCMによる温暖化時の日本の地域気候変動(ポスター・セッション)
-
陸面モデルの改善 : 長期積分に向けて
-
AMIPIIランでの積雪面積とSSM/I積雪データとの比較
-
寒季に東アジアで見られる鉛直流逆転の形成メカニズムについて
-
P328 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 都市域の降雪(ポスター・セッション)
-
P325 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 寒候期(ポスター・セッション)
-
A108 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 概要(気候システムI,一般口頭発表)
-
A107 マルチモデルアンサンブルとダウンスケーリングの研究(S-5-3)(気候システムI,一般口頭発表)
-
A110 マルチモデルアンサンブル実験での地域気候モデルの降積雪特性 : その4. NHRCM再現実験の高度依存性(気候システムI,一般口頭発表)
-
植生マップへの水平解像度の影響について
-
植生マップの水平解像度について
-
GAME/Tibet IOP98 データを用いた1次元陸面水文過程モデルの実行
-
モデルによる小笠原(父島)の水文環境の再現の試み
-
P302 AGCMにネストしたNHRCMによる温暖化実験 : 雪水量(ポスター・セッション)
-
P397 AGCMにネストしたNHRCMによる北海道における積雪の将来変化(ポスター・セッション)
-
D116 マルチモデル力学的ダウンスケールを用いた温暖化時の日本の地上気温変化とその不確実性(気候システムI,口頭発表)
-
P114 山形県庄内平野の地上電界観測網を用いた発雷予測のためめ積乱雲の電気的特性の解析(ポスター・セッション)
-
P229 NHRCMの陸面モデルに導入した土壌不凍水スキーム(ポスター・セッション)
-
P106 観測露場周辺の気温の通年観測(第2報) : 東京(千代田区大手町)の場合(ポスター・セッション)
-
A215 i-SiB植生キャノピーサブモデルのNHRCMへのインパクト(気候システムII,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク