A305 衛星データを用いた海洋・海上気象プロダクトの開発と利用(スペシャルセッション「静止衛星観測I:気象衛星ひまわりの30年」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2007-09-30
著者
関連論文
- お天気の見方・楽しみ方(13) : 熱帯低気圧と秋雨前線がもたらした大雨と暴風-2006年10月6〜8日(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(12) : ダイポール型の上層の流れに伴う大雨と強風-2006年9月27日の場合(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(11) : 「台風並みに発達した」低気圧-2007年1月6日の場合(天気の教室)
- P324 JRA-25長期再解析プロジェクト : GMSの再計算雲移動ベクトル風の品質
- お天気の見方・楽しみ方(15) : 砂ほこりを巻き上げた春一番のウェザー・ウォッチング-2008年2月23日(天気の教室)
- D103 GMSによる対流圏準2年変動の解析(大気力学I)
- お天気の見方・楽しみ方(14) : 晩秋の青森を襲った記録的な豪雨のシナリオ-2007年11月11-12日(天気の教室)
- コンマ雲の中心気圧の衛星画像を用いた推定法
- 雲解析情報図 (GMS-5システムの更新) -- (衛星プロダクトの作成)
- 4.気象衛星"ひまわり"の観測に基づく雲解析事例集 (日本気象学会2000年秋季大会シンポジウム : 「人工衛星からの大気観測-その歴史的展開-」の報告)
- 衛星画像を用いた温帯低気圧の中心気圧の見積もり
- 衛星画像を用いた低気圧の中心気圧の見積り
- A305 衛星データを用いた海洋・海上気象プロダクトの開発と利用(スペシャルセッション「静止衛星観測I:気象衛星ひまわりの30年」)
- 気象衛星を用いたヤマセ雲の推定 (総特集 夏季気候変動--冷夏猛暑に代表される夏季異常気象研究の統合) -- (2章 ヤマセ)
- 津軽暖流水のゆくえ--2005年1月〜3月の海面水温解析による追跡 (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (1章 西部亜寒帯循環の変動と水塊)
- 高密度衛星風プロダクトの開発
- 「平成20年8月末豪雨」の天気系,特にメソ対流系の組織化について
- P416 第2次長期再解析JRA-55の本計算開始と初期評価結果(ポスター・セッション)
- P359 突風に関する量的予報プロダクトの開発
- C155 JRA-55における衛星観測データの利用とインパクトについて(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)
- C151 長期再解析JRA-55の紹介(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)