スピリチュアリティを記述する方法論としての非人称の視点(研究発表論文,第29回生命情報科学シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、スピリチュアリティを記述するための一つのメタ方法論として非人称の視点を提唱し、その基礎の上にポジティブ心理学の方法論を活用することによって、スピリチュアリティ3因子論をインテグラル・ポジティビティとしてモデル化することである。第一に、研究者の無自覚的な視座に関する哲学的議論を概観し、行動主義とナラティブアプローチのような様々な方法論における葛藤を克服するメタ方法論として非人称の科学を定式化した。第二に、これまでの心理学方法論を、一人称的・二人称的・三人称的・さらに非人称的視点から、それぞれの視点における研究の目的・対象・強み・限界について整理した。第三に、主観・客観的視点を統合する非人称の科学的視点から、スピリチュアリティ3因子論をインテグラル・ポジティビィティとして記述した。以上の過程を通じて非人称的視点という方法論を示した。それは、様々な研究方法より、目的に沿って自由に適した方法を選択することを可能にするメタ方法論である。またこの新しい方法、非人称の科学を用いることによって、スピリチュアリティや超越性を、実証科学であるポジティブ心理学の枠組みで記述する可能性を提示した。
- 2010-03-01
著者
関連論文
- スピリチュアリティを記述する方法論としての非人称の視点(研究発表論文,第29回生命情報科学シンポジウム)
- 08-016 悲観的大学生に対する逆説的スピリチュアル・ヘルス促進プログラム(心身医学の理念,スピリチュアリティ1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 非人称的視点 : スピリチュアリティを記述するためのメタ方法論
- O1-C-10 芸術表現をとおした,あるがまま受容による心身症第一次予防(心理療法など,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 非人称的アプローチによる「森になる」の実践(「森になる」における超越的な与える喜びの実践,ミニ・シンポジウム,第33回生命情報科学シンポジウム)
- 「森になる」実践における愛他行動促進と自己超越への気づき(「森になる」における超越的な与える喜びの実践,ミニ・シンポジウム,第33回生命情報科学シンポジウム)
- IV-3 大学授業内におけるインテグラル・ポジティビティ促進プログラム(一般演題,第115回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 「与える喜びの心理学」 : ポジティブ心理学第二世代(研究発表論文)