1307 部門による部門のための標準プロセスの構築・展開(一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当社では,ISO9001やCMMIをべースに全社共通の標準プロセスを確立し,展開を実施してきた.当社の標準プロセスは,多岐に渡る事業部門の特性全てに対応できるように,汎用化されたものとなっている.そのため,大きく特性の異なる部門においては,全社共通の標準プロセスを適用するには大幅にテーラリングする必要があり,複雑で効率が悪く,正しく展開するのが難しいケースがある.本論文では,これらの課題を解決するために,部門の特性に合わせた部門標準プロセスを構築・展開し,自ら継続的に改善する風土づくりのために取り組んだ活動とポイントについて紹介する.
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2007-09-20
著者
-
由崎 令子
三菱電機インフォメーションシステムズ
-
桑田 すみれ
三菱電機インフォメーションシステムズ
-
中前 雅之
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
-
福永 真剛
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
-
和泉 公
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
-
細谷 和伸
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
関連論文
- 2009年度秋季研究発表大会座長報告(9)
- 1403 事業目標とプロジェクト特性を考慮した定量的管理プロセスの改善(一般セッション)
- 2010年度春季研究発表大会座長報告
- 1301 プロジェクト環境を考慮した設計品質評価へのアプローチ(一般セッション)
- 1307 部門による部門のための標準プロセスの構築・展開(一般セッション)
- 1403 プロセス資産の組織的活用の段階的ステップアップ(一般セッション)
- 見積り精度向上のための見積り標準モデル作成における考慮点(「プロジェクトの計画と評価」)
- EVM実践における落とし穴とその解決策(アーンド・バリュー・マネジメントの適用)
- 2110 見積り精度向上のための見積り標準モデル作成における考慮点(一般セッション)
- 2107 EVM実践における落とし穴とその解決策(一般セッション)
- 1304 統計分析による類似プロジェクト抽出手法の提案(一般セッション)
- 2206 データ分布を考慮したパフォーマンスベースラインの近似算出の有効性(一般セッション)
- 2110 CMMIレベル4実現のためのパフォーマンスベースラインの提供とその活用(一般セッション)
- プロセス改善による高品質ITソリューションの提供に向けたCMMIレベル5達成への軌跡
- 2108 ファンクションポイント法の有用性検証と精度の向上に関する考察(一般セッション)
- 2609 高度化プロセスにおける定量的プロジェクト管理の実践と効果(一般セッション)
- プロジェクトを成功に導くためのノウハウの展開(問題や失敗に学ぶ)
- 2310 プロジェクトを成功に導くためのノウハウの展開(一般セッション)
- プロセス・アセット・ライブラリの有用性評価(我が社のPM事例)
- 2210 定量的プロジェクト管理の改善に繋がるレビュー結果の層別(一般セッション)
- 実績データに基づく品質目標の達成度予測(プロジェクトマネジメントの新たな息吹)
- 1404 実績データに基づく品質目標の達成度予測(一般セッション)
- 2305 プロセス・アセット・ライブラリの有用性評価(一般セッション)
- 2609 プロジェクトマネジメントオフィスへの挑戦(一般セッション)
- 1402 (CMMI)^[○!R]レベル 3 達成までの改善活動とその効果
- 計測データに基づく見積り精度の向上(我が社のPM事例)
- 1301 計測データに基づく見積り精度の向上
- システム生産標準の改善によるプロジェクトマネジメント技術力の向上
- 2107 SW-CMM Level3 達成までのプロセス改善活動事例
- 1-11 システム生産標準の改善によるプロジェクトマネジメント技術力の向上
- 2108 CMM に基づく組織的なプロセスの改善活動事例
- 法人会員訪問記 : 三菱電機コントロールソフトウェア株式会社
- 実績に基づいた見積り値点検による見積り精度向上(プロジェクトの計画と評価)
- 2011年度秋季研究発表大会座長報告
- 1203 影響要因を考慮した試験フェーズにおける品質分析手法 : 一歩進んだゾーン分析の提案(一般セッション)
- 2209 オフショア開発における品質確保のための管理図の適用 : プロセス異常の検知と品質の早期作り込み(一般セッション)