2309 ソフトプロジェクトマネジメントにおける社会妥当的なワーキンググループ組織化法に関する研究(一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
公共的政策にかかわる情報の収集,分析,立案におけるヨコ型ネットワークとしての「公共性」の構築法を志向して提唱したソフトプロジェクトマネジメントにおける各論として,本稿では,スコープ設定のための利害関係者の欲求(問題環境値)と関与透明性を考慮した社会妥当的なワーキンググループ組織化法,およびそこでの外在化システムの活用に関する試論を展開している.
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2004-03-16
著者
関連論文
- KJ法における衆目評価法とAHP法の比較研究 : グループ意思決定に関するフィードバック効果について
- スコープ設定のための透明性を有したプロジェクト組織化法に関する研究
- 2309 ソフトプロジェクトマネジメントにおける社会妥当的なワーキンググループ組織化法に関する研究(一般セッション)
- 負荷分散型の収束的思考支援ツール AT-Method の設計と試作
- 大学の組織学習に対するアクションの試みについて
- 高度な教養パラダイム"社会資質開発"とカリキュラム開発の取り組み
- PG103 自我自律性の仮説実験授業デザイン
- "セルフスタディ"に関する高等教育研究の現状 : 特色ある社会的スキル教育を目指して
- 高度な教養としてのSLO (Student Learning Output)を担保する教育の提言 : 本学改革の流れを受けて
- Soft PMの学習者モデル"社会資質開発"について(成功するプロジェクトマネジメントのための人材育成)
- 関与者への説明責任を考慮したソフトなシステム構築法の提案
- AT-Method による階層性ネットワーク図の作成
- ソフトな組織の学習モデル : "社会的アクションラーニング"の孵化
- PE056 心理社会的な態度・行動変容を支援するための高等教育プログラムの開発(ポスター発表E,研究発表)