P411 レーダー・アメダス解析雨量による衛星推定降雨量の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2007-04-30
著者
-
飯田 泰久
Jaxa Eorc
-
久保田 拓志
宇宙航空研究開発機構
-
木田 智史
大阪府立大学大学院工学研究科
-
久保田 拓志
JST
-
牛尾 知雄
大阪大院工
-
木田 智史
大阪府大院工
-
飯田 泰久
大阪府大院工
-
岡本 謙一
大阪府大院工
-
Arkin Phillip
University of Maryland
-
岡本 謙一
鳥取環境大学
関連論文
- D212 衛星搭載降水レーダシミュレータによるJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
- D211 TRMM/PR・TMI観測データを用いたJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
- A208 GPM/DPR降水リトリーバル標準アルゴリズムの開発(1)(降水システムI,一般口頭発表)
- 熱帯降雨観測衛星搭載降雨レーダの研究開発とその観測成果
- P308 TRMM衛星搭載降雨レーダで観測された月平均降雨量のサンプリングエラーを考慮した長期トレンドの検出
- カルマンフィルタを用いた衛星搭載マイクロ波放射計及び赤外放射計による全球降水マップの作成
- P411 レーダー・アメダス解析雨量による衛星推定降雨量の検証
- P412 仮想的な軌道と現実的な軌道を用いた場合の降雨観測のサンプリングエラーの検討
- P377 マイクロ波放射計を搭載した衛星群から観測される時間空間平均降水強度のサンプリングエラーの推定
- レーダー・アメダス解析雨量を用いた太陽同期衛星群5機並びにTRMM衛星による降雨推定のためのサンプリングシミュレーション
- P325 全球雲赤外画像による移動ベクトルを用いたマイクロ波放射計データによる全球降水マップの補間手法について
- P126 全球降水観測(GPM)ミッションのためのマイクロ波放射計を搭載した衛星群による平均降水強度推定のサンプリングシミュレーション : サンプリングエラーの推定とミッション要求の検討
- 衛星搭載マイクロ波放射計による全球降水マップの作成と高度化
- P347 現在運用中の衛星群6機からの降雨観測シミュレーションによるサンプリング誤差の推定とモデリング
- P248 CREST「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究(III) : 衛星搭載マイクロ波放射計による全球降水マップの作成,評価,高度化
- D162 レーダ・アメダス合成図を用いた太陽同期衛星群5機ならびにTRMM衛星による降雨推定のためのサンプリングシミュレーション(その2)(観測手法)
- P363 レーダ・アメダス合成図を用いた太陽同期衛星群5機ならびにTRMM (TMI)衛星による降雨のサンプリング誤差の推定
- A151 複数衛星からの全球降水マップGSMaPでのセンサ複合利用 : 現状と今後の課題(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- P236 雷嵐観測用VHF波帯広帯域干渉計の開発(5) : 冬季雷観測
- C304 Ku帯広帯域レーダを用いた降雨の偏波観測(観測手法)
- P106 広帯域レーダによる高距離分解能な降雨観測
- 広帯域レーダの開発
- B157 気象用高分解能レーダ(広帯域レーダ)システムの開発(§2 新たな動き-開発・運用・データ処理技術-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
- D206 気象用ブロードバンドレーダの開発(観測手法)
- 広帯域レーダの作成と観測
- Ku帯広帯域レーダを用いた低高度における降雨エコーの検証と考察
- ブロードバンドレーダのアルゴリズム開発
- P237 VHF波帯広帯域ディジタル干渉計とC-バンド二重偏波レーダを用いたダーウィンにおける雷嵐活動事例解析
- P335 対流性降雨と層状性降雨の区別がマイクロ波降水リトリーバルに与える影響評価
- B305 TRMM衛星および全球降水マップ(GSMaP)で観測したサイクロンNargisの降雨の状況(スペシャル・セッション「ミャンマーサイクロン」)
- 衛星降雨観測でとらえたミャンマーを襲ったサイクロン「ナルギス」
- P218 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の画像及びデータのオンライン提供
- B160 カルマンフィルタを用いた衛星搭載マイクロ波放射計及び赤外放射計データによる高分解能全球降水マップ(GSMaP_MVK)の作成と評価(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B151 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の概要と10年間の成果(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- A358 静止気象衛星搭載赤外放射計と低軌道衛星搭載マイクロ波放射計データを用いた高分解能全球降水マップの作成(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
- D203 マイクロ波放射計データによる全球降水マップ(GSMaP)の作成と評価(2)(観測手法)
- P307 戦略的創造研究推進事業(CREST)水の循環系モデリングと利用システム : 「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究概要
- B152 東南アジアにおける衛星による陸上降雨量の推定精度(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B164 TRMM降雨レーダによる地球規模の雨滴粒径分布マッピング(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B-2-5 衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-1-41 TRMM降雨タイプ分類アルゴリズム2A23 V7について(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- P388 JMA-NHMを用いたGPM/DPR観測の降雨非一様性補正手法の開発(ポスター・セッション)
- 大阪府立大学航空宇宙工学科における教育に対する取り組み : 衛星設計コンテスト
- TRMM降雨レーダアルゴリズム改良のための地表面規格化レーダ断面積の解析PART II : 陸上の場合
- C251 予測可能性の変動に関する理論と実際(顕著現象の予測可能性,専門分科会)
- B118 熱帯域季節内振動の活動度と予測可能性との関係(熱帯大気)
- C110 熱帯季節内振動に伴う不安定摂動の力学的特徴(熱帯大気)
- CS-3-1 マイクロ波センサによる宇宙からの降雨観測の紹介(CS-3.環境・エネルギー分野の発展に貢献するマイクロ波技術,シンポジウムセッション)
- TRMM降雨レーダアルゴリズム改良のための地表面規格化レーダ断面積の解析PART I : 海上の場合
- B-1-25 ドップラレーダと雨滴粒径分布測定装置を用いた降雨の観測(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- P349 東南アジアにおける地上雨量計と衛星推定降雨量の比較(序報)
- オーストラリア/ダーウィンにおける電界観測
- C305 気象庁1か月予報におけるマッデン-ジュリアン振動の予測可能性(熱帯大気I)
- マイクロ波及び赤外放射計データを用いた全球雷放電降水マップの作成
- B-2-6 TRMM降雨レーダとTRMM降雨レーダアルゴリズムの現状(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- マイクロ波放射計及び赤外放射計を併用した高分解能全球降水マップの作成
- C402 熱帯域における季節内振動の予測可能性(熱帯大気)
- A164 小型衛星搭載降雨レーダのシステム検討(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- B-2-48 衛星搭載型レーダ/放射計複合型降雨観測システムに関する基礎検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-29 衛星搭載簡易型降雨レーダのシステム検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- P404 衛星搭載マイクロ波放射計及び赤外放射計データを利用した全球降水マップ(GSMaP_MVK)の地上雨量算出に向けたアルゴリズムの改良の検討
- C114 衛星搭載マイクロ波放射計の降水リトリーバルにおける降水非一様性の影響(降水システムI)
- TRMM降雨レーダデータを用いた月平均降雨強度算出のための統計的手法について(リモートセンシング及び一般)
- C116 TRMM PRデータからの潜熱加熱プロファイルのスペクトル推定 : 2次元および3次元モデルから作成された参照テーブルの比較(降水システムI)
- P311 TRMM衛星搭載マイクロ波放射計と降雨レーダデータを用いた降雨と無降雨を識別するための雲水量の閾値の決定法の提案とその応用
- P164 TRMM降雨レーダとマイクロ波放射計によって判定された降雨域の比較
- 熱帯降雨観測衛星により観測された雷雲のレーダー反射因子の鉛直プロファイル
- TRMM搭載LISによって観測された全球雷放電分布
- TRMM搭載LISによる全球の雷放電頻度の評価
- B161 マイクロ波放射計散乱シグナルからの降水強度リトリーバル : 現状と改良の方向性について(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- Ka帯偏波散乱計による土壌散乱実験
- P135 放射伝達モデルを用いたTRMM降雨プロダクトの地域的・季節的な検証
- TRMM降雨プロダクト検証のための輝度温度シミュレーションの高度化
- 対流雲下低層における雨滴粒径分布の鉛直構造
- ドップラレーダと雨滴粒径分布測定装置を用いた降雨の観測(大気(2),一般講演)
- 台風循環場において雷を発生させる雲の雲物理的特徴
- B-1-47 TRMM降雨レーダで観測した全球の降雨量のトレンド(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-10 TRMM降雨レーダで観測したブライトバンド高度について(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 複数の衛星搭載マイクロ波/赤外放射計の複合による「世界の雨分布速報」システムの構築とその利用 (特集 自然災害軽減のための電磁界技術)
- P109 GSMaPプロジェクトにおけるSSM/I用降雨強度推定アルゴリズムの開発 : 偏光度を用いた海上降雨強度推定の改良
- P165 マイクロ波放射計データによる全球降水マップ(GSMaP)の作成と評価
- B404 能動型衛星観測を用いた全球雲解像モデルの雲微物理統計量の評価(気象予報,一般口頭発表)
- B156 海岸域のマイクロ波放射計降水アルゴリズムの開発(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
- P325 LDARデータを用いた雷放電と積乱雲の挙動とブロードバンドレーダの開発
- Lightning Bubbleについて
- Lightning Bubble について
- TRMM搭載降雨レーダ及びLISデータを用いた雷雲高度と雷放電頻度の関係
- TRMM/PR・LISによる雷雲高度と放電頻度の関係
- 次世代の衛星搭載降雨レーダのシステム設計(衛星応用技術及び一般)
- 私とリモートセンシング学会
- C107 TRMMバージョン7プロダクト : 概要とデータリリース(降水システムI,一般口頭発表)
- C108 TRMM降雨レーダのバージョン7アルゴリズム(降水システムI,一般口頭発表)
- B-1-40 GPM DPR標準アルゴリズムにおける降雨タイプ分類について(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 複数の衛星搭載マイクロ波/赤外放射計の複合による「世界の雨分布速報」システムの構築とその利用
- GPM/DPR降水レーダのレベル1処理アルゴリズムの開発と校正(宇宙応用シンポジウム)
- A353 雲エアロゾル放射観測衛星「EarthCARE」のアルゴリズム開発・検証・プロダクトについて(雲エアロゾル放射観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに向けて,スペシャル・セッション)
- A162 GPMに向けた全球降雨マップ(GSMaP)開発と今後の計画(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
- A152 全球降水観測計画(GPM)に期待されるサイエンス(GPM)衛量の概要(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)