上がり框からの立ち上がり動作における立ち上がりやすい動作の様式と足底圧,および下肢関節可動域との関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
原田 智美
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域老年保健学分野
-
平川 裕一
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域健康増進科学分野
-
上谷 英史
弘前大学医学部保健学科作業療法学専攻
-
上谷 英史
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域老年保健学分野
-
澄川 幸志
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域健康増進科学分野
-
小枝 周平
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域老年保健学分野
-
岩間 孝暢
学校法人城東学園弘前ホスピタリティーアカデミー
-
白井 純一朗
医療法人尚志会介護老人保健施設ハートランド
-
清宮 良昭
国際医療福祉大学小田原保健医療学部作業療法学科
-
平川 裕一
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域健康増進化学分野
-
上谷 英史
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域老年保健分野
関連論文
- 地域の老人大学受講生における新体力テスト得点と健康関連QOL(SF-36)得点の相関関係
- 背臥位から側臥位までの寝返り動作における運動の軸と力の発揮について
- 健常者に対する多重課題の影響 : 暗算と肘関節運動の多重課題法による検討
- 障害者に対する電動爪ヤスリの活用方法
- 競技前メディカルチェックデータ解釈に関する考察 : ラグビー、競技マラソン、柔道選手との血液生化学値の比較
- 473. 地域高齢者の生活習慣と身体計測値、新体力テスト測定値、SF-36測定値の相関関係(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 片麻痺患者の運動機能と最大運動速度及び運動切り換え時間の関係
- メタボリックシンドロームにおける主観的健康観と健康行動の関連
- 上がり框からの立ち上がり動作における立ち上がりやすい動作の様式と足底圧,および下肢関節可動域との関係
- 習熟した肘関節運動と認知課題との多重課題時における成績への影響
- 作業活動の課題の量の違いが作業活動時の心理状態に与える影響--フロー質問紙を用いた検討
- 道具操作に必要な力の分析法と持ち方の検討法 : 和式両刃鋸を例にして
- 線引き所要時間と眼球固視回数の関係
- 前腕回内運動中における健側と患側の速度変化の比較
- 手部の向き、方向と上肢の関節運動範囲との関連
- 10年間にみる弘前大学医療技術短期大学部の作業療法士の育成教育とその課題
- 身体各部の積算筋活動電位記録の応用による歩行・立位,座位,臥位の活動状態の把握
- 医療系学部に所属する大学教員の運動実施状況と体力の現状および両者の関係について
- 実践的な動作指導ポイントの抽出 : 擬似片麻痺障害体験服を着用しての入浴動作を通して
- 障害者に適した道具の工夫 : 手関節固定者が使用できるハサミの開発について
- 背臥位から長坐位への起き上がり介助方法の力学的分析
- 手指機能障害者に適した箸の工夫 : 道具の把持力の論理的算出法を用いて
- 被ばく患者に対するリハビリテーションの現状と展望(第1報)文献レビューによる検討
- 体の向き変え動作中の足圧中心移動と支持足の出力様式
- 足の移動方法が異なる向き変え動作における足圧中心移動と支持足に必要な力の要素
- 体の向き変え動作中の重心位置の変化と支持足に必要な力の要素
- スプーンの操作における持ち替え動作について
- 動作と道具操作の指導
- 介護保険制度におけるケアマネージャーの役割の検討(モデル事業の経験を通して)
- 在宅クライエントに対する作業療法士の支援内容
- 脳卒中片麻痺患者の非麻痺側手指における力の維持能力
- 高齢者と若年者のつまみ力の発現と維持能力
- 非利き手での箸操作練習が箸操作能力と主観的操作性に及ぼす効果
- Care Article 脳卒中リハビリテーションの早期実施の重要性--父の脳卒中に家族として,作業療法士としてかかわって
- 作業活動量の違いが作業中のフローに与える影響について : ペーパーブロックによる検討
- 非利き手での箸操作中における近位箸のずれの大きさと操作時間,操作印象との関係
- 作業療法に参加している患者の脳卒中後うつ症状に関する要因
- 非利き手での箸操作練習を継続した際の筋活動と操作時間,操作印象との関係
- 健康実践教室が全身の健康度および好中球活性酸素種産生能に及ぼす影響