高輝度・超短焦点レーザ光源プロジェクタの開発(映像情報機器および一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
レーザの特長である高輝度・小エタンデュ・高色純度を最大限に活かした高輝度・超短焦点レーザ光源プロジェクタを開発した。明るさ7,000lm、100インチ投写時の投写距離60cm、NTSC比170%の色再現性を実現した。高輝度による高い視認性、省スペース投写による設置の利便性、高色再現性による色鮮やかな画質は、様々な用途への展開が可能である。本稿では、これらを支えるトリプルロット照明光学系、超短焦点投写光学系、レーザ色再現処理など独自の開発技術について述べる。
- 2010-01-21
著者
-
奥田 倫弘
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
松本 慎也
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
前田 誠
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
新井 一弘
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
安東 孝久
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
辻 企世子
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
安部 高明
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
天野 隆平
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
井上 益孝
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
池田 貴司
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
金山 秀行
三洋電機株式会社研究開発本部デジタル技術研究所プロジェクションシステム開発部
-
天野 隆平
三洋電機
-
安東 孝久
三洋電機(株)技術開発本部デジタルシステム研究所
-
安東 孝久
(財)イメージ情報科学研究所
-
井上 益孝
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
安部 高明
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
松本 慎也
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
金山 秀行
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
金山 秀行
三洋電機株式会社
-
安東 孝久
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
安東 孝久
三洋電機株式会社
-
奥田 倫弘
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
前田 誠
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
天野 隆平
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
新井 一弘
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所 プロジェクションシステム開発部
-
辻 企世子
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
関連論文
- 高輝度・超短焦点レーザ光源プロジェクタの開発(映像情報機器および一般)
- HOEを用いた映像多重型3Dディスプレイに関する研究
- レーザ光源プロジェクタ向け高輝度・超短焦点投写光学系および色再現処理技術の開発
- 高輝度・超短焦点レーザ光源プロジェクタの開発(映像情報機器及び一般)
- 解説 多視点方式3Dディスプレイの開発--多人数が同時にメガネなしで観察できる3Dディスプレイをして
- 多視点方式メガネなし3Dディスプレイ(一般応募ポスターセッション)(高臨場感ディスプレイフォーラム2002)
- ステップバリア方式立体ディスプレイ
- 6)小型電子スチルカメラの開発(テレビジョン方式・回路研究会)
- 小型電子スチルカメラの開発 : 方式・回路
- メガネなし3Dディスプレイの開発(表示装置の最新技術と応用)
- 多視点方式メガネなし3Dディスプレイ
- 多視点方式メガネなし3Dディスプレイ
- 解説 立体感覚を得られるメガネなし立体ディスプレイ--自然な立体映像表示を目指して
- 3-1 メガネなし立体ディスプレイ(3.立体感覚を得られるディスプレイ)(高臨場感ディスプレイ)
- ヘッドトラッキング搭載15型高精細メガネなし3Dディスプレイの開発
- 15型XGAメガネなし3Dディスプレイ
- イメージスプリッタ方式メガネなし2D/3Dディスプレイの開発
- 16-2 イメージスプリッタ方式メガネなし3Dディスプレイとその応用
- 12)メガネなし多視点3Dディスプレイを用いた仮想環境呈示システムの試作(映像表現研究会)
- メガネなし多視点3Dディスプレイを用いた仮想環境呈示システムの試作
- メガネなし多視点3Dディスプレイを用いた仮想環境呈示システムの試作
- イメージスプリッタ方式メガネなし3Dディスプレイ(ディスプレイ)
- 8眼式メガネなし3次元テレビジョン(次世代画像技術)
- 多眼式メガネなし3次元テレビジョン
- 40インチ液晶投写型メガネなし立体TVディスプレイ
- 50インチ多眼式メガネなし3次元テレビジョン
- S19. 立体表示技術動向と応用展開
- 高輝度・超短焦点レーザー光源プロジェクター (特集 開発が加速する半導体レーザーとレーザーディスプレイ)
- 3Dインフォメーションキオスクシステムの開発
- 16-4 イメージスプリッタ方式3Dディスプレイを用いた複合現実感インタラクションシステムの構築
- 3Dのインターネット応用
- イメージスプリッタ方式3Dディスプレイの複合現実感表示技術(Mixed Reality)への応用
- Color Tuner搭載投写光学システム向け映像適応色変換アルゴリズム(コンシューマ機器および一般)
- 計算機合成ホログラムを用いた3次元ディスプレイ : マルチ再生による視域の拡大
- 計算機合成ホログラムを用いた3次元ディスプレイ : 階調のあるカラー画像の再生
- 計算機合成ホログラムを用いた3次元ディスプレイ : カラーフィルタを用いたカラー像再生
- 16-3 デスクトップ3Dツールの開発
- VRML立体プレイヤソフトの開発
- Quick Time VR立体プレイヤソフトの開発
- 3Dオーサリングツールの開発
- インタラクティブMPEG再生ソフト, MPEG-VRの開発
- Development of ultra-short throw distance front projector with mirror-lens hybrid projection optical system: an ultra-short throw distance projection optical technology (コンシューマエレクトロニクス マルチメディアストレージ)
- SID2002概要(SID'02報告会)
- ホログラフィ技術のVRへの挑戦 (特集 最近のディジタルディスプレイ技術とVR)
- 3D映像の瞳孔に与える影響 : 眼位との関係
- ホログラフィック光学素子によるマックスウェル視を用いたシースルーディスプレイ
- 2眼立体視型網膜投影ディスプレイの提案
- A-16-1 ホログラフィック光学素子を用いた網膜投影ディスプレイの提案
- A-16-33 ホログラフィック光学素子を用いたヘッドマウントディスプレイの試作
- 16-6 ホログラフィック光学素子を用いたヘッドマウントディスプレイの試作
- ホログラフィック光学素子を用いたヘッドマウントディスプレイの試作
- LEDの電子ディスプレイへの応用(LEDの可能性と課題)
- 2D-3D変換による立体映像の瞳孔・屈折に与える影響
- 2D-3D変換による立体映像の瞳孔・屈折に与える影響
- 2)医療用3次元画像診断システム(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 医療用3次元画像診断システム
- 5)マルチソース対応方式変換に関する一考察(〔画像処理・コンピュータビジョン研究会画像応用研究会〕合同)
- マルチソース対応方式変換に関する一考察 : 画像処理・コンピュータビジョン,画像応用
- ミラー投写システムによる薄型リアプロジェクション
- 網膜投影立体ディスプレイ
- 8)ハイビジョン液晶プロジェクタ(〔情報入力研究会情報ディスプレイ研究会コンシューマエレクトロニクス研究会〕合同)
- ハイビジョン液晶プロジェクタ
- 高輝度・超短焦点レーザー光源プロジェクター (「ここまで来たレーザーディスプレイ」解説小特集号)
- 高輝度・超短焦点レーザ光源プロジェクタの開発
- 高輝度・超短焦点レーザー光源プロジェクター
- 6-11 Color Tuner搭載プロジェクタ向け映像適応信号処理技術(第6部門 情報ディスプレイ)