ウェールズの昔話研究と国立歴史博物館
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウェールズはイギリスの一地域でありながら、隣接するイングランドとは異なる文化的特徴を持っている。現在ではネイティブの話者は20%近くにまで落ち込んでいるが、ケルト系のウェールズ語が話され、アングロサクソン系のイングランドとは異なる文化を現在にまで伝えている。 ウェールズの首都カーディフの郊外セント・ファガンズにある国立歴史博物館は、ウェールズの伝統的な人々の暮らしを後世に伝えるために様々な取り組みを行っている。ひとつは歴史的な建物から、伝統的な暮らしにかかわる道具や日用品、民芸品などの収集・整理・展示、そしてもうひとつはウェールズの失われつつある伝統文化をフィールドワークによって調査することである。そうして集められた民俗資料はアーカイブに整理・保存されている。 本稿では国立歴史博物館のコレクションおよびアーカイブの資料について触れながら、博物館がウェールズの民俗学、昔話研究に たした役割について紹介する。
著者
関連論文
- ウェールズの昔話研究と国立歴史博物館
- 大学における新しい英語教育の研究
- TOEIC Bridge テストの活用-導入結果を踏まえて
- アメリカに渡ったジャック話
- イギリスにおける「絞首台からきた男」(AT366)の諸相
- 「テレタビーズ」の魅力と昔話 : 子どもにとっての面白さ
- Revenant balladと昔話
- スコットランドのトラベラーの昔話
- チャイルド・バラッドと昔話
- ハーンの「持田の子殺し」の背景 : 日本の昔話と英国のバラッド
- バラッドと昔話の語り口 : その口承説話としての特徴
- 「鬼」を表す英語をめぐって