B27 白骨死体大腿骨頭内からのハエ幼虫検出事例(第62回日本衛生動物学会大会特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-01
著者
-
桐木 雅史
獨協医大・熱帯病寄生虫病
-
千種 雄一
獨協医大・熱帯病寄生虫病
-
一杉 正仁
獨協医大・法医
-
黒須 明
獨協医大・法医
-
徳留 省悟
獨協医大・法医
-
桐木 雅史
独協医科大学・熱帯病寄生虫学
-
一杉 正仁
獨協医科大学 法医学教室
-
徳留 省悟
Tokyo-to Examination Office
-
徳留 省悟
東京都監察医務院
-
徳留 省悟
獨協医科大学 法医学教室
-
徳留 省悟
総合病院国保旭中央病院 新生児科
-
千種 雄一
Department Of Tropical Medicine And Parasitology Dokkyo Medical University School Of Medicine
-
千種 雄一
愛知医科大学
-
徳留 省悟
獨協医科大学法医学教室
-
徳留 省悟
Department Of Legal Medicine School Of Medicine Dokkyo Medical University
-
徳留 省悟
東京都観察医務院
-
一杉 正仁
首都大学東京 大学院人間健康科学研究科
-
徳留 省悟
獨協医科大学 法医学講座
-
黒須 明
獨協医科大学法医学
-
徳留 省悟
獨協医科大学法医学
関連論文
- B27 白骨死体大腿骨頭内からのハエ幼虫検出事例(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 白骨死体大腿骨頭内からのハエ幼虫検出事例
- 新規学習における前頭葉の役割(シンポジウムII, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 14 フィリピン・東ミンドロ州における日本住血吸虫症の現状 : 中間宿主,保虫宿主を中心に(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 12 カンボジアにおけるタイ肝吸虫症感染に関わる中間宿主調査報告 : その1:Bithynia属の貝(第1中間宿主)について(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 13 カンボジアにおけるタイ肝吸虫症感染に関わる中間宿主調査報告 : その2:コイ科淡水魚(第2中間宿主)について(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 脳損傷者の自動車運転(2)脳損傷者の自動車運転をめぐる法的問題点
- ツェツェバエ(Glossina morsitans morsitans)のトリプシン,キモトリプシン様遺伝子の発現解析
- F108 ツェツェバエ中腸セリンプロテアーゼのトリパノソーマ原虫に与える影響
- 左眼球を自己摘出した重度の知的障害者に発生した眼窩ハエ症
- 総合病院の集中治療室で脳挫傷患者に見られたヒロズキンバエによる口腔内ハエ症
- 3 ドクガ虫体毒針毛が原因の角膜障害の2例(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 11 病院透析室へのオオチョウバエ侵入事例(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 2 総合病院の集中治療室で発生したハエ症の2症例(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 1 法医解剖で検出された双翅目昆虫について(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 総合病院のICUで発生したセンチニクバエによるハエ症
- 心房細動, 脳梗塞, 下肢切断を有する患者に発生したセンチニクバエによる膣ハエ症
- 総合病院に配達された弁当により惹起されたヒロズキンバエによる無症候性消化器ハエ症疑症
- ラオスにおけるメコン住血吸虫症の現況
- C14 眼球を自己摘出した知的障害者に発生した眼窩内ハエ症
- 静止および流動条件下におけるPlasmodium coatneyi感染赤血球のC32メラノーマ細胞に対する接着性
- 10. 頬部癌組織に発生したヒロズキンバエによる皮膚ハエ症の1症例(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 頬部癌組織に発生したヒロズキンバエによる皮膚ハエ症
- P141 メコン住血吸虫 (Schistosoma mekongi) と日本住血吸虫 (S. japonicum) の交叉抗原性に関する研究
- P125 日本住血吸虫症とメコン住血吸虫症における超音波並びに検査診断学上の相異
- 脳卒中患者の自動車運転再開についての実態調査
- 15 野外に放置されたヒト白骨死体の頭蓋内における生物相の一例(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 16 ウジムシとハサミムシの検索が法医学実務に有用であった1剖検例(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 810 妊婦自動車運転手に対するシートベルトの有効性について(S02-3 インパクトバイオメカニクス(3) 子供と妊婦の傷害,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 車椅子転倒事故による頭部外傷についての生体工学的解析
- 乗用車追突事故における人体損傷重症度の解析 : ITARDAミクロデータの解析
- 妊婦のシートベルト着用率についての実態調査
- 妊婦自動車乗員の交通安全に対する実態調査--シートベルト着用を中心に
- 334 車椅子の転倒事故予防に関する基礎的研究(OS3-02 : 人体の衝撃応答・傷害,インパクトバイオメカニクス)
- 心気症及びうつ病を伴った糖尿病患者に発生したヒロズキンバエによる耳ハエ症
- 213 骨格筋ひずみ傷害における引張速度がマイクロ構造損傷に及ぼす影響(OS1-06 : 生体マイクロ・ナノ構造メカニクス(2),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 妊婦自動車乗員の安全確保に関する効果的教育法の開発--正しいシートベルト着用の推進に向けて
- 島根県津和野市の総合病院で発生したクロセンチニクバエ幼虫によるハエ症
- 日本住血吸虫感染マウスの虫卵特異IgMおよびIgGサブクラス抗体応答のELISAとImmunoblottingによる検討
- 虫卵周囲沈降 (COP) 反応および酸素抗体法 (ELISA) における日本住血吸虫とマンソン住血吸虫の虫卵抗原に対するマウス抗体反応性の検討
- P41 メコン住血吸虫症の血清疫学調査
- フィリピン・ミンドロ島における小学校児童および保虫宿主動物の日本住血吸虫感染状況
- B08 精神科疾患及び精神科的問題点を有する患者に発生したハエ症の 4 例
- 1 アルコール依存症患者に発生したハエ症の一例
- アルコール依存症と痴呆を伴った患者に発生したヒロズキンバエによるハエ症
- 小児の食物誤嚥による窒息事故死の現状と予防策について-- 公共施設などにおける事故死例からの検討
- 運転中の突然死剖検例の検討 ([第2回交通科学]シンポジウム特集)
- 呼気中アルコール濃度別にみた飲酒運転と交通事故死の関係について
- 資料 車椅子利用者にとって望ましい病院環境を整備するための基礎的研究
- ヒロズキンバエとミドリキンバエによる傷症ハエ症の 2 例
- 旅行者と血栓症--自動車乗員の血栓症予防を考える
- 人を対象とした研究における倫理的配慮 : バイオメカニクス研究を中心に
- 17 フィリピン・東ミンドロ州でツノアカニクバエにより健常人に発生しかけた消化器ハエ症の一例
- フィリピン・東ミンドロ州でツノアカニクバエにより健常人に発生しかけた消化器ハエ症
- 脳梗塞患者に発生したシリグロニクバエによるハエ症
- ツェツェバエ, Glossina morsitans morsitans の寿命と体重の関係
- フィリピン・東ミンドロ州・サンナルシソ村における腸管寄生虫感染に関する調査
- 234 ツェツェバエに関する研究 : (2) Glossina morsitans の生殖について
- B-22 ツェツェバエに関する研究 : (1) Glossina morsitans の寿命について
- KL1 医工連携研究における倫理問題について : インパクトバイオメカニクス研究を中心に(パネルセッション:バイオエンジニアリングにおける生命・医療・工学倫理)
- S-2 交通事故傷害の実例(SYP:これから始める交通傷害研究)
- 住血吸虫症の歴史と現状 (日本住血吸虫発見100年)
- P124 フィリピン共和国・東ミンドロ州の日本住血吸虫症流行地住民患者の肝臓超音波画像の経年的変化
- 日本住血吸虫中間宿主ミヤイリガイの血球
- P113 日本住血吸虫に存在するマウス MHC クラス I の配列
- 住血吸虫研究に関する情報交換・共同研究の推進・アジアの住血吸虫研究ネットワーク会議 研究集会報告 11 SMP (sodium metaperiodate)-ELISA によるメコン住血吸虫症の血清検査
- 交通事故後の人工妊娠中絶に関する裁判例の検討
- 交通事故における胎児傷害についての法的問題点
- リモートセンシングおよびGPSによるフィリピンの日本住血吸虫症有病地の解析
- バイオメカニクス研究における倫理的配慮 : ヒトに関わる研究について
- タクシー運転中の病気発症例についての解析--労働環境と発症状況を考える
- W04(1) バイオメカニクス研究における倫理的配慮(【W04】生命・医療を対象とした機械工学における倫理問題を考える)
- Axis認定産業医 実践編(30)産業医に必要な法医学的知識
- 2 眼瞼マダニ刺咬症と岩手の眼科における状況(ワークショップ「診療所で遭遇する衛生動物疾患」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 妊婦自動車乗員の快適性向上への対策--妊婦自動車運転手を対象にした調査解析
- 脳機能画像としての近赤外分光法(NIRS) (脳疾患画像読影のコツとpitfall)
- 薬剤の内服と自動車の運転について
- 脳損傷者の自動車運転中の脳血流動態--機能的近赤外分光法による計測
- 招かれざるムシたち
- 脳損傷者の自動車運転をどのように支援するか(第4回)運転に際して留意すべき合併症について
- 脳損傷者の自動車運転中の脳血流動態 : 機能的近赤外分光法による計測
- 妊婦自動車乗員の快適性向上への対策 : 妊婦自動車運転手を対象にした調査解析
- 小児の食物誤嚥による窒息事故死の現状と予防策について : 公共施設などにおける事故死例からの検討
- タクシー運転中の病気発症例についての解析 : 労働環境と発症状況を考える
- 妊婦自動車乗員の交通安全に対する実態調査 : シートベルト着用を中心に
- 栃木県内地域中核病院における寄生虫・衛生動物関連疾患症例の検討
- 脳卒中患者の自動車運転再開についての実態調査
- 運転中の突然死剖検例の検討
- 交通科学の連携研究推進に向けて
- 交通事故後の人工妊娠中絶に関する裁判例の検討
- 旅行者と血栓症 : 自動車乗員の血栓症予防を考える
- 虫体毒針毛による角膜障害の2例
- 栃木県足利赤十字病院におけるハチ刺症, ムカデ咬症, マムシ咬症の受診動向の検討(2009年-2011年)
- 生シラスの生食による感染が疑われたクジラ複殖門条虫症の1 例
- フィリピン・東ミンドロ州の脳症型日本住血吸虫症
- カンボジアにおけるメコン住血吸虫症の現状と問題点
- 病院透析室におけるオオチョウバエの発生から排除まで
- 住血吸虫症の遺伝子診断法の開発
- 寄生虫性疾患の海外流行地調査を考慮した新規遺伝子診断法の開発
- フィリピンにおける地域医療の現状と対策