『アマール・ジボン(私の人生)』(翻訳) : 19世紀ベンガル人女性の自伝(下)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、19世紀インド・ベンガル地方のひとりの女性の手による自伝の抄訳である。著者のラーシュシュンドリー・デヴィは東ベンガルの地主階級に生まれ、同じく地主階級の家に嫁いだ。富裕な階層にあっても、当時のベンガル社会において女性が教育を受けることは忌避されることであった。彼女は密かに聖者チャイタニアの伝記等の宗教的テキストを読むために、ベンガル語の読み書きを独力で習得した。やがて、1868年、59歳で彼女は自伝を世に出した。これは、ベンガル文学のみならず、インド文学においても初の女性の手による自伝であった。その後、88歳のときに、増補版が出版された。本翻訳はベンガル版テキストの第1部(第1章から第16章)の完訳である。翻訳は三部構成とし、今回は第9章から第16章までを紹介する。
著者
関連論文
- 『アマール・ジボン(私の人生)』(翻訳) : 19世紀ベンガル人女性の自伝(下)
- 『アマール・ジボン(私の人生)』(翻訳) : 19世紀ベンガル人女性の自伝(中)
- 「アマール・ジボン(私の人生)」(翻訳) : 19世紀ベンガル人女性の自伝(上)
- インドにおける農村住民の政治参加と開発・政治に対する意識 : 西ベンガル州のパンチャーヤト政治の事例から
- 開発における女性とジェンダー : その歴史的展開に関する覚え書き (開学10周年記年号ジェンダーを考える)
- インド農村社会変化の再考 :「伝統」と「近代」の二分法を越えて
- パンチャーヤト議員の社会経済的属性の変化と民衆の政治参加 : インド・西ベンガル州の1グラム・パンチャーヤト区からの報告 (研究ノート)
- 『おばあさんのお話袋--ベンガルの昔話』(翻訳)
- インド西ベンガル州における農村政治の転換--左翼政党の敗れたグラム・パンチャーヤトの事例から