1 閉空間における椅子の燃焼性状に関する実験的研究(その1)(防火)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1984-07-10
著者
-
水野 智之
(株)長谷工コーポレーション
-
水野 智之
東京理科大学
-
川越 邦雄
東京理科大学
-
山中 勝之
東京理科大学理工学部建築学科大学院
-
小林 裕子
東京理科大学大学院
-
川越 邦雄
理大
-
川越 邦雄
東理大教
-
小林 裕子
東京理科大学 薬学部
関連論文
- 立体写真による火災形状測定
- 火炎性状に関する考察 : 初期火災時における家具類の燃焼性状に関する実験的研究,その2
- 21世紀へ向けての防火投資 : 防火部門研究協議会
- 詰め物家具の実大燃焼試験, Biorn Sundstrom & Inger Kaiser : FULL SCALE FIRE TESTING OF UPHOLSTERED FURNITURE, Technical Report SP RAPP 1986 : O1 (BORAS SWEDEN : 防火
- 椅子の燃焼速度について : 初期火災時における家具類の燃焼性状に関する実験的研究 その1
- 都市大火と防火 : これまでの研究を顧みて(『先達に聞く』シリーズ第1回)
- 中国における防火安全のあゆみ, Xiao-Qi Ye: Advances in fire safety in China [Interflam '85, Conference Workbook, University of Surrey, Guildford, England, 26-28 March 1985, pp.345〜350](第6部(防火),文献抄録)
- スウェーデン火災研究委員会における防火の研究および開発計画書1988-90, The Swedish Fire Research Boad : Fire Protection R & D 1988-90, programme, Brand Forsk"8711", Stockholm, 28p., 30cm
- 住宅における煙感知器の最適設置場所, R.E. Halliwell and M.A. Sultan, Guide to the Most Effective Locations for Smoke Detectors in Residential Buildings, National Research Council Canada, Building Practice Note 62"8606" 9p., 表4, 図版2
- 2200万ドルの損害を出したロサンゼルス中央図書館火災, Michael S. Isner, Fire in Los Angeles Cenral Library Causes $22 Million Loss, Fire Journal, "8703/04" pp.56〜69, 72, 図8
- 41114 住宅のライフサイクルエネルギー評価 : その4)ガラスのデータ
- 4786 設備システムのAHP法による評価 : その2) 評価項目の重み付け
- 4785 設備システムのAHP法による評価 : その1) 評価項目の抽出とアンケート調査
- 3023 実大規模一面開放型屋内給油所での模擬火災実験 : 燃焼速度と水膜の効果
- 3034 実大模型洞道内での電話線の燃焼性状について
- 3002 詰め物家具類の発熱特性に関する実験的研究
- 3020 詰め物椅子の燃焼速度に関する実験的研究
- 閉空間における椅子の燃焼性状に関する実験的研究
- 1 詰め物椅子の燃焼速度に関する実験的研究(防火)
- 閉空間における家具類の燃焼性状(その3) : 椅子の燃焼速度 : 防火
- 1 閉空間における椅子の燃焼性状に関する実験的研究(その1)(防火)
- 閉空間における家具類の燃焼性状(その2)
- 木製フラッシュドアの遮炎性能
- 単一燃焼による家具の燃焼・発煙特性 : 防火
- 都市防災の考え方 (地震と都市防災) (昭和54年度日本建築学会春季大会)
- 41044 集合住宅の開口部高断熱化による省エネルギー効果 : その1) 冬期省エネルギー効果の検証
- 3068 換気が制御された区画内での燃焼挙動 : ゴースティング火災
- 3020 ケーブル貫通部の延焼防止工法
- 3018 ほぼ密閉した区画での模擬火災実験 : ゴースティング火災
- 3001 戸建住宅の積載可燃物量に関する調査
- 6 戸建住宅の積載可燃物量に関する調査(防火)
- 430 ケイソウ土を利用した内装材の吸放湿性能に関する研究
- 1145 ケイソウ土を用いた内装材の吸放湿性能に関する研究 : その2 温度変化に対する相対湿度への影響
- 1144 ケイソウ土を利用した内装材の吸放湿性能に関する研究 : その1 湿度変化に対する吸放湿性能
- 住宅火災に関する研究
- 3009 方立方式アルミカーテンウォールの実大火災実験
- 3 方位方式アルミカーテンウォールの実大火災実験(防火)
- 初期火災時における可燃物の燃焼発熱性状の測定
- 41128 集合住宅の省エネルギー性能に関する研究 : 内部発熱の冷暖房負荷に及ぼす影響
- 3016 火災時に於ける建築材料の燃焼特性(その2) : 燃焼段階と燃焼生成物の発生
- 3015 火災時に於ける建築材料の燃焼特性(その1) : 実験の概要および総合的燃焼性
- WALL FIRE からの上昇気流の相似理論的考察
- 火災プルームの空気の巻き込み性状に関する実験的研究
- 地区防火計画のシミュレーション分析 : 建築計画
- 火災損失額のシミュレーションの分析よりみた防火対策の評価 : 住民の側よりみた建築安全性の研究-その3 : 建築計画
- 住民の安全意識と防災対策の評価構造 : 住民の側よりみた建築安全性の研究-その2 : 建築計画
- 3008 閉空間におけるプレフラッシュオーバー その1.
- 5 閉空間におけるプレフラッシュオーバー(防火)
- 鋼構造架構の火災時の挙動に関する実験的研究
- 鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究
- 3029 高層住棟 : 初期火災実験
- 3 高層住棟 : 初期火災実験 その2(防火)
- 2 高層住棟 : 初期火災実験 その1(防火)
- 3038 住宅火災における人間挙動に関する調査研究
- 3010 火災時の鋼構造の力学的性状に関する実験的研究
- 立体鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究
- 5 火災時の鋼構造の力学的性状に関する実験的研究(防火)
- 立体鋼構造架構の火災時の挙動に関する実験的研究 : 防火
- 4 立体鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究(防火)
- 拡大火源からの上昇熱気流と煙層形成について : 防火
- 建物間延焼類焼過程に関する研究 : 1980年東京消防庁管内延焼火災事例調査
- 枠組木造(ツーバイフォー)住宅の実大火災実験 一般住宅型
- 枠組木造(ツーバイフォー)住宅の実大火災実験 : 公営住宅型
- 建築を巡るソフトの国際検討
- 防火放談 (〔日本火災学会〕創立40周年記念号)
- 火災研究者の立場から : 技術の進歩と法規制 : 建築法制部門研究懇談会
- 防火投資の国際的動向(21世紀へ向けての防災投資)(防火部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- 国際火災学会(International Association for Fire Safety Science)の設立
- 3038 住宅火災における人間挙動に関する研究 : 行動要素を中心とした火災安全対策のための基礎的分析
- 5 住宅火災における人間挙動に関する調査研究(防火)
- 3033 ケーブルの燃焼性に関する実験的研究
- 1980年代を迴る国際動勢の背景
- 防火法規の国際調整の動き (建築防災計画の現状と将来)
- I.総合防火設計の必要性 (総合防火設計の確立は可能か)
- from防火to防火
- 英国で建築に対する法規制方式を大変革
- 20 ビル火災,ビル防火に関する認識(建築計画,住宅問題,建築生産)
- 5081 日本の古建築に於ける空間構成の手法について
- 初期火災時における詰め物家具の燃焼性状の工学的モデル化に関する実験的研究(防火,学位論文要旨)