地区防火計画のシミュレーション分析 : 建築計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1976-08-25
著者
関連論文
- 4287 排水性能改善に関する実験的研究 : 中心軸をもつ排水管の性能評価に関して
- 立体写真による火災形状測定
- 3002 詰め物家具類の発熱特性に関する実験的研究
- 3020 詰め物椅子の燃焼速度に関する実験的研究
- 閉空間における椅子の燃焼性状に関する実験的研究
- 1 詰め物椅子の燃焼速度に関する実験的研究(防火)
- 閉空間における家具類の燃焼性状(その3) : 椅子の燃焼速度 : 防火
- 1 閉空間における椅子の燃焼性状に関する実験的研究(その1)(防火)
- 閉空間における家具類の燃焼性状(その2)
- 木製フラッシュドアの遮炎性能
- 単一燃焼による家具の燃焼・発煙特性 : 防火
- 4302 外断熱住宅下部の地中温度の利用について
- 4250 外断熱住宅のPMVに関する実験的研究
- 都市防災の考え方 (地震と都市防災) (昭和54年度日本建築学会春季大会)
- 3020 ケーブル貫通部の延焼防止工法
- 3001 戸建住宅の積載可燃物量に関する調査
- 6 戸建住宅の積載可燃物量に関する調査(防火)
- 住宅火災に関する研究
- 3009 方立方式アルミカーテンウォールの実大火災実験
- 3 方位方式アルミカーテンウォールの実大火災実験(防火)
- 3016 火災時に於ける建築材料の燃焼特性(その2) : 燃焼段階と燃焼生成物の発生
- 3015 火災時に於ける建築材料の燃焼特性(その1) : 実験の概要および総合的燃焼性
- 1576 全天候型作業テントによる効果
- 4559 植裁環境に関する基礎的な研究
- 4074 建物内の香り環境に関する実験的研究(環境工学)
- 4500 生物処理法の効率化に関する基礎的研究
- WALL FIRE からの上昇気流の相似理論的考察
- 火災プルームの空気の巻き込み性状に関する実験的研究
- 公共施設計画のプロセスシステム分析 : 計画過程に関する基礎研究(その1) : 建築計画
- 防災需要評価関数の推定
- 類焼確率関数の数理的導出 : 建築計画
- 火災フェイズの拡大に関する確率論的研究
- 6 火災フェイズの拡大に関する確率・論的研究(1) : 各フェイズの滞留確率関数の導出(防火)
- 地区防火計画のシミュレーション分析 : 建築計画
- 27 類焼確率関数の数理・統計的導出(農村建築・建築計画・歴史・意匠)
- 火災損失額のシミュレーションの分析よりみた防火対策の評価 : 住民の側よりみた建築安全性の研究-その3 : 建築計画
- 住民の安全意識と防災対策の評価構造 : 住民の側よりみた建築安全性の研究-その2 : 建築計画
- 住民の側よりみた建築安全性の評価尺度について : 建築計画
- 住民の側よりみた地域施設配置の評価尺度について : エントロピー測度の提案と診療施設におけるケーススタディ : 建築計画
- 3008 閉空間におけるプレフラッシュオーバー その1.
- 鋼構造架構の火災時の挙動に関する実験的研究
- 鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究
- 3010 火災時の鋼構造の力学的性状に関する実験的研究
- 立体鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究
- 5 火災時の鋼構造の力学的性状に関する実験的研究(防火)
- 立体鋼構造架構の火災時の挙動に関する実験的研究 : 防火
- 4 立体鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究(防火)
- 拡大火源からの上昇熱気流と煙層形成について : 防火
- 国際宇宙ステーション水処理装置における吸着による汚染物質除去に関する予測 モデル:1.多成分平衡モデル
- 活性汚泥法のコスト最小化
- 生活系最初沈殿池汚泥の2段階温度嫌気性消化に関する実験的研究
- 3011 コーナー部での火災高さ性状
- 建物間延焼類焼過程に関する研究 : 1980年東京消防庁管内延焼火災事例調査
- 枠組木造(ツーバイフォー)住宅の実大火災実験 一般住宅型
- 枠組木造(ツーバイフォー)住宅の実大火災実験 : 公営住宅型
- 建築を巡るソフトの国際検討
- 防火放談 (〔日本火災学会〕創立40周年記念号)
- 火災研究者の立場から : 技術の進歩と法規制 : 建築法制部門研究懇談会
- 防火投資の国際的動向(21世紀へ向けての防災投資)(防火部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- 国際火災学会(International Association for Fire Safety Science)の設立
- 1980年代を迴る国際動勢の背景
- 防火法規の国際調整の動き (建築防災計画の現状と将来)
- I.総合防火設計の必要性 (総合防火設計の確立は可能か)