緩和ケアチーム看護師の取り組み : 小さなことからコツコツと(シンポジウム,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report shows the results of a study investigating the activities of the palliative care team, the role of care workers in the team and care workers at wards who receive instructions from liaison psychiatrists. The core activities are as follows: consultations, conferences, and study meetings on palliative care. The teams need to share all available information and plan ahead so as to participate without confusion at the clinic or for patients and their families. Therefore, nurses need to take part as coordinators between the clinic and the teams and to hold conferences or study meetings periodically. Nurses working for terminal patients at the acute stage ward undergo various kinds of pressure while caring for their patients. Nurses have accepted facts that the counsel of the teams helps symptom to palliate and that circumstantial assessment and the problems are settled. With getting judgment on psychology phases of patients, especially terminal patients, about receiving their disease and getting solution for the mental phases, it seemed to become easier to communicate with patients. [The meaning of these sentences is not clear. Please clarify. It would help to have the Japanese abstract as well.]
- 東京女子医科大学の論文
著者
-
大堀 洋子
東京女子医科大学在宅医療研究会在宅医療支援推進室
-
大堀 洋子
東京女子医科大学在宅医療支援推進室
-
大堀 洋子
東京女子医科大学病院看護部
-
吉田 有里
東京女子医科大学病院看護部
-
廣井 陽子
東京女子医科大学病院看護部
関連論文
- 8.終末期の在宅療養と患者様の病状理解(一般演題II,第26回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 急性期と終末期の患者が混在する病棟における終末期医療の問題点
- 当院における急性期と終末期患者の混在によるストレスに関する項目の検討(一般演題,第327回東京女子医科大学学会例会)
- ケアの一貫性を目指した外来--病棟の連携体制 (特集 病棟と連携する外来の新体制)
- 在宅療養移行時の病診連携と急性期病院医師の課題
- 在宅医療処置指導の現状と課題 : 気管吸引処置について(一般演題IV,第24回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 塩酸モルヒネ注射液を使用した末期癌患者の在宅移行(一般演題I,第24回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 在宅医療での薬剤師の情報提供と薬 : 薬連携(第22回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 6.終末期患者の在宅移行(シンポジウム 女子医大病院における緩和ケアチームの役割 : 地域へつなげていくために,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 緩和ケアチーム看護師の取り組み : 小さなことからコツコツと(シンポジウム,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会)
- 4.緩和ケアチーム看護師の取り組み : 小さなことからコツコツと(シンポジウム 女子医大病院における緩和ケアチームの役割 : 地域へつなげていくために,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 研究報告 乳がん再発患者の生活の質(QOL)に関する研究--積極的に生活を整えている3名によって語られた内容から
- 乳癌術後の患者の気持ちの変化と対処行動--外来で補助化学療法を受けている患者へのインタビューの結果から
- 3.一人暮らしの癌終末期患者の退院調整(一般演題I,第26回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 上咽頭癌患者と家族への在宅療養に向けての援助 : 多職種が介入し,短期間で在宅へ移行し,最期を迎えた1事例(一般演題I,第24回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 4. 癌終末期の通院困難な患者への対応(一般演題,第17回東京女子医科大学在宅医療研究会(2001年1月13日))
- 事例でわかる退院調整の実際(新連載・1)退院調整の概要と在宅医療支援・推進室の取り組み
- 研究論稿 急性期と終末期患者が混在する環境で働く看護師のストレスに関する検討--「大学病院の緩和ケア病棟のあり方を探る」全国アンケート調査結果から
- 事例でわかる退院調整の実際(2)余命2〜3か月の妻の病状を受け入れられない夫とのかかわり