3. 脳血管内治療の立場から(脳血管障害の非観血的治療法,<シリーズ>血管・血圧系(5))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Endovascular treatment has been introduced in the treatment of cerebrovascular disease, such as cerebral aneurysm, arteriovenous malformation, carotid artery stenosis and so on. Although indication for endovascular treatment in patients with cerebral aneurysm remains controversial and long-term results have not yet been established, it is gaining favor as attractive alternatives to surgical clipping. The long-term investigations are important to clarify the significance of this treatment. As the embolization of arteriovenous malformation is often an adjuvant therapy combined with surgical extirpation or radiosurgery, the aim is to optimize the outcome of the following procedure. Although the indication of radiosurgery is expanding based on its excellent results, embolization still plays a role to reduce the size and hemorrhagic risks and to eliminate factors unfavorable for radiosurgery. Stenting for carotid artery stenosis are rapidly evolving as alternatives to carotid endarterectomy (CEA). Recently, stenting for carotid artery stenosis has been performed not only in the high-risk patients of CEA but also in patients amenable to CEA. Several large randomized trials have demonstrated the beneficial effects and safeties of this treatment. Appropriate devices and embolic materials should be developed. However, endovascular treatment may be a promising method to treat cerebrovascular disease.
- 東京女子医科大学の論文
著者
-
堀 智勝
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
林 基弘
東京女子医科大学先端生命医科学研究所大学院医学研究科先端生命医科学系専攻先端工学外科学分野
-
比嘉 隆
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科
-
林 基弘
東京女子医科大学
-
比嘉 隆
東京女子医科大学 脳神経外科
-
比嘉 隆
東京女子医科大学
-
堀 智勝
東京女子医科大学
-
林 基弘
さいたまガンマナイフセンター
関連論文
- 4.痙縮に対するバクロフェン治療と外科治療(PS1-4 最新のニューロモデュレーション,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 第三脳室内および近傍の腫瘍の脳神経外科治療
- 脳動脈瘤コイル塞栓術の成否に影響を及ぼす要因の解析
- 鞍上部胚細胞腫の放射線治療10年後に発生した視床下部腫瘍性病変の一症例
- 第74回東京女子医科大学学会総会シンポジウム「東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設について」(4)ハイテク手術・インテリジェント手術
- Robotic Surgery : 脳神経外科におけるRobotic Surgery(外科学会会員のための企画)
- 3.痙縮に対する機能的脳神経外科治療とリハビリテーション : SDRを中心に(第38回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- CEA症例の長期予後の検討(頸動脈病変治療後の長期成績)
- 両側内頸動脈高度狭窄あるいは閉塞病変の治療方針
- Ion beam照射ePTFEを用いた脳動脈瘤のwrap-clipping
- 重症くも膜下出血の治療 : ニカルジピン徐放剤を用いて
- 3. 癌性疼痛に対するGamma Knife治療(一般演題,第18回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 下垂体腺腫に対するminimally invasive treatments(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 定位脳手術用ロボット "Neuromate" の概要と問題
- 5. 痙縮による尖足に対する選択的脛骨神経縮小術(一般演題,第18回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 言語野周辺の病変(脳腫瘍の画像と病理)
- トルコ鞍近傍腫瘍、とくに海綿静脈洞内進展性下垂体腺腫に対する Microanatomy based Robotized Radiosurgery
- (1)症例提示(2. 挙児希望女性に発生したoligodendrogliomaの術後化学療法,PS3-3 臨床において対応に苦慮する事例検討II,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 覚醒下機能マッピングとモニタリングを用いた手術(脳神経外科手術のモニタリング)
- 脳幹部への経側頭骨的アプローチ 顔面神経後方移動による Modified Transcochlear Approach の経験
- 脊椎・脊髄手術における術中経頭蓋MEPモニタリングの信頼性と有用性
- 髄腔内バクロフェンポンプ(ITB)治療における痙縮と至適投与量に関する検討
- 2.脳腫瘍の悪性度の病理病態 : 免疫染色から(MS-13 脳腫瘍の悪性度の病理病態,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頭蓋咽頭腫の治療方針と治療成績
- 脳腫瘍の最新病理診断(LS-7 脳腫瘍の最新病理診断, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. グリオーマの外科病理(B4 脳腫瘍の病理と分子生物学)
- 92 例のラトケ嚢胞の臨床病理像
- 術中MRI画像を基にした3次元表示ナビゲーションシステムの開発
- 視交叉・視床下部 pilocytic astrocytoma の臨床病理学的検討
- 胚細胞性腫瘍における髄液中胎盤性アルカリフォスファターゼ(PLAP)値と組織像との相関
- Vestibular schwannomaの臨床病理学的検索
- 放射線被曝環境下・小児全身麻酔下ガンマナイフ治療における遠隔麻酔モニタリングシステムの開発(第8回吉岡博人記念総合医学研究奨励賞受賞グループ研究発表,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 後頭蓋窩血栓性巨大脳動脈瘤の外科治療
- 血小板粘着,細胞接着性を制御したコラーゲンの血管修復材への応用
- 正常圧水頭症に対する phase-contrast cine MRI による中脳水道髄液流速測定と脳槽造影による髄液循環動態との比較検討
- C-23 視床下部過誤腫における視床下部構造の偏位
- M-05 カイニン酸誘発辺縁系発作に及ぼす、脳深部電気刺激の効果
- Cortical dysplasiaを伴なったgangliocytomaの小児例
- F-15 カイニン酸誘発による視床背内側核てんかんの基礎的研究
- F-14 側頭葉てんかんモデルにおけるてんかん焦点電気刺激の効果
- ラトケ嚢胞手術症例における長期治療成績の検討
- 間脳下垂体腫瘍に対するガンマナイフを併用した治療戦略
- 内視鏡下経鼻的下垂体腫瘍摘出術における操作性ならびに摘出率向上を目指した自在鉗子の開発
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- 胚細胞腫における胎盤型アルカリフォスファターゼ(PLAP)測定の意義
- Open MRI を用いた "Real-Time" Navigation の開発
- 5. 覚醒下機能マッピングとモニタリングを用いた手術(Part 1:皮質・白質機能の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頚部頚動脈病変に対する血行再建術
- 4. 基本手技と pitfall : High flow bypass(PS2-3 頭蓋内血行再建のすべて, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頸部頸動脈狭窄病変に対する外科的治療指針 : 現時点でのCEAの問題点と対策(頸部頸動脈狭窄症の治療方針)
- CEAの適応と pitfall 回避, 現状と review(虚血性病変, PA-10 予防的脳神経外科手術の意義と問題点, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Near occlusionを呈する頸部頸動脈狭窄病変に対するCEA
- 3.内頚動脈および中大脳動脈狭窄症に対するCEA,EC-MCA吻合術後の血流評価 : Xenon CTを用いて(一般演題,第23回東京女子医科大学神経懇話会)
- Vasopressin動注が有効であった止血困難な頭頚部外傷の2例(一般演題,第327回東京女子医科大学学会例会)
- 腫瘍摘出手術に必要な検査法 : 術中検査
- 24OP3-5 視神経膠腫の治療の現状と新たな治療の可能性(ポスター 脳腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO6-3 最近の小児脳腫瘍に対する診断と集学的治療(口演 小児脳腫瘍,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 間脳下垂体腫瘍、とくに機能性下垂体腺腫に対するガンマナイフ最新治療
- New Treatment Strategy for Essential Trigeminal Neuralgia with Gamma Knife Model C-APS : Clinical Experience
- 機能的脳疾患治療 dose planning におけるTarget Imaging の有用性と工夫
- 転移性脳腫瘍に対するガンマナイフ治療 : 10病巣以上治療時の全脳被曝線量に関する研究
- 抗凝固療法下における脳内出血の治療(全身管理を要する脳血管障害の治療)
- 機能性下垂体腺腫に対するGamma Knife治療 : 結果に基づいた治療計画・適応の検討
- 小児小脳橋角部に発生した神経節細胞腫 (ganglioneuroma) 症例
- 頭蓋内浸潤をきたしたaggressive fibromatosis (AF)と考えられる一例
- STA-MCA吻合術を行ったのちにtrappingを行った細菌性脳動脈瘤の1例
- 4.末梢神経に対する手術(痙縮に対する治療介入,シンポジウム3,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- ジストニアに対する淡蒼球内節刺激術の効果と適応 : GPi-DBS 41症例の経験から
- 2. ジストニアの外科治療(LS1-4 不随意運動疾患の外科治療, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 腰髄神経根引き抜き損傷後の難治性下肢痛に選択的脊髄後根進入部遮断術が著効した一例
- 顔面痛に対する末梢神経刺激
- 書痙の脳神経外科治療
- 胚細胞腫による下垂体機能低下症
- O2-52 機能的半球切除術を施行したラスムッセン脳炎の1例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 小児期の占拠性病変に伴う側頭葉てんかんの臨床研究
- グリオーマに対する個別化補助療法とevidence based medicine
- O2-71 Rasmussen症候群小児2例における機能的半球切除術前後の発作、ADL改善についての検討(QOL,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 下垂体腺腫および下垂体近傍腫瘍の術後にみられる低Na血症に関する検討
- 尿崩症を伴ったリンパ球性下垂体炎の一例
- 15.言語野周辺の病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 術中MRI下脳腫瘍摘出術における Updated-navigation システムの精度評価
- 拡張現実感を用いた手術支援用ナビゲーション断層画像表示システム
- 新しいナビゲーション表示装置 : ARイメージオーバーレイシステムの開発
- 拡張現実感によるナビゲーション表示装置 : プロトタィプ開発
- 術中オープンMRIのためのヒッチコック定位脳手術装置の開発
- オープンMRI対応ヒッチコック定位脳手術フレームと手術手技の開発
- インテリジェント手術室から情報誘導手術室への展開
- 術中MRIとリアルタイムアップデートナビゲーション
- 下垂体腺腫におけるGsα遺伝子変異の検討
- TSH産生腺腫におけるソマトスタチン受容体サブタイプ発現の解析
- カテゴリーデーター解析による下垂体卒中の新規誘因の同定
- 先端巨大症とプロラクチノーマの Cabergoline による薬物療法
- ラトケ嚢胞の臨床像と手術適応に関する考察
- 滲出性中耳炎として治療されていた肥厚性硬膜炎の1例
- 2A1-D6 脳神経外科手術用微細マニピュレータに関する研究(12. 手術支援ロボティクスI)
- 脳外科手術用微細マニピュレータに関する研究(第2報)
- 脳動脈瘤の遺伝解析
- 脳動脈瘤の遺伝解析(第27回遺伝医学研究会,学術情報)
- 未破裂無症候性脳動脈瘤の治療指針
- 全ゲノムを対象としたスクリーニングによる脳動脈瘤感受性遺伝子同定の試み(第18回遺伝医学研究会,学術情報)