鞍上部胚細胞腫の放射線治療10年後に発生した視床下部腫瘍性病変の一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-09-20
著者
-
井上 龍也
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
川俣 貴一
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
藍原 康雄
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
田中 雅彦
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
久保田 有一
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
久保 長生
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
堀 智勝
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
川俣 貴一
東京女子医科大学附属八千代医療センター脳神経外科
-
川俣 貴一
東京女子医科大脳神経センター脳神経外科
-
川俣 貴一
東京女子医科大学 神経内科学
-
川俣 貴一
東女医大先端生命医科研
-
田中 雅彦
東京女子医科大学大学院先端生命医科学研究所先端工学外科学分野:東京女子医科大学大学院先端生命医科学研究所脳神経外科
-
藍原 康雄
東京女子医科大学内分泌疾患総合医療センター内科
-
藍原 康雄
東京女子医科大学病院脳神経外科
-
堀 智勝
東京女子医科大学
-
川俣 貴一
東京女子医科大学 脳神経外科
-
久保 長生
東京女子医大脳神経外科
-
久保 長生
東京女子医科大学脳神経外科
-
久保 長生
東京女子医科大学 中央検査部
-
久保 長生
東京女子医科大学附属内分泌疾患総合医療センター 内科
-
久保 長生
東京女子医大病院付属脳神経センター脳神経外科
-
久保田 有一
東京女子医科大学 脳神経センター脳神経外科
-
久保田 有一
東京女子医科大学
-
久保 長生
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科
-
久保 長生
東京女子医科大学附属病院 脳神経外科
-
川俣 貴一
東京女子医科大学 医研究 先端生命医科
-
藍原 康雄
東京女子医科大学
-
田中 雅彦
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科
関連論文
- 6.グリオーマの最新治療と今後の展望(PS1-1 悪性グリオーマ治療の進歩,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 鞍上部胚細胞腫の放射線治療10年後に発生した視床下部腫瘍性病変の一症例
- P1-161 テモゾロミドの投与を試みた小児悪性神経膠腫(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- CEA症例の長期予後の検討(頸動脈病変治療後の長期成績)
- 両側内頸動脈高度狭窄あるいは閉塞病変の治療方針
- 重症くも膜下出血の治療 : ニカルジピン徐放剤を用いて
- 下垂体腺腫に対するminimally invasive treatments(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- オーグメンティドリアリティを用いた力覚手術支援システムの開発
- 言語野周辺の病変(脳腫瘍の画像と病理)
- トルコ鞍近傍腫瘍、とくに海綿静脈洞内進展性下垂体腺腫に対する Microanatomy based Robotized Radiosurgery
- 髄腔内バクロフェンポンプ(ITB)治療における痙縮と至適投与量に関する検討
- 2.脳腫瘍の悪性度の病理病態 : 免疫染色から(MS-13 脳腫瘍の悪性度の病理病態,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頭蓋咽頭腫の治療方針と治療成績
- 脳腫瘍の最新病理診断(LS-7 脳腫瘍の最新病理診断, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. グリオーマの外科病理(B4 脳腫瘍の病理と分子生物学)
- 92 例のラトケ嚢胞の臨床病理像
- 術中MRI画像を基にした3次元表示ナビゲーションシステムの開発
- 視交叉・視床下部 pilocytic astrocytoma の臨床病理学的検討
- 胚細胞性腫瘍における髄液中胎盤性アルカリフォスファターゼ(PLAP)値と組織像との相関
- Vestibular schwannomaの臨床病理学的検索
- 画像所見上Gliomaとの鑑別診断を要したMalignant lymphomaの一症例
- Germ cell tumorの免疫組織化学的検討
- 難治性先端巨大症に対する手術治療戦略 (特集 先端巨大症の診療最前線) -- (診断・治療に難渋した症例に対する私の診療戦略)
- ラトケ嚢胞手術症例における長期治療成績の検討
- 間脳下垂体腫瘍に対するガンマナイフを併用した治療戦略
- 内視鏡下経鼻的下垂体腫瘍摘出術における操作性ならびに摘出率向上を目指した自在鉗子の開発
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- Open MRI を用いた "Real-Time" Navigation の開発
- 頚部頚動脈病変に対する血行再建術
- 頸動脈アテローム硬化プラークにおける組織因子の発現(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 4. 基本手技と pitfall : High flow bypass(PS2-3 頭蓋内血行再建のすべて, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頸部頸動脈狭窄病変に対する外科的治療指針 : 現時点でのCEAの問題点と対策(頸部頸動脈狭窄症の治療方針)
- CEAの適応と pitfall 回避, 現状と review(虚血性病変, PA-10 予防的脳神経外科手術の意義と問題点, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Near occlusionを呈する頸部頸動脈狭窄病変に対するCEA
- 腫瘍摘出手術に必要な検査法 : 術中検査
- (31)一次聴覚野に棘波の認められる部分てんかん患者のN100mの遅延
- 24OP3-5 視神経膠腫の治療の現状と新たな治療の可能性(ポスター 脳腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO6-3 最近の小児脳腫瘍に対する診断と集学的治療(口演 小児脳腫瘍,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 間脳下垂体腫瘍、とくに機能性下垂体腺腫に対するガンマナイフ最新治療
- 抗凝固療法下における脳内出血の治療(全身管理を要する脳血管障害の治療)
- 小児閉塞性脳血管障害の検討
- 椎骨動脈・後下小脳動脈分岐部嚢状動動脈瘤の臨床神経学的検討-特に脳動脈瘤の解部学的位置と術後脳神経障害について-
- 小児小脳橋角部に発生した神経節細胞腫 (ganglioneuroma) 症例
- STA-MCA吻合術を行ったのちにtrappingを行った細菌性脳動脈瘤の1例
- 胚細胞腫による下垂体機能低下症
- O2-52 機能的半球切除術を施行したラスムッセン脳炎の1例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 下垂体腺腫および下垂体近傍腫瘍の術後にみられる低Na血症に関する検討
- 尿崩症を伴ったリンパ球性下垂体炎の一例
- 15.言語野周辺の病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 拡張現実感を用いた手術支援用ナビゲーション断層画像表示システム
- 新しいナビゲーション表示装置 : ARイメージオーバーレイシステムの開発
- 拡張現実感によるナビゲーション表示装置 : プロトタィプ開発
- インテリジェント手術室から情報誘導手術室への展開
- 術中MRIとリアルタイムアップデートナビゲーション
- TSH産生腺腫におけるソマトスタチン受容体サブタイプ発現の解析
- カテゴリーデーター解析による下垂体卒中の新規誘因の同定
- 先端巨大症とプロラクチノーマの Cabergoline による薬物療法
- ラトケ嚢胞の臨床像と手術適応に関する考察
- くも膜下出血に続発する脳血管攣縮血管での炎症関連遺伝子発現の動態に関する研究(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨第41集(平成14年5月))
- O2-66 視床下部過誤腫の症状発症メカニズムについて(発作症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-4 側頭葉てんかん手術(前側頭葉切除)の工夫 : さらなる非侵襲手術を目指して(外科治療3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-21 Where is the epileptogenic point of hypothalamic hamartoma?(The 41^ Congress of the Japan Epilepsy Society)
- O1-33 側頭葉内側てんかん(MTLE)に対するガンマナイフ(GK)治療について(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- ブドウ糖負荷でGHが1ng/ml以下に抑制されたIGF-I高値の先端巨大症の一例
- イオンビーム照射により組織適合性を改善したePTFE人工硬膜臨床応用
- 顕微鏡と神経内視鏡を併用した経鼻的下垂体腫瘍摘出術の適応と限界
- TSH/GH 産生下垂体腺腫の一例
- 非機能性巨大下垂体腺腫に対する経鼻的摘出術
- P2-13 SEEG検査に基づいた側頭下到達法による海馬扁桃体切除術(症例報告3,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P1-13 血管腫近傍に発作焦点があったSturge-Weber症候群の一手術例(外科治療,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-67 聴覚発作をきたしたヘシュル横回部限局性病変の2例 : ヘシュル横回の音局在の検討(発作症状,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-50 Lennox Gastaut症候群の痙攣重責発作に対し準緊急脳梁離断術を施行した1例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O1-6 側頭葉てんかんにおけるPET、MEGと深部電極の合致性 : SEEGをスキップできるか?(画像1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- StereoEEG (SEEG) 計画における Computer image の総合的応用
- O1-46 女子医大における硬膜下電極留置術の工夫(外科治療3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 3.頚動脈粥状硬化巣における15-deoxy-Δl2, 14-prostaglandin J2 (15d-PGJ2)の免疫組織化学的解析(一般演題,第26回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- グリオーマの最新治療と今後の展望(悪性グリオーマ治療の進歩)
- TSH産生腺腫におけるソマトスタチン受容体サブタイプ発現の解析
- Cabergoline によるプロラクチノーマ54症例の治療成績
- 術中MRI(Open MRI)用いた経鼻的下垂体腫瘍摘出術
- ラトケ嚢胞を合併した下垂体腺腫の臨床病理像
- 神経内視鏡ナビゲーションシステムを用いた下垂体腫瘍摘出術
- 4. 大後頭孔レベルに発生した髄膜腫の2例 : 画像と臨床症状からの再考(一般演題,第20回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 複合型ナビゲーションシステムの開発
- 画像重畳型内視鏡ナビゲーションシステムの精度評価
- ベリプラスト症例 脳神経外科領域 経蝶形骨洞下垂体腫瘍摘出術における閉創、髄液漏修復--ベリPスネークの使用経験
- 4.手術に必要な検査法 : 術中検査
- 術後出血早期発見のためのICPモニタリング
- 術中オープンMRI下での脳外科手術
- P14.神経内視鏡用屈曲術具(第79回 日本医科器械学会大会)
- 神経内視鏡用屈曲術具
- P14. 神経内視鏡用屈曲術具(手術室・関連機器)
- VR技術を利用した最新の脳外科手術(バーチャルリアリティの新しい潮流)
- 5. Acromegaly症例の頭痛について(一般演題,第19回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- マイクロドプラーを用いたもやもや病におけるSTA-MCAバイパス術の評価
- 4.bFGFによる局所脳虚血後神経機能回復の促進(第14回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 脊髄後根遮断術が著効を示した帯状疱疹後神経痛のアロデニアの1例
- 脳外科CASから展開する医工界
- グリオーマの最新治療と今後の展望
- 術具・腫瘍干渉情報に基づく脳腫瘍摘出術の進捗工程解析