冠状動脈バイパス術後の喀血で診断された気管支動脈蔓状血管腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 75 year-old male patient underwent coronary artery bypass surgery (LITA-LAD#7, RITA-RCA#2 and SVG-PL) for myocardial infarction on February, 2002. His intraoperative and postoperative conditions were good through follow up in the outpatient clinic. He was admitted for sudden hemoptysis on August, 2006. The hemoptysis halted by hemostatic agents. Chest X-ray and CT demonstrated no abnormal findings. However, angiography showed marked dilatation, tortuosity and flexure in the left bronchial artery and pericardial branch of the left internal thoracic artery, as well as hemangioma in the left B1+2a region. We diagnosed this as racemose hemangioma of the bronchial artery. We transferred him to a different hospital where arterial embolization was performed in the left bronchial artery and pericardial branch of the left internal thoracic artery. He developed myocardial infarction after surgery and IABP was necessary. Thereafter his condition was stabilized.
著者
-
天野 宏
医療法人社団成和会西新井病院心臓血管外科
-
河野 康治
医療法人社団成和会西新井病院心臓血管外科
-
河合 靖
医療法人社団成和会西新井病院心臓血管外科
-
河野 康治
東京女子医科大学東医療センター心臓血管外科
-
河合 靖
医療法人社団成和会西新井病院心臓血管外科:東京女子医科大学東医療センター心臓血管外科
関連論文
- 48) ペースメーカーアレルギー性皮膚炎に対するPTFEシート使用による二治験例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠状動脈バイパス術後の喀血で診断された気管支動脈蔓状血管腫の1例
- 僧帽弁置換術後に発症したマイコプラズマ肺炎に対するシベレスタットナトリウムの使用経験
- 急性大動脈解離,手術後の腰下肢しびれに対しパロキセチンが奏効した1例
- 不穏状態の鎮静に難渋した急性大動脈解離症例に対するdexmedetomidineの使用経験
- 27) 動脈硬化病変のある限局性の冠攣縮に対してStent留置が有効であった一症例
- 高齢ACS患者の特徴(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- B型肝炎との合併が疑われたが,良性に経過した急性心筋炎の1例(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 59)B型肝炎との合併が疑われたが, 良性に経過した急性心筋炎の1例
- 内胸動脈のspasmに対する剥離法(skeletonized対pedicled)ならびに薬理学的前処置(パパベリン対オルプリノン)の実験的検討(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第47集(1)(平成19年4〜7月))
- 内胸動脈のスパスムに対する剥離法(skeletonized対pedicled)ならびに薬理学的前処置(パパベリン対オルプリノン)の実験的検討