07-19-S404-07 歩行と筋力トレーニングを運動習慣に取り入れ、脳の活性化を試みた健康事業・長野ウェルネス大学の効果について(07 発育発達,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2006-08-01
著者
-
中島 弘毅
松本大学
-
小林 敏枝
清泉女学院短大
-
野坂 俊弥
長野県看護大
-
奥原 正夫
諏訪東京理科大
-
篠原 菊紀
諏訪東京理科大
-
中出 敬介
箕輪役場
-
三浦 弘
フィットネスサポートセンター
-
寺沢 宏次
信州大学
-
張 勇
長野県短期大学
-
柳沢 秋孝
松本短期大学
-
石井 誠
健康づくり事業団
-
黒岩 敏明
健康づくり事業団
-
五十嵐 宏美
健康づくり事業団
-
石澤 美代子
健康づくり事業団
-
原 卓也
信州大学大学院
-
三浦 弘
株式会社日輪フィットネスサポートセンター
-
寺沢 宏次
信州大学教育学部
-
篠原 菊紀
諏訪東京理科大学
-
篠原 菊紀
東京理科大学諏訪短期大学
-
野坂 俊弥
長野県看護大学
-
中出 敬介
信州大学大学院工学系研究科:箕輪町役場保健福祉課健康づくり支援係
-
小林 敏枝
清泉女学院短期大学
-
奥原 正夫
東京理科大学諏訪短期大学 経営情報学科
-
五十嵐 宏美
財・長野県健康づくり事業財団
関連論文
- 身体活動とコミュニケーションを重視したキャンプ活動が子どもの前頭葉機能に与える影響と教育的提案の位置
- 障害者シンクロナイズドスイミング(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- 13-19-T001-04 健康事業プログラムの違いから見た体力および脳機能に与える効果の差異について(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 2種の健康教育プログラムの差異がGO/NO-GO課題、体力測定、血液検査に及ぼす影響
- 長野県民を対象とした質問紙による食事調査票開発に関する研究 : 第1報:長野県内で使用されている質問紙調査票と全国版簡易型質問紙調査票との比較検討
- 07-19-S404-07 歩行と筋力トレーニングを運動習慣に取り入れ、脳の活性化を試みた健康事業・長野ウェルネス大学の効果について(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 看護大学選択の際の学生の判断と迷いについて : 長野県看護大学在校生へのアンケート調査より
- 離床動作における腹部正中創の創部張力と創部への負担の少ない動作の検討
- 3つの離床動作における使用筋群の検討 : 「まっすぐ起きる」「右手で柵を使って起きる」「右手で紐を使って起きる」の比較
- 中高年者の日常生活における運動量と血液脂質(II) : 体力評価と血液脂質
- 中高年者の日常生活における運動量と血液脂質 : 申告運動量と血液脂質
- 水中運動前後の体温変化について : 障害のある幼児の水中運動教室の実践から(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 074D30503 韓国の子どもについてのGO/NO-GO課題と生活調査結果(07.発育発達,一般研究発表)
- 568. 歩行支援タイツの生理応答(リハビリテーション・運動療法)
- ブドウ新品種'ナガノパープル'の機能性食品としての優位性について
- 154. 異なる運動トレーニングが動脈疾患および骨粗鬆症に及ぼす影響 : 複合疾患モデルラットを用いた検討(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 教育実践報告 看護学とその隣接領域のコラボレーションを目指して--長野県看護大学における一般教養教育の実践報告
- 07-6-F301-6 高齢者の健康教育による効果と評価と問題点について : 3年間の実施期間を終えて(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07-6-F301-5 日本・中国・韓国の高齢者の健康教育による評価と問題点について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 076 B20204 アメリカの GO/NO-GO 課題と生活調査について
- go/no-go課題による夏キャンプの抑制機能への影響の検討
- 077E31101 小学校における体育学的取り組みの成果 : ある学級崩壊のクラスに改善プログラムを試みて
- 075E31113 保育援助における運動プログラムが幼児の大脳活動に及ぼす効果の検討(その2) : クラス担任による幼児評価ならびにGO/NO-GO課題実験結果から見て
- 075E31112 保育援助における運動が幼児の大脳活動に及ぼす効果の検討(その1) : プログラムとGO/NO-GO課題実験結果からみて
- ブランド者着用による生理学的変化
- 077G20310 生活調査とGO/NO-GO実験による大脳活動の結果との関係 : 中国の'84,'99日本の'98との調査結果と比較して
- GO/NO-GO実験による子どもの大脳発達パターンの調査 : 日本の'69, '79, '98と中国の子どもの'84の大脳活動の型から
- 80D40702 体脂肪計を使った授業(4) : 育成ゲーム付き歩数計は歩数を増すか?
- 50C50905 子どもの大脳活動の型と生活調査について : 中国の84'と日本の98'との調査結果を比較して
- 105E30511 体脂肪計を使った授業(3) : 測定間隔の検討(保健)
- 075C04217 子どもの大脳活動の型の加齢的推移について : 日本の69' ,79' ,98' ,中国の84' との調査結果と比較して(発育発達)
- 長野県看護大学における新しい大学説明会の試み
- 学級崩壊の改善についての検討--コミュニケーションと体育学的なアプローチについて
- 11-18-K203-05 授業における学生の自己評価に関する一考察 : 開始時と終了時のスキル向上度について(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 114J00203 体育授業における教員評価と学生評価の差 についての一考察(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 117 F10209 大学体育の充実に関する一考察 : 短大と高校を比較して
- 大学体育教育の充実に関する一考察 -短大と高校の比較を通して-
- 084H20901 中高年者の健康・体力について : 亀尾(韓国)・西安・上海の現状(08.測定評価,一般研究発表)
- 14-10-10307-6 歩行運動を生活習慣に取り入れた健康講座を4年間継続した高齢者の体力・脳機能についての研究(介護福祉・健康づくり1,14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- ある国内旅行における脳電位変化
- 脳電位によるパチンコ台の機種比較
- 高齢者の運動習慣の効果について
- 07-26-K314-1 1998年と2008年のGO/NO-GO課題と生活調査との比較(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 111X06 器械運動の技術習得と調整力の関係 : 年長児のとび箱・マット運動の検討
- 113W17 系統的指導が幼児の調整力向上に及ぼす効果の検討 : 年長児のとび箱・マット運動を通して
- 1112503 幼児における運動指導と調整力の関係 : 年長児の個人的種目遊びを中心とした運動効果
- 111S13 幼児における懸垂運動活動の効果に関する研究 : 調整力の向上に及ぼす影響(11.体育科教育学,一般研究B)
- ***の生活意識にみられる国民性--日本・中国・韓国の比較研究
- パチンコの習慣性と脳電位
- 中高年の体力とGO/NO-GO課題との関係(II) : 日中韓の中高年者を対象として
- 中高年の体力とGO/NO-GO課題との関係 : 中国および韓国の中高年者を対象として(第1部 松本大学地域総合研究センター研究員研究報告)
- 高齢者の健康・体力について : 亀尾(韓国)・西安・上海(中国)の現状(総合科学系)
- 074D30508 中高年の体力とGO/NO-GO課題との関係 : 中国および韓国の中高年者を対象として(07.発育発達,一般研究発表)
- ラット大動脈の弾性特性におよぼす継続的運動の効果
- 高齢者健康事業の効果に関する一考察
- ***の健康と体力の現状--日本・中国・韓国の比較研究
- 087B02202 日本・中国・韓国女子大学生の体力と健康意識(測定評価))
- 女子大学生のライフスタイルに影響を与える要因 : 体力・健康意識の日中比較検討
- 113201 年長児における効果的な鉄棒指導に関する研究 第二報 : 登り棒・雲梯のトレーニング期間について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 111206 年長児における効果的な鉄棒指導に関する研究(11.体育科教育学,一般研究A)
- 子どものキャンプ経験が大脳活動に与える効果--go/no-go課題による抑制機能への影響
- 長期キャンプ体験が子どもの大脳活動に与える影響
- ブルーベリー果実の継続的摂取と自発運動によるラットの動脈硬化リスク軽減効果
- 409.日中中高年者の生活習慣と体力の現状(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- ***の健康をめぐる諸問題--中国・日本の比較研究
- 客観的健康と主観的健康が健康観の形成に与える影響について--横浜市の女子学生と長野市の女子学生の比較調査研究
- ***のライフスタイルを決定する基本的な意識について
- 11-6-B201-3 教育評価に関する一考察 : 学生による授業評価から(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 117E20105 体育の選択必修科目化に対する学生の意識と履修状況に関する一考察
- 118N20203 セメスター制による体育科目授業に対する評価の研究
- スポーツイベントの再参加に関する研究 -短期大学スキー大会に対する参加動機と魅力の観点から
- 短期大学の大綱化に伴うカリキュラム改革の研究 : 私立短期大学の保健体育科目について
- 023T07 短大スキー大会が学生に及ぼす影響について(2)(02.体育社会学,一般研究発表)
- 障害のある子どもの支援について: 障害のある乳幼児支援の現状と課題
- 高齢者の運動継続が体力・脳機能に及ぼす影響
- 112107 年長組における系統的なとび箱指導に関する研究 : 開脚とび越し・台上前転について(11.体育科教育学,一般研究)
- 中国の伝統的養生法「気功」について
- 中国最古の健身術「馬王堆導引図」から学ぶ(私の授業ノート)
- 馬王堆導引図の世界 : 悠久のからだほぐし(教育研究資料)
- 中国古来の健身術:最古の導引図に学ぶ(平成十年度第3回「東洋養生法研修会」報告)
- 2005年度日本養生学会研修会 : ようせい研修会(ようせいフォーラム2005)報告(支援補助金研修会報告1)
- 日中中高年者の生活習慣について
- 動中に静を求む : 東洋の動き(ファストスポーツからスロースポーツへ)
- まず知るべきは、形ではなく真髄 (July Special 特集 東洋の養生法--見直される東洋の健康法、身体技法)
- 健康長寿・長野県と保健指導員制度
- 流れとしてのからだ : 中国養生法から学ぶ(平成十年度第3回「東洋養生法研修会」報告)
- 伝統的中国養生法の現代的意義(平成十年度第3回「東洋養生法研修会」報告)
- 中国の大学一般体育と全民健身計画について
- 研修会の開催にあたって(気功,平成九年度東洋養生法研修会報告)
- 研修会の開催にあたって(平成九年度東洋養生法研修会報告)
- 太極拳および身体技法(平成八年度東洋養生法研修会)
- 中国健康養生法研修旅行に参加して(研修の感想・意見,平成7年度中国養生法研修報告,海外研修報告)
- 中国養生法研修旅行に参加して(中国養生法研修視察旅行レポート,中国研修調査報告)
- 中国の子どものGO/NO-GO課題による大脳活動のパターンについて
- 子どものGO/NO-GO課題と生活調査--日本の1998年と中国の1984年を比較して
- go/no-go実験による日本の子どもの大脳活動の変化について--日本の69',79'98',中国の84'との調査結果と比較して
- 園庭環境の違いが幼児の身体活動量と運動能力に及ぼす影響 : 園庭の芝生化に着目して
- The continuous exercises of the elderly have good influence on physical strength and the brain functions
- タイトル無し
- タイトル無し