ビー玉を利用したモアレ学習材の開発(北海道支部特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ビー玉は光を透過したり,反射したり,手触りも良く,人気のある素材である。この素材をモアレに利用することを考えた。モアレは,周期性のずれの重ね合わせによる干渉現象だが,ビー王を多数個利用して,配列させ,その周期性を利用することで干渉現象が起きる。特に,紙面に描いた格子点とビー玉配列の組み合わせはよく干渉し,特徴的なモアレが観察できる。モアレは,ビー玉配列の周期性を評価する方法としても活用できることが分かった。ここでは,ビー玉の選定や配列方法,干渉模様を体験させる学習材について報告する。
- 日本物理教育学会の論文
- 2008-03-10
著者
関連論文
- 複眼モデルによる体験的学習教材の開発
- 配列したビー玉による複眼モデル(北海道支部)
- 小学校理科B区分の教材と実験例
- モアレ学習材の開発と波数ベクトル(北海道支部特集)
- ビー玉を利用したモアレ学習材の開発(北海道支部特集)
- 「大いなる波紋を返せ」(北海道支部特集)
- 回転台の不思議 : ふだん、知らないところではたらいている力
- よみがえれ理科教育-市民的教養の自然科学をめざして-, 日本物理教育学会近畿支部, 監修菅野礼司, 2,200円, 東京書籍, A5版, 305貢, 1999年(図書紹介)
- 科学と理科教育の新時代 : 生涯学習時代を標榜して(学会報告)
- 物理教育の背景と未来についての一考察(A カリキュラム,物理教育理念未来論,北海道支部特集「実践からの提言」)
- 北海道支部特集 : 実践からの提言
- 北海道支部特集
- 物理教育の振興を考える
- 科学と理科教育の薪時代(北海道支部新春座談会)