地域に密着した科学の祭典と地域間の連携 : ひょうご8会場大会(近畿支部特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自然科学を後世に伝え発展させていくには,系統的理科教育が必須である。そして,それを実現できるのが,日常学校教育である。一過性のお祭りに終わりがちな科学の祭典を日常学校教育に有機的に結びつけるために,私達は「ひょうご方式」とも呼べる独自の方法で科学の祭典活動を進めてきた。8会場に至った歴史の一部を紹介し,ひょうご方式の目的と内容,成果を論じる。
- 日本物理教育学会の論文
- 2007-12-14
著者
関連論文
- 4p-8 「青少年のための科学の祭典」出展内容の実験工作教材化
- 科学館における小学校教員理科実技講習会(近畿支部特集)
- 座談会「新たな理科教育の創造」 : 高校必修科目にどのような理科が望まれるか(近畿支部特集)
- 小・中・高・大の理科教育と教員の連携(近畿支部)
- 28p-Q-8 高校理科学習指導要領への諸学会の取り組み
- 生徒にとって小学校から高等学校へとつながる理科教育の提案(近畿支部)
- 科学館を活用した理科教育の試み : 親子サイエンスツアー(近畿支部特集)
- 地域に密着した科学の祭典と地域間の連携 : ひょうご8会場大会(近畿支部特集)
- 物理を基礎とした包括的理科の創造 : 特集にあたって(近畿支部特集)
- 「第21回物理教育研究大会全体テーマ討論会報告」 : 新たな理科教育の創造(近畿支部特集)