ドップラー効果を説明する波動教具
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ドップラー効果を説明できる波動教具を試作した.教具は,円運動を単振動に変換して白色塩ビ板上に黒色のホワイトボードマーカーで波動を描画する波源部,波動が描かれた塩ビ板を水平方向に移動させる波動駆動部,および黒く描かれた波動をフォトセンサで読み取って変位をLEDで表示する波動観測部の3つの部分からなる.波源部と波動観測部は水平方向に自由に移動できるので,波源が動く場合や観測者が動く場合のドップラー効果をモデル的に演示・説明することができる.
- 日本物理教育学会の論文
- 1987-06-05
著者
関連論文
- 物理教育とコンピュータ : 茨城県の取り組み(物理教育とコンピュータ-各県,行政,財団,メーカーの取り組み-)
- 単振り子の糸の張力を測定する装置の製作
- ドップラー効果を説明する波動教具
- パソコン利用によるドップラー効果の演示実験
- 運動量・力積の測定実験
- パソコンを利用した電磁誘導の演示実験
- 振り子を用いたエネルギー保存則の実験
- 31-1A2 理系・非理系による理科問題解答変容の違い
- 特集V. 物理実験計測でデジタルマルチメータを活用する(パソコンを使った物理実験の工夫)
- ワンチップマイコンを使った実験計測器(談話室)