物理教育用語の検討資料
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「遊星」と「惑星」が併用されていたのが「惑星」に統一されたように,同じ内容の用語は一つに整理されることが望まれる。四つの資料(略語を記す)の,物理教育用語の同義語の中から,教育現場に影響があると思われる用語を分類して示した。
- 日本物理教育学会の論文
- 1991-12-05
著者
関連論文
- 討論(抜粋)(シンポジウム いま必要とされる物理教育,日本物理学会1988年第43回年会物理教育,学会報告)
- 研究討論会 : 物理と数学との関連について
- 運動物体に働いている力についての誤解内容パターン
- 新指導要領について : 物理I,II(座談会)
- 運動物体に働いている力についての誤解内容パターン : 第2報
- デジタルかディジタルか(談話室)
- 中国物理教育用語について(談話室)
- 研究社・理化学英和辞典と他の辞典,用語集との比較(学会報告)
- 岩波理化学辞典(第5版)の物理教育用語について
- 語句別「物理教育用語集」の試み(談話室)
- 切手に見られる物理科学者(談話室)
- 物理教育用語に使われている漢字について(談話室)
- 新しい高校物理教科書の用語について(談話室)
- 物理学史邦文資料目録(3)(連載 科学史)
- 物理学史邦文資料目録(2)(科学史)
- 物理教育用語集と大塚先生(大塚明郎先生を偲ぶ)
- 力学をいかに教えたか
- 物理学史邦文資料目録(1)(科学史)
- パスカル直観から断定まで : 物理論文完成への道程, 名古屋大学出版会, 1992, A5版, 520p, 小柳公代
- 物理教育用語検討資料の補訂
- 原子核エネルギーの教育について(談話室)
- 物理教育用語の検討資料
- 文部省 学術用語集 物理学編(増訂版), 日本物理学会編, 培風館, 670頁, 2240円
- 外来語の表記のための新アイウエオ表 : 新ローマ字表(談話室)
- 人名表記の不統一について(談話室)
- 文字と単位を別に記している物理教科書への注意(談話室)
- E=mc^2の解釈についての疑問
- 高校物理原典資料集, 西條敏美編
- 五十嵐先生の重力と重さの定義について(談話室)
- 日本物理学会1987年秋の分科会物理教育シンポジウム : テーマ 大学入試と物理教育(学会報告)
- 本質的で分かりやすく楽しい物理とは(日本物理学会第42回年会物理教育シンポジウム,学会報告)
- このままで良いのか物理教育(日本物理学会1986年秋の分科会物理教育シンポジウム,学会報告)
- 東京都高校理化研究会物理発表題目一覧
- 聞き書き帳(3) 天王星の環の発見者・磯部〓三氏に聞く
- AP物理コースと試験問題
- 中学3年生の「力」と「電流」について
- 熱の仕事当量は必要か
- コンピューターによる振動・波動の合成について
- ジョン・チンダル著, 矢島祐利訳・編, 発見者ファラデー, 社会思想社現代教養文庫, 昭和48年7月15日刊
- コンピューターによる運動の解析について